どうも中1のたけまルです
本と音楽と料理が大好きです!
いろんなジャンルの、いろんな本を読みまくってます٩( 'ω' )و
部活は、合唱部に入ってます。
よろしく!!!
(もくもくは、僕の父です!)
こんにちは
自己紹介(軽く)します。
中1のるかです。(男)
部活は柔道部です。
クラブチームでサッカーやってます。
趣味は、アクロバットです。
本とかは読むの遅いです。
けど、まぁ色々読みます。
語彙力は、ありません。
まぁこんな感じで僕の自己紹介は
終わり
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノε=ε=(ノ≧∇≦)ノ(∀)
おきにいり登録は、返します!
本登録するの忘てしまうことが多いです
よろしくお願いします
文学青年です,かえっ来ました又よろしくお願いいたします好きな作家さん東野圭吾,湊かなえ知念みきとですよろしくお願いいたします
バイクと車と本を愛するIT技術者。
写真は愛車のBMW R1200RSです。
仕事が新型コロナウイルスでテレワークになり、通勤電車の中で本を読む事が無くなりました。小説はSFやサスペンス中心、コミックは色々なジャンルを読みます。
コメントの最初に、私の個
人的な評価を書いています。
☆:オススメ
◎:かなり面白い
○:面白い
△:イマイチ
×:私には合いませんでした
kindleユーザー
小学生の頃は学校の図書館で年間100冊借りていた読書少年が、中学高校大学となぜか読書をしなくなったが、30歳になって通勤電車という1時間約束された読書時間をてにいれることができた。これは幸運としかいいようがない。kindleを購入し半年間はPrime Re
ading利用、そして現在Kindle Unlimited利用している。
~2020年4月より追加~
電車通勤になったため読書生活スタート
~2020年10月4日より追加~
『感想の欄に点数表示追加(100点満点)』
【タイトルと内容の一致度】
【読みやすさ】
【内容の満足度】
~2020年11月27日より追加~
読んだ本で1番印象に残ったことを記載する
~2020年12月1日より追加~
精読する本と速読する本を交互に読む
つまり啓発系→小説→啓発系→小説
こんな感じ
~2021年2月15日より追加~
芥川賞受賞作品と直木賞受賞作品を交互に読んでみる
~2021年2月15日より追加~
読了した本で深堀したい内容の記載をする
#○○○
~2021年3月1日より追加~
本屋大賞受賞作を読む
文学青年4番です、かえって来ました、携帯復活しましたよろしくお願いいたします好きアーティストはGLAYB'zL'Arc~en~Ciel氷室京介です
2018年4月より読者始めました?
とりあえずまずは1年で100冊目標です❣️
本を全く読まなかった自分からすると
成長(๑>◡<๑)
これからどんどん読んで価値観や教養をつけていきたい❤️
好きな分野はビジネス書、自己啓発ですが
もっと違う分野にも足を踏
み入れたい♪
みなさんよろしくおねがいします(*^_^*)
よろしくお願いします。赤川次郎、松本清張、江戸川乱歩、横溝正史等をを最近は読んでます。 短編集を好んで読む事が多いです。
読書友と猫友募集です。気楽にお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=)
先ずは相互フォローいきましょう(=
^ェ^=)
こんにちは、ねむポジャです!中高一貫校に通う中3です!軟体動物です!よろしくお願いしま~す!
お気に入り、ナイスしてくれた方々ありがとうございます😆
ほんと最近漫画しか読んでません〜
好き😍
・漫画・アニメ
(かぐや様は告らせたい、鬼滅の刃、ヒロアカ
、コナン等)
・ポッチャマ
・お菓子作り、料理
・柴犬
・ピアノ
苦手😖
・揚げ物
・騒ぐ人、悪口の頻度が高い人
・味噌汁
・にんじん🥕
☆名前について
私のポッチャマのぬいぐるみの名前です。勝手につけました。
☆最近
・高校に向けて勉強を頑張ろうとやっと思い始めました。
・映画見に行きたい、カラオケ行きたい
2021年2月23日更新
アイコンのバセットハウンドは、飼っている犬ではなく私に似ている犬です。愛犬はトイプードルです。他にインコと昆虫を飼っています。
活字中毒ですが、一番好きな読み物はおそらく新聞です。3紙を3カ月交代で購読しています。新聞を読むのに1時間以上かかるので、本は
1日約30ページと決めています。そうでないと生活に支障が出るまで読んでしまうので。
子供の頃一番好きだった遊びは読書、一番の親友は本でした。高校時代に同類と出会い親友は人間になりました。学生時代に読んだ本は積読枠に入れ、出来るだけ読み返して感想も書きます。
古典などの所謂「お文学」が好きですが、読み応えがあれば、ドキュメンタリー、化学モノ、エンタメも出来る限り好き嫌いなく読んでいきます。
欲しいと思った本は、何がなんでも購入して、手に入れる!が、
→積読本行き💦
読む速さは、そこそこあると思うが、追いつかない。
毎月10冊以上は、読むでなく、買ってる 笑
多読するタイプ。自分の部屋には、本だらけ。
どれだけの本を買ったのか分からない。
ちょ
っとした本屋が出来そう 笑
豪放磊落・冷静沈着。
「知識は我を救う」
Netflixにハマって読書時間が(T . T)
大洋ホエールズからのベイファン。
東凰連邦共和国の連邦中央銀行総裁。
本屋さんは、究極の癒し場所。
ナイス、お気に入りは、ご自由にです。
Kindleホワイトペーパー使用
最近は純粋な楽しみとしての読書よりも、悩みや課題に対しての答えやヒントを求める読書が多くなってしまいました。
学生時代のような本の世界に没入するような読書体験はもう出来ないのかなと思うと寂しい気持ちもありますが、いつかまたそういう読書が出来ると信じて細々と
読んで行きたいと思います。
ビジネス書が好きです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます