コロナもあって最近全くテレビやニュースを見ていなかったんだけど、いつの間にかBrexit完了してたんですね。 ずいぶん長かった印象。 そしてTPP参加。 まだ春は少し先だけど、春先にこの曲を思い出すことが多い。 https://youtu.be/xIGYn6A0AX4
おめでとうございます!家にはありますが、子供部屋はケーブル繋いでいないのでゲームモニターやYouTubeモニターとなってます。ほんと要らないですよね。NHK受信料高すぎるし。
私達が未来を自分達で選べると思えば、あまり誰かに対して文句を言わなくなるのではないか。何故なら運命の選択は自分の手の中にあるから。しかし自分は無力だと思っている場合、運命を決めるのは他者であり親であり政府であり竹中平蔵である(笑)。自分を信じていない裏返しとして文句を言ってると思えば自分を信じない限り文句の終わりは見えてこないんじゃないかな。「文句を言ってる自分は何てかっこいいんだろう!」と思うのか。「文句ばかり言ってる人生は何て素晴らしいんだ!」選ぶのは自由ですが。
2019年11月よりスタート。
多読な方々ばかりで、ビビる。。
おそらく9割以上Kindleアンリミテッド。
※感想は主観であり、必ずしも本の内容とリンクしていない場合があります。
[目標 月20冊 年間240冊]
・2020年 読んだ本の数:179冊
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
それは教育であったり、常識であったり、自分の経験等から作り上げた「呪い」や「洗脳」。いつでも解くことが出来る。自分がそう望めば。