読書メーター KADOKAWA Group

うっすだんなさんのお気に入られ
219

  • みも
    • 1964年
    • 兵庫県

    2024年10月…石川県から神戸市に越しました。
    やっと落ち着いてきたので、プロフィール更新します。
    なかなか読書時間は作れずにいるのですが…
    今後ともよろしくお願いいたします。
     
    心酔する作家は三島由紀夫、安部公房、南木佳士、髙村薫、篠田節子。

    現在

    、熱烈応援している作家さんが、鈴木るりかさん。

    【人生に多大なる影響を及ぼした5冊】
    ●シートン動物記『オオカミ王ロボ』
    ●高野悦子『二十歳の原点』
    ●三島由紀夫『金閣寺』
    ●安部公房『砂の女』
    ●アンドレ・ジッド『狭き門』

    【最近のお気に入り】
    ●髙村 薫『照柿』『マークスの山』
    ●天童荒太『永遠の仔』『家族狩り』
    ●横山秀夫『クライマーズ・ハイ』『64』
    ●南木佳士『阿弥陀堂だより』『医学生』
    ●高野和明『ジェノサイド』『13階段』
    ●桜木紫乃『起終点駅』『ホテルローヤル』
    ●鈴木るりか『さよなら田中さん』『太陽はひとりぼっち』
    ●貫井徳郎『灰色の虹』『殺人症候群』
    ●篠田節子『インドクリスタル』『弥勒』『冬の光』
    ●森沢明夫『おいしくて泣くとき』『キッチン風見鶏』
    ●皆川博子『死の泉』
    ●乙川優三郎『生きる』

    【サクサク読める系】
    ●井上夢人(岡嶋二人)

    【熱烈応援中】
    ●鈴木るりか

     若かりし頃は気に入った少数の作家を精読してました。
     ひと通り世界、日本を問わず名作と評されているものは、理解不足ながらも読んでみました。

     現在は、ジャンルにこだわらず濫読派です。想像力が乏しいため歴史物とSFは苦手です。
     流行や話題性は全く気にしません。評論、ビジネス本、ハウツー本、雑誌、漫画の類は読みません。小説限定の読者です。

     感想は極力ネタバレにならないように努めています。その為、具体性を欠いた抽象的な文章になりがちです。購買意欲を掻き立てる讃辞は専門の解説者にお任せして、個人的に感じた良し悪しを率直に書こうと思っていますので、時には辛辣な意見も述べますが、著者への敬意は忘れないよう心掛けています。

     ナイスへのお礼コメントはしておりません。悪しからずご了承下さい。
     心に響いたレビュー、コメント、つぶやき等には、できる限りコメントを入れたいと思っています。

     但し、政治的・思想的発言は控えています。よって、その話題での議論には参加いたしません。

     読メに求めるものは各人異なると思います。僕は、純粋に小説についての良し悪しを共感できればと考えております。作品についての批判は受容しますが、個人のレビューに関しての批判は好ましくないと考えています。

     機転も利かず、マンガもほとんど読まず、ユーモアに乏しく、そんなこんなで、あまり面白みは無い男ですが、よろしくお願いいたします。

  • mako
    • 東京都

    ミステリを中心に読んでいます。ホラーや人文科学系の本もたまに。
    好みは(新)本格ですが、ミステリと名の付くものは幅広く手に取っています。
    館・クローズドサークル・叙述トリック系の作品が特に好きです。

    (2020年〜再開しました)

  • 中村です

      ナイスありがとうございます
      はじめましての人にナイスの大量投下します
      びっくりさせてすみません

    • 麦ちゃんの下僕
      • 1977年
      • 香川県

      (2020.10.15更新)
      今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』をきっかけに、現在僕の人生における“第3次ミステリーブーム”真っ只中です📕
      (第1次・2次は、主にS.S.ヴァン・ダイン、E.クイーン、A.クリスティ、内田康夫作品)
      今回は、文藝春秋『東西ミステ

      リーベスト100』(2012年版)&『有栖川有栖の密室大図鑑』などを参考に、国内外のミステリー作品(&ミステリー系コミック)を広く深く読み進めていきたいですね😊
      ちなみに…吹奏楽部出身(打楽器)で、長年アマチュア吹奏楽団&オーケストラで演奏活動をしておりました🎵

      登録1冊目:今村昌弘『屍人荘の殺人』(19.1.23)
        50冊目:綾辻行人『迷路館の殺人』(20.5.9)
        100冊目:宇佐美まこと『るんびにの子供』(20.9.29)
        150冊目:知念実希人『仮面病棟』(21.1.22)
        200冊目:石持浅海『扉は閉ざされたまま』(21.6.1)
        250冊目:犬飼ねこそぎ『密室は御手の中』(21.10.14)
        300冊目:服部まゆみ『この闇と光』(22.4.7)
        350冊目:北山猛邦『月灯館殺人事件』(22.9.30)
        400冊目:鴨崎暖炉『密室狂乱時代の殺人』(23.2.12)
        450冊目:麻耶雄嵩『隻眼の少女』(23.5.27)
        500冊目:今村昌弘『でぃすぺる』(23.11.1)
        550冊目:ポー『ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫』(24.7.9)

      現時点でのコンプリート作家(単著):早坂吝、今村昌弘、方丈貴恵

    • 緋色

      以前別名でしたが、好きな本の登場人物と同音の名前に変えました。
      ジャンルはミステリー多めで、ラノベやファンタジーが不得意傾向。
      (そのくせ小説10選はミステリーじゃない傾向が強い)。

      満員電車、寝床、ドライヤー、歯磨き中に読書しているのでだいたい電子で読

      む派。

      アイコンは松江の宍道湖の夕日と、島根県立美術館のモニュメント(2019.8撮影)

      【#名刺代わりの小説10選 (著者名順 敬称略)】
      倒錯のロンド / 折原一
      八日目の蟬 / 角田光代
      愛されなくても別に / 武田綾乃 ←最推し、座右の書
      かがみの孤城 / 辻村深月
      氷点 / 三浦綾子
      舟を編む/三浦しをん
      物語のおわり / 湊かなえ
      四畳半タイムマシンブルース / 森見登美彦
      ナイルパーチの女子会/柚木麻子
      蹴りたい背中 / 綿矢りさ

    • mae.dat

      今日も元気だ ビールが美味い

      読書メーターをはじめて、新しい読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
      お陰で顕著に小説を読む事が多くなりました(儂、単純)。
      今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な

      大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!

      アイコンをChatGPTさんに描いて貰いました。
      ・かんたはキジトラです白毛は入っていないと、何度伝えても聞いてくれないので諦めました。
      ・儂が女の子っぽくなって仕舞いましたがChatGPTさんはより可愛くなったとご満悦なので受け入れました。
      【経緯の呟き(記録メモ📝)】
      https://bookmeter.com/mutters/272240412
      https://bookmeter.com/mutters/272129769

      🏅mae.dat award🏅
      2020 『交響曲第6番「炭素物語」 - 地球と生命の進化を導く元素』ロバート・M・ヘイゼン 著 渡辺正 訳
      炭素の驚きの万能性
      2021 『海』小川洋子 著
      初めて文学沼の端に立った思い
      2022 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』奥野克巳 著
      常識を根底から覆された
      2023 『Y田A子に世界は難しい』大澤めぐみ 著
      もっと評価されても良い
      2024 『空を超えて七星のかなた』加納朋子 著
      こんなん大好き

    • ノリト
      • 1990年
      • AB型
      • 東京都

      これからゆっくり、世界を広げていきます。

    • ヒロ
      • 1998年
      • O型
      • 大学生
      • 神奈川県

      ミステリ小説と漫画を主に登録してます。
      好きな作家は乙一、麻耶雄嵩、岡嶋二人
      ハマってる漫画は応天の門、シャドーハウス、アンダーニンジャです
      趣味は将棋と相撲と釣りとスノボ…最近狩猟免許も取りました
      ミステリ小説の話が出来る友人が欲しくて登録しました

      ろしくおねがいします
      Twitterもやってます

    • ひろゴン
      • 1981年
      • B型
      • 沖縄県

      2021年から★評価始めました!
      ★★★★★これを読まねば何を読む!超お勧め!
      ★★★★☆抜群の面白さ!必読の1冊!お勧め!
      ★★★☆☆読んで損無し!一読の価値あり!
      ★★☆☆☆損は無いが、そこまでの感動は無い。
      ★☆☆☆☆僕には合いませんでした。好きな人

      なら…
      ☆☆☆☆☆全く読む価値なし。只の時間の無駄。

      40歳間際になって読書の素晴らしさに気付いてからは、仕事と育児の合間を縫って本の世界にどっぷり浸かってます😌また、ストレスが溜まると古本屋&図書館に行く事で心のパワーを充電します!👍😁
      最近、本を選ぶ際に粗筋などを一切読まなくなりました。その方が抜群に面白さが増すようです😌その代わり読友さんのレビューを参考に作品を選択するようにしてます😋

      レビューを上げる際の自分ルールとして
      ①『ネタバレを書かない』。
      ②『本を推薦する文章に拘る』。
      以上を踏まえて、255文字の限界に挑戦します!😤
      皆さま、宜しくお願いします😄

      座右の銘
      『BOOKOFFは私の本棚だ!』←最高に昂ぶる言葉です😁

    • tsu ka sa
      • tommy
        • 1997年
        • B型
        • 愛知県
      • しょう
        • 埼玉県

        身内に勧められて読書を始めました。主に図書館でタイトルを見て第一感面白そうと思った本を中心に借りて読んでいます。その為乱読ですが、食わず嫌いはせずに様々なジャンルの本を読みたいと思っています。

      • なお

          〜どくしょのきろく〜
          *主にミステリ
          *たまにビジネス、古典etc
          *スローペース

        • ぱと
          • 綾@新潮部
            • 1971年
            • A型
            • 愛媛県

            読書メーターに登録してから、読みたい本がどんどん増えて、図書館も利用するようになりました。
            ……と書いていましたが、文庫派になったため図書館に行かなくなりました。
            読みたい本、図書館にあるんですけどねー。
            重くて(←物理)
            最近は新刊本を買うこともあるけど

            、古本を買うことも多いです。
            今はとにかく乱読してます。

            アウトプット下手なので、感想を書いてもピントがズレてたりすると思いますが、生暖かく見守ってください。

            好き。
            石持浅海さん
            田井ノエルさん
            中山七里さん
            天祢涼さん
            松岡圭祐さん
            その他たくさん。

            ・『新潮文庫の100冊2022を読破しよう!』
            2022年7月25日 100冊(既読本含む)
            全部読み終わりました。

            ・『新潮文庫の100冊2021を読破しよう!』
            2021年9月22日 101冊(既読本含む)
            全部読み終わりました。

            ・『新潮文庫の100冊2020を読破しよう!』
            2020年9月23日 100冊(既読本含む)
            全部読み終わりました。

            ・『新潮文庫の100冊2019を読破しよう!』
            2020年6月6日 110冊
            全部読み終わりました。

            共読の感想に、突然ナイス!押したりしちゃってますが、お返しとかはお気遣いなく。
            勝手に押してごめんなさいねー。

            お気に入りは挨拶なしでもどうぞ。
            よろしくお願いします。

            2022年7月25日

          • ykt
            • 大学生

            好きなジャンルはミステリー。
            好きな作家の本や勧められた本はジャンルに関わらず読みます。

          • いとこいほこ
            • 神奈川県

            読書初心者☘️ 読書スピードはかなり遅いです。
            「こころ」読了まで4ヶ月かかりました💦

            2018年頃まで漫画やアニメばかりで、小説などの活字の本はほとんど読んでませんでしたが、出版社に勤めるようになり、小説などの本の魅力に気が付き読書にハマりました。もっ

            と早くに気がつけば良かった。勿体ない!(> <)
            小説の他にビジネス本や自己啓発本も読んでいます。
            小説を読む時、たまに声優さんの声をアテレコして楽しんでいます。
            時間を割いて本を読めることはとても贅沢でその時間が大好きです。
            電子書籍より紙の本を読みます。お気に入りジャンル:ミステリー、恋愛

          • やっさん
            • 教員
            • 福岡県

            ▽ 読後感を★5つで記録(☆は★の半分)
            ▽ 感想は100字以内
            ▽ ちなC

            ▽ 2024…… 63冊
            ▽ 2023……102冊
            ▽ 2022…… 41冊
            ▽ 2021…… 56冊
            ▽ 2020…… 94冊
            ▽ 2019……100冊
            ▽ 2018…… 7

            7冊
            ▽ 2017…… 69冊
            ▽ 2016…… 35冊
            ▽ 2015…… 0冊 ←ほんとに読んでない

          • Kircheis
            • B型
            • 専門職
            • 大阪府

            名前はキルヒアイスと読みます。
            田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

            読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

            他の人の

            感想を読むのも大好きです!
            感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
            また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
            あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

            主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
            あと哲学系も好きです!
            それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

            ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

            ★★★★★(最高!傑作!)
            ★★★★☆(おもしろかった)
            ★★★☆☆(そこそこ良かった)
            ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
            ★☆☆☆☆(つまんなかった)

            です。
            あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

            こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

          • 全219件中 201 - 219 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2019/11/19(1957日経過)
          記録初日
          2019/10/31(1976日経過)
          読んだ本
          99冊(1日平均0.05冊)
          読んだページ
          36829ページ(1日平均18ページ)
          感想・レビュー
          97件(投稿率98.0%)
          本棚
          16棚
          血液型
          A型
          職業
          販売系
          現住所
          福岡県
          自己紹介

          ふとしたきっかけで、42歳にして読書に興味を持ち、読書っていいなぁ~と今さらながら気づく。読んでいるのはほとんどミステリーですが。。。学生時代は本屋で4年間もバイトをしていましたが、その頃はあまり本には興味がなく、、、ほとんど読書せず。非常にもったいなかった。みなさんの感想を楽しく見させていただきながら、いろんな本を読んでいきたいと思います。おすすめの本があれば、ぜひ教えて下さい。読み出したら止まらない、特にミステリーの終盤は要注意ですよね。ついつい夜ふかししてしまいます。
          ブックオフによく行きます。読みたかった本が結構キレイな状態で見つかった時は、かなりテンション上がります🎵 得した気分になります。でも、ブックオフに行くと読みたい本が増えるので困る・・・、それが悩みです。共感していただけるとありがたいです。よろしくお願い致します❗

          ☆好きな作家さん
          東野圭吾さん、綾辻行人さん、伊岡瞬さん
          乾くるみさん
          最近は宮部みゆきさんの本もいろいろ読みたくなってきました。。。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう