学生時代は完全な野球馬鹿。読書と言えばドカベン、タッチ等ほぼ漫画。社会人になって以降小説と呼べるものはただの1冊も読まずじまい。「ボケた親父の面倒は見ねえぞ」と愚息に強制的に勧められ渋々小説を読み始めました。それが今や・・。基本、推理、パニックものが守備範
囲。中学生の時に読んだヴァン・ダインの「グリーン家殺人事件」の強烈な記憶。あんな一冊にまた出会いたい。皆さんのレビューを100%参考にしてます。同じ本でも感じ方は千差万別。勉強になります。
いわゆる活字中毒人間です。
基本的に乱読派なので、お勧め本があれば片っ端から読んでいきます。
備忘録として、また皆さんが読まれた本を参考にさせて頂く為に、読書メーターを始めましたが、時間は限られているのに、読むスピードも遅いのに、読みたい本が増えすぎて焦る
今日この頃。でも嬉しい悲鳴。
No book, no life.
内容だけでなく、読んだことまで忘れてしまうので記録しています。
気になった本はとりあえず読んでみますが、手元に置くのは何度も読みたい本に限っています。
漫画も読みます。映画も観ます。ゲームもします。
好きなことがありすぎて、読書の時間を確保するのが難しいの
が悩みです。
通勤時間がもっと長ければ良いのに。
読書が大好きです。
東野圭吾さん、辻村深月さんを好んで読みます。
ライト文芸も割と好き。
漫画は名探偵コナン、柚木さんちの四兄弟が好きです。
小説のみ記録しています。
リアリティのあるミステリーが特に好きです。
何年も踏ん切りつかないけれど電子書籍導入検討中。
読書は通勤のお供、広範な教養の源、現実逃避の手段でもあります。
もうちょっと速く読みたいなー。
読書メーター登録後、読んだものだけ記録
必ず感想を書くことを目標に
ゆるーく読んでいきます◎
元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。
小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。
インスタにもツイッターにも本の投稿は
します。
インスタ@pandapandoramix
共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!
2024.8更新
ミステリー好き 昔『十角館の殺人』にハマり 特にどんでん返し系が大好物
読む本の90%はミステリー
自分の読んだ本のいろんな方のレビュー 感想を見る事が楽しみ
ある意味読書より好きかも...
私自身まともな推薦レビューを記す事はできないので
稚拙ながら率直
な感想を記していこうと思っています
今は第3次ミステリー小説マイブーム
自分の好きな本の再読 まだ手付かずの作家や新進ミステリー作家を楽しみにしてる
私はただただ...驚き(゚◇゚)ダマされたい(゚Д゚)
インパクトベスト3『カーテン』『十角館の殺人』『葉桜の季節に君を想うということ』
トリックベスト3 『獄門島』『孤島の来訪者』『すべてがFになる』
ミステリーベスト3『火車』『白夜行』『告白』
ちなみに... ベストアガサ『五匹の子豚』...とイキってみたいけどやっぱり『そして誰もいなくなった』
名古屋在住 男
主にミステリー、SF、ホラーを中心に読んでます
時々ラノベ
アプリを本格的に利用したのは2020/6月より
メーカーで働くサラリーマン;トイストーリーのウッディ似のアラフィフオヤジ。読書から得られる精神的な満足感と、それで成長できるのが魅力。また、人に訊けないことが学べるのも貴重。読書は自分にとって大切な財産の一部。趣味・特技は、ランニング、筋トレ/スポーツジム
、お笑い(背中ジャンプww)、熟成肉、自由が丘、漢字読めるけど書けない、”エモい”が分からない、ザバスプロテイン、バイリンガル、犬好き🐕、映画、深夜アニメ、株式投資、副業経営、ジモン寺門、ツルタクヤ、大谷翔平、ゴルフ、深田恭子、高山一実、有吉弘行、高田純次、安藤忠雄、研ナオコ、Banksy、超常現象、UFO, UMA, 思い出作り、折れない心、健康オタク。子供にもらった革ブックカバーがお気に入り。
※ATTENTION※ ここ最近、あまり本が読めていません💦 マンガを再読しているくらいです!つぶやきも、読書とは関係ない話題が多いです!しばらく浮上しない時もあります!それでもよろしければ、お気に入り登録大歓迎😊
色んな方面の沼に堕ちてる図書館司書です
。
主にミステリ、ホラー系が好きです。新しいジャンルも開拓したいとは思うけど偏りがちです…💦
太宰が大好きです。その他の好きな作家さんは、本棚を見てください🎶
ここから推し活の話
2021年9月、ツイステデビュー。レオナ・ルーク・ジェイド推し
2023年3月、TOP4(キヨ レトルト 牛沢 ガッチマン)沼に転落と同時にゲーム実況沼に転落。ガッチさん推し。
2023年末、ハンニバル(ドラマ版)でマッツ・ミケルセンに沼る→出てる映画見まくる→2024年5月大阪コミコン、2024年12月東京コミコンで直接お会いしました✨→もう離れられないw
ということで、読書以外の趣味が多すぎて、更新頻度が激減しておりますので、お気に入り解除などなどはご自由にどうぞ!
自分で選ぶ本に偏りがあるので、現在大賞受賞作品や名作と言われる本を読んでいます。
(どうやらハードボイルドが好きなジャンルらしいです!)
(伊坂幸太郎さんの雰囲気もいいなと思います!)
皆さんの感想を読み、読みたい本が増え続けています(^^;;
読むの
が遅いのに長編大好きです☆(400ページはほしいです)
只今、月に一冊は洋書を読みたいとチャレンジ中です(^-^)/ (2021.3.3)
よろしくお願いします!
難しい本を避け続けて四十数年たちました。
今年こそは新潮文庫の100冊を読破したい!
2021年はいろんな作家さんを攻めていってお気に入りの作家さんを増やしていきたいです!おもろいサスペンスあったら教えてくださいな🎵
ファンタジー、ミステリー、歴史、恋愛、ヒューマンドラマを好んで読んでいます。
Webで面白い作品群と出会い、嬉々としてラノベ読者にも復帰しました。
好きな作家は、宮部みゆき、中山七里、綾辻行人、他多数。
まとめ買いして一気読みすることが多いです。装丁デザイ
ンが作品の雰囲気にあっていることも大事だと思っています。
マイペースに読書ライフを楽しんでいるので、月によっては読本数と出没頻度が減少します。
読メ登録日は、2019.07.08ですが、読書日記代わりに遡って記録しています。
いい感想だなあと思ったらナイス☆を押させていただいたり、お気に入り登録させていただいてます。
2019年新潮文庫の100冊を読破。
今まで読んだことのない多くの作家に出会え、少し世界が広がった感じがとても心地良かった。
引き続き2020年新潮文庫の100冊に挑戦していましたが挫折。
ここ10年の本屋大賞ノミネート作の読破に切り替え挑戦中。
本を読む
のはあまり得意ではありませんが、常に手元に一冊ないと不安になります。ちょっとした隙間時間に読んで、別世界に行く感覚が好きです。
近年本をたくさん読むようになったせいなのか、一年が長くなったような気がしたり、面倒くさいことが少なくなったような気がしています。
読書以外の趣味はツーリング、鈍行列車の旅、散歩、サッカー観戦(サンフレッチェ広島)、筋トレ。
書店員してます。
日々、本に囲まれて、読んだ本、読みたい本、気になる本、記録したくなりました。
その分、読書にひたる時間が長くなって、幸せです。
📖たぶん好き
伊坂幸太郎
さくらももこ
薬丸岳
辻村深月
吉田修一
道尾秀介
📖たぶん苦手
原田マハ
米澤穂信
📖どっちでもないけど読む
東野圭吾
池井戸潤
住野よる
📖いつかは読もうかな
村上春樹
R2.09.17〜
ふとしたきっかけで、42歳にして読書に興味を持ち、読書っていいなぁ~と今さらながら気づく。読んでいるのはほとんどミステリーですが。。。学生時代は本屋で4年間もバイトをしていましたが、その頃はあまり本には興味がなく、、、ほとんど読書せず。非常にもったいなかった。みなさんの感想を楽しく見させていただきながら、いろんな本を読んでいきたいと思います。おすすめの本があれば、ぜひ教えて下さい。読み出したら止まらない、特にミステリーの終盤は要注意ですよね。ついつい夜ふかししてしまいます。
ブックオフによく行きます。読みたかった本が結構キレイな状態で見つかった時は、かなりテンション上がります🎵 得した気分になります。でも、ブックオフに行くと読みたい本が増えるので困る・・・、それが悩みです。共感していただけるとありがたいです。よろしくお願い致します❗
☆好きな作家さん
東野圭吾さん、綾辻行人さん、伊岡瞬さん
乾くるみさん
最近は宮部みゆきさんの本もいろいろ読みたくなってきました。。。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます