ミステリーと歴史モノが好き。
近代の王道な作品も読みたい。
感想は完全に自分本位なただの感想文です。
共読がいくつかあり、他にどんな本を読まれているか知りたいな、と思った方をお気に入りにさせていただいています。
▼読書歴
家族から聞く話によると、2歳ご
ろから「読め」と絵本を持ってきてせがんでいたらしい。
話せるようになると、聞いた話をまる覚えしていて、年子の兄に読み聞かせていたらしい。
小学生のころは、図書室の本をほぼ毎日借りていた=毎日1冊読んでいた。
高学年からクラスメイトの影響でコバルト文庫を読み始める。
中学生から部活を始めたため読書量は落ちるが、引き続きコバルト文庫+父の蔵書の時代小説にハマる。
このころから、吉川英治版三国志、司馬遼太郎、池波正太郎などの時代小説を読み始める。
(結果、日本史が好きになる)
高校時代は部活、大学時代は他の趣味に没頭、就職後は仕事一辺倒。
転職を機に知り合った同僚と本の話をするようになり、森博嗣にハマる。
そこからミステリー中心に、仕事の傍らに週末読書を楽しむ。
今は自由に少しだけ仕事をしながら、たまに読書をする生活。
『マルテの手記』出逢いから放蕩。
(すべて感想は、内省的なものです)。
子どもの頃から読書好き☺
本の匂いも好き☺
カフェ読書も好き☺
本屋さん大好き☺
ジャンルは問わず色々読みます♡
毎日必ず時間を作って本は広げてます(^_-)-☆
読書好きさん仲良くしてください☺
はじめまして😁
今まで沢山の本と出会い、その本の色々な感想を見てそういう視点があるのか❗️とか日々勉強させてもらっています☺️小説の奥深さや世界をもっと広げて行けるように今後も積極的にこのアプリを活用していきたいです😉
後は最近、次にどの本を読むかはこ
こで決めてます😆情報にも困らないのでホントに便利だと思います〜‼️
落語と美味しいパン屋さんめぐりが趣味です。好きな作家さんは、宮木あや子さん、柚木麻子さん、垣谷美雨さん、原田マハさん、宇江佐真理さん、宮部みゆきさん、等など。女流作家さんの作品に心惹かれます。作品的には、ハッピーエンドの明日への元気が出る作風のもの、江戸庶
民の生活を舞台にした時代小説が好きです。
UVERworld TAKUYA∞の影響で読書始めたら、
好きになりました!
毎日、お風呂で半身浴しながらの読書が
日課です(笑)
RUN→半身浴+読書
UVERworld crew
僕らは美しいものばかり探すくせに
隣にいてくれる人の美しさに気づけ
ない♪
Øchoir / UVERworld
23歳、社会人一年目!
主に小説が好きです📖
子供の頃から読書が大好きです♪
今は家事、仕事、育児の合間に読書を楽しんでいます。
皆様のレビューを参考に様々な作家さんの本を読みたいと思っています。
好きな作家さんは(敬称略)
伊吹有喜、小川洋子、角田光代、瀬尾まいこ、辻村深月、乃南アサ、湊かなえ、
朝井リョウ、伊坂幸太郎、東野圭吾、米澤穂信 など。
読んだ本を書き留めないと。
あと、何冊読めるか分からない。
生まれは鹿児島。
趣味は、読書・散歩・将棋。ときどきゴルフ。
好きな作家さんは、灰谷健次郎さん、森見登美彦さん、村上春樹さん、伊坂幸太郎さん。
好きな漫画家は、あだち充さん、羽海野チカさん。
小説も漫画もビジネス本でも、活字ならジャンルを気にせず読みます。
『行間』『間』『余白』が大事。
▼『人生は暇つぶし』をテーマにした暇つぶし方法をまとめているブログ。暇を研究しています。
https://himatubushi-zu.blog/
▼プロフィール
https://himatubushi-zu.blog/profile/
Twitterフォローも歓迎しております。
リア友に本好きが少ないのです。
(読書メーター経由である事を伝えて頂けるとありがたいです。)
本好きなあなたと相互フォローしたい。
今まで本を読むことが全く無かったのですが、このアプリを知り、興味が湧きました。
少しずつ読むことを始めました〜^_^
皆さんの感想が読めるのが、とても良いです!
廃止
【ご挨拶】
「空」こと私のページに来て下さり、ありがとうございます😊🌈
好きな本・映画と必要最小限のリアルな人間関係だけを携えて生きていけたら。それが私の理想です。
私にとって読書は「何者でもない」「何者にもなれない」自分にとって、その登場人物になれる
最高の時間です✨読書を通じて、成長していきたいと思います。
【お知らせ 】
感想は週末に纏めて載せている+本棚登録を変えているため、タイムラインお騒がせしています…orz。読んでいる本・積読本・読みたい本はリアルタイムではない可能性が高いです💦思いついたら載せてます。個人メッセージ(DM)はNGです。
【2022年の目標!】
①生活も読書も楽しむ٩(ˊωˋ*)و
②少なくとも月に1冊、図書館で借りる。
③少なくとも月に1冊、読了する。
【お気に入り登録について】
登録・解除はご自由にどうぞ!気になった方、お気に入り登録させてもらっています。読んでいる本、読んだ本の傾向・感想レビューの雰囲気で登録させていただきます。合わない場合は登録しません。ご了承下さい。
【読むジャンル】
ライト文芸~新書まで漫画以外なら何でも読みます!※児童書も読みますが、厳選して載せます💦
★各ジャンルの最近のお気に入り
ライト文芸「階段島シリーズ」河野裕
小説「線は、僕を描く」砥上裕将
ミステリー小説「検察側の証人」アガサ・クリステイ
新書「私とは何か 「個人」から「分人」へ」平野啓一郎
その他「死ぬまでに行きたい世界の図書館」サクラムック
【お気に入り作家さん】本棚に纏めてあります。今は新しい作家さんを開拓中です!
【お気に入り装丁家さん・カバーデザイナー(敬称略)】井上奈奈、いとうあつき、浦上和久、越島はぐ、川谷康久、宮崎ひかり、ナナカワ、bookwall
【感想の書き方】ネタバレはしません。読んだ後の考え方を重視しています。★×数で評価します。(最高は10です。)感想レビュー迷走していますが「自分らしく」肩の荷下ろして、自由に書いていきますね!
(最終更新:2022年4月)
兵庫県在住です。
多ければ良いというわけではありませんが生きている間に1000冊本を読めたらいいなと思っています。
読書と音楽が好きなロートルです。
音楽は聴くことの他に趣味で下手ながら電子管楽器の演奏も楽しんでいます。
仕事をリタイアして、毎日をどうやって過ごそうかと心配しましたが、読書メーターからいろいろな本を知ることができ、また演奏もあり、一日の時間が足りない程
です。
主に短い小説を「NOVEL DAYS」に投稿しています。
ペンネームは「天海 諷」です。
https://novel.daysneo.com/author/konnanso/works.html
気に入った作者を見つけたら、その著作品を追う傾向にあります。ある種の偏食家ですね(^_^;)
2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から5095日(2025年3月12日現在)、冊数は7419冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
ふとしたきっかけで、42歳にして読書に興味を持ち、読書っていいなぁ~と今さらながら気づく。読んでいるのはほとんどミステリーですが。。。学生時代は本屋で4年間もバイトをしていましたが、その頃はあまり本には興味がなく、、、ほとんど読書せず。非常にもったいなかった。みなさんの感想を楽しく見させていただきながら、いろんな本を読んでいきたいと思います。おすすめの本があれば、ぜひ教えて下さい。読み出したら止まらない、特にミステリーの終盤は要注意ですよね。ついつい夜ふかししてしまいます。
ブックオフによく行きます。読みたかった本が結構キレイな状態で見つかった時は、かなりテンション上がります🎵 得した気分になります。でも、ブックオフに行くと読みたい本が増えるので困る・・・、それが悩みです。共感していただけるとありがたいです。よろしくお願い致します❗
☆好きな作家さん
東野圭吾さん、綾辻行人さん、伊岡瞬さん
乾くるみさん
最近は宮部みゆきさんの本もいろいろ読みたくなってきました。。。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます