読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ルマンドさんのお気に入り
13

  • yu
    • 1995年

    備忘録として。

    いいね、お気に入りありがとうございます。

  • だいご
    • O型
    • 教員

    『スロウハイツの神様』で辻村深月さんを崇拝。気分に応じて様々なジャンルを読みます。

  • mariya926

    クリスチャンです(*ˊ˘ˋ*)♪
    https://note.com/remnant7000
    ブログもしています!

    海外に住んでいます。
    好きな作家さんは全読したくなります。

    全読作家さん(エッセイを除く)
    三浦綾子
    高田郁
    坂木司
    有川浩
    柚月裕子

    井リョウ
    太田愛
    田町そのこ
    北川恵海
    住野よる
    志駕 晃
    伊吹有喜
    知念実希人
    和田竜

    ほとんど読んだ作家さん
    宮部みゆき
    原田マハ
    湊かなえ
    森沢明夫
    山崎豊子
    川村元気
    東野圭吾
    辻村深月
    池井戸潤

    全読シリーズ
    みをつくし料理帖
    ビブリア古書堂
    金曜日の本屋さん
    真夜中のパン屋さん
    書店ガール
    図書館戦争シリーズ
    下町ロケット
    活版印刷三日月堂
    コーヒーが冷めないうちに
    猫弁
    これは経費で落ちません!
    校閲ガール
    お待ちしてます 下町和菓子
    プリズンホテル
    万能鑑定士Qの事件簿
    神様のカルテ
    思い出のとき修理します
    タルト・タタンの夢シリーズ(近藤史恵)
    マスカレードシリーズ(東野圭吾)
    加賀刑事(東野圭吾)
    夏目刑事(薬丸岳)
    御子柴弁護士(中山七里)
    岬シリーズ(中山七里)
    佐方シリーズ(柚月裕子)
    アッコちゃん(柚木麻子)
    なでしこシリーズ

    本屋大賞も全読です。
    芥川賞・直木賞も少しずつ読んでいってます。

    感想はまだまだですが、自分の言葉で紡いでいけたらと思います。

    ナイスやお気に入り登録ありがとうございます(*´˘`*)Thanks❣❣

  • 愛の伝道師カロン@お宝がいっぱいですよっ
    • B型
    • アーティスト
    • 宮城県

    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
    トラックを包丁でふた

    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
    めでたしめでたし。

    …よ、よろしくお願いします💦

  • Ryosuke Kakizaki
  • zero1

      こんにちは。
      基本的に図書館利用で何でも読みます。

      文系ですが医学や数学も興味あります。
      広い分野での教養を求めてます。

      レビューは作者や関連作品について考察。
      同じテーマの作品、映画について。
      追記で述べることがあります。
      奥行きのあるレビューを目指

      してます。

      誰にでも分かりやすい言葉で、簡潔に。
      レビューはそう心がけてます。

      他の書評は上の「URL/ブログ」参照。
      読んだ本の一部だけです。

      小説を映像より優先しています。
      そのため近年は映画やドラマを観ません。

      好きな作家
      山崎豊子 宮下奈都 有川浩 宮本輝
      東野圭吾 宮部みゆき 浅田次郎 
      海堂尊 近藤史恵 重松清 村上春樹 
      角田光代 中村文則 高田郁

      尊敬する人
      W・クロンカイト(ジャーナリスト)
      B・ウッドワード(ジャーナリスト)
      本田靖春(新聞記者、作家)
      P・ヌーナン(コラムニスト)
      ラマヌジャン(数学者)

      H・デュナン(赤十字創設者)
      R・ワレンバーグ(外交官)
      G・ブルーノ(哲学者)
      杉原千畝(外交官)
      大川常吉(元神奈川警察署鶴見分署長)
      知里幸恵(アイヌ文化研究家)

      【つぶやき過去ログ】
      https://bookmeter.com/mutters/248262140

      【小田急線、一部で運転見合わせ】
      https://bookmeter.com/mutters/253883583
      【最高の小説!】
      https://bookmeter.com/mutters/254105456
      【ウクライナ人男女、日本に】
      https://bookmeter.com/mutters/254631063

      外国人のための日本語講師(主に間接法)。
      高校入試までの学習指導をしています。
      基本的に全科目教えます。

      読書以外に吹奏楽が好きです。
      よく高校などの演奏会に行きます。
      好きな曲は「オーメンズ・オブ・ラブ」。

      読メでは真剣な議論が少なくて残念。
      コメントはわざと挑発するよう書きます。
      悪魔の代弁者(devil's advocate)、
      そして「アクティブ・フェーズ」。
      これらが読メでは必要と考えます。
      ただし「批判のための批判」は拒否。

      レビューやつぶやきは追記が多いです。
      コメントは追記の後に願います。

      ナイスは自分とは違う意見でも押します。
      「こんな考えもあるのか」を尊重します。
      もちろん誤解や人命軽視などは除きます。

      著者名や題名の誤りはなるべく指摘します。
      「こんにちわ」など表記の誤りも指摘。

      よろしくお願いします。

      ✳️【お気に入り】の登録について。
      基本的にこちらからは登録しません。
      相互の登録をご希望なら。
      ツイートにコメント願います。
      その都度、検討させていただきます。

    • 百太
      • O型
      • 宮城県

      読書は趣味というより、「現実逃避」です。

      ジャンル無の雑食系
      でも、実用書は除いてます。
      ムシャムシャ食い散らかしるもので(苦笑)
      何を読んだのか解らなくなっちゃってます。
      それで
      読書メーターに登録してみました。

      皆が「面白い!」と言ってる本は
      一応

      チェックしなきゃと手にします。

      いつか「何度も読み返したくなる本」に
      出会えたらいいなと思っています。

    • ヴェネツィア
      • 専門職

      2011年4月からの参加で、13年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

      書日数は初日から4436日(2023年5月23日現在)、冊数は5371冊になりました。虫垂炎で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

    • 文庫フリーク@灯れ松明の火
      • A型
      • 専門職
      • 千葉県

      ◎お気に入り登録頂いた方ありがとうございます。私、感想拝見するのが大好きなため、お気に入り登録頂いた方がどんな方か知ることも含め、共読本の感想拝見し、私はこんな感想持ちました、の意味でナイスさせて頂いております。お返しナイスを望むものではありませんし、却っ

      てご負担お掛けするのは本意ではありません。どうかスルーして下さるようお願い致します。

      ◎2016年9月28日オヤジが亡くなりました。9/27容態悪化から意識取り戻し、駆けつけた私・オフクロ・弟と会話できたのは奇跡に近いです。28日早朝、容態急変の電話に駆けつけた時には息を引き取っていましたので尚更。初の喪主を隣家・組合の方々に助けられ、何とか葬儀を終えました。へとへとですが、年金やら生命保険・預貯金関連・不動産の名義変更でどれ程必要な書類の多いことか。二束三文の不動産名義変更はこれからです。良くも悪くも本当に泣く暇さえありません。孫の顔どころか、嫁さんの顔すら見せられない親不孝兄弟二人ですが、今年は両親共々、ささやかに近場で1泊の家族旅行、兄弟で企んでいただけに残念です。
       
      ◎HN長いので読み友さん命名・略称の「文さん」と呼んで頂けると
      嬉しいです。

      ◎アイコンは私の至高の一冊・志村ふくみさん『一色一生』新装改訂版です。

      ◎2011年8月に再就職し新たな会社で介護職。高年齢ですから、様々な不安抱えての再出発でしたが読み友さんに支えられ、悪戦苦闘の連続ですが頑張ってます。

      ◎ニュージーランド地震・東日本大震災で被災された皆様へお見舞い申し上げます。逝去された方のご冥福を祈ると共にご遺族様へお悔やみ申し上げます

      ◎2011年3/16HNに〔@灯れ松明の火〕付けました。詳細は3/18『謎解きはディナーのあとで』レビューご覧頂ければ幸いです。レビュー数多い為、私の読了リスト遡る方が早いと読み友さんよりアドバイス頂きました。

      ◎貴重な情報源・読みたい本追加場所―お気に入り登録頂いている方のレビュー、最近全て拝読できません(汗)どうかご寛容下さいませ。

      ◎拙文にナイス頂き感謝です。元・書店員の為、同じ本読まれた方の感想に興味津々。ナイスはこちら主体です。1冊読み終えると皆様の感想遡って拝読(ナイスアタック)しています。

      ◎2010年3月5日読書メーター登録。

      ◎感想UPしていない本が殆んどの為、いきなりナイスする事有ります。未読の作品でも、読みたいな・素敵な感想だな・と感じたらナイスしております。ご寛容下さいませ。

    • マイヒロ
      • 東京都

      辻村深月さん、乃南アサさん、阿刀田高さんとかよく読みますが、いいな〜って思った本は作家さん関係なく読んでいます。音楽と同じ感覚です。
      本っていいな〜って年をとってから改めて実感しています。心を豊かにしてくれ、余計なことも忘れさせてくれるし、1人の時間をめい

      っぱい楽しめる上に本を通じていろいろな人に出逢えるし。人生に彩りを与えてくれてありがとうって感じです。

    • ジンベエ親分
      • 1965年
      • B型
      • 専門職
      • 富山県

      小学校低学年の時にロバート・ハインラインの「大宇宙の少年」を読んだのが記憶に残る最初の読書。以後、翻訳モノのSFから読書にハマり、日本人作家のSF、ミステリー、時代物と手当たり次第の読書歴のおっさんです。
      基本的に読メ登録以前に読んだ本は登録していません。

      司馬遼太郎の歴史小説、新田次郎の山岳小説、SFではロバート・ハインライン、アイザック・アシモフはほぼすべて読んでいます。再読すれば登録します。
      またコミックも基本的に登録はしません。何故かというと収拾がつかなくなるから(笑)

      オートバイ、登山、釣りとアウトドア系の趣味も多いので、最近は読書に割く時間はそれほど多くありません。気に入った本は何度も読むので、なおさら読書歴が増えませんね。

      なのでしばらく読メに登録がない時は、たいていマンガを読みふけっているか山に登っているかバイクで遊びに出かけているか、です(笑)

      お気に入り登録は気まぐれです。コメントのやりとり等で仲良くなった人はほぼ登録しますが、登録していただいたときにお返しの登録はあまりしません。
      これもそれほど大した理由があるわけではなく、あまりにお気に入りを増やすとタイムラインが追いきれなくなるからです。

      コメントなど気軽に入れていただければ嬉しいです。
      よろしくお願いします。

    • KIMI
      • 東京都

      海外小説やドラマを英語で理解したくて翻訳の勉強をしたら、読書量が足りない…。で、読書はじめました。
      やっぱり、日本語が好き。

    • HIRO1970
      • B型
      • 東京都

      本は時代物①と
      旅行冒険物②と
      食に関する物③が好きです。
      ①(司馬さんから→池波さん→最近は藤沢さん、山本一力さん)
      ②(藤原新也さんや前川健一さん金子光晴さんたかのてるこさん下川裕治さん等)
      ③(小泉先生や玉村豊男さん邱永漢さん・・・池波さんはこれにも

      入るかな)
      通勤が主な読書時間
      (しばしば乗り過ごします・・・帰宅時。)

      マンガで好きなのは・・・、
      小学校の頃は『おれは鉄兵』
      高校生の頃からは『ジョジョの奇妙な冒険シリーズ』→これは続行中。
                           感想は12年8月頃からポツポツ入れるようにしています。
      (※本のみでマンガはほとんど感想入れてません。)
      お気に入りは共読本が10冊以上の場合に入れています。→15年6月より20冊以上に基準変更。⇨16年1月より30冊以上に基準変更。⇨16年8月より40冊以上に基準変更。(登録が大変なので徐々に基準見直します。ご了承ください。)
      村上春樹さん、よしもとばななさん、中野孝次さん、五木寛之さん、群ようこさん、浅田次郎さん辺りも付かず離れず長いお付き合いです。
      最近は上記作家陣に加えて、池井戸潤さん、三浦しをんさん、伊坂幸太郎さん、宮部みゆきさん、瀬尾まいこさん、重松清さん、池上彰さん、有川浩さん、越谷オサムさん、坂木司さん、梨木香歩さん、角田光代さん、森見登美彦さん、東野圭吾さん、辻村深月さん、横山秀夫さん等にも食指を伸ばし始めています。
      映画はSF・アドベンチャーが好きでアメリカのテレビではSTARTREKシリーズは長い付き合いです。カーク、ピカード、アーチャー、ジェインウェイ、バーナムの各船長やクルーのお話は今でも最良の組織運営のテキストだと思っています。
      評価について、
      ⭐️5つ 本棚保存級
      ⭐️4つ 読む価値あり
      ⭐️3つ 読まなくても良いかな
      ⭐️2つ 読む価値なし
      ⭐️1つ まだ使用した事なし

      2019年5月迄、2年半程休止してました。
      →現状は復帰リハビリ中でのんびりと
       読書再開しています。

      すみかの変遷:大田区→緑区(横浜)→都筑区(横浜)→神奈川区(横浜)→多古町(千葉)→杉並区→浦安(千葉)→練馬区→バンコク(タイ)→練馬区

    • 全13件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2019/12/12(1269日経過)
    記録初日
    2019/12/12(1269日経過)
    読んだ本
    45冊(1日平均0.04冊)
    読んだページ
    17933ページ(1日平均14ページ)
    感想・レビュー
    22件(投稿率48.9%)
    本棚
    1棚
    自己紹介

    今まで読んだ本をまとめたり、忘れないようにするためにこのサイトの利用を始めました。
    ジャンルを問わず読みたいと思った本を読んでいます。表紙だったりタイトルで選ぶことが多いです。

    本の感想書くって難しい…

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう