基本的には推理系を好んで読みますが、面白そうだなと思った本も読みます。
あと職業の関係で最近は児童書にも手を出しています。
帯や表紙のイラスト、題名での一目惚れが多いです。
コミックも登録はしないですが、少し読みます。
あとアニメは趣味が偏ってますが結構
観ます。
最近脱線をしているためより一層読むスピードが落ちています💦
こんなやつで良かったら仲良くしてやってください。
中学生ぐらいから翻訳小説とマンガしか読んでいなかったので、ここ数年、教養のために日本の小説をせっせと開拓しながら読んでいます。時々文章も書きます。
自分のレビューは毒舌というよりツンデレ、懐疑的というより自衛本能なのだと最近気づきました。気に入った作品ほど
、簡単にだまされないぞ、惚れこまないぞ、と突っ張ってしまうみたいです。
読む量より書く文章量の方が多いです、多分。一次創作小説ブログを3つぐらい転がしています。猫3匹と老齢の母に使える下僕。趣味は笛と語学。
◆文庫のみ登録してます◆
「ぴよ」と申します
きまぐれなチキンヤローです
@歌うのが好きで よくヒトカラに行きます
@動物癒し画像収集してます
※画像はネットで適当に拾ってアップ
してるので深く追求しないでいただ
けると助かり
ます(笑
☆主に読む本☆
【漫画】少年漫画,少女漫画,青年漫画,BL
【小説】ミステリー,ファンタジー
*基本、雑食です
面白いと思うものは何でも読みます
小説は『文庫派』
☆好きな作家☆
【漫画】
大場つぐみ/小畑健
荒川弘,ワザワキリ
二ノ宮知子,穂積
ふじた,よしながふみ
【小説】
米澤穂信,柚月裕子
道尾秀介,太田忠司
太田紫織,高里椎名
基本はなんでも読みますが
エッセイ・時代物・ホラー・専門学的
なのは苦手です
私は活字にはまって、まだ浅いので
頑張って冊数を増やしていきたいです!!
★今後★
癒し画像などをアップしていきます。
皆さんの息抜きになれば幸いです。
あまり好きじゃない方はスルーしてください。
《注意》
不快なコメ、返答に困るコメは
消させていただきます(_ _)
初めまして。
持病ありの主婦です。
諸事情によって、最近つぶやきをチェックできない日が増えそうです。
感想はなるべく読むようにしています。
読みたい本も読みたいマンガもたくさんありすぎて困ります(笑)
麻耶雄嵩さんの世界観が好きです。「夏と冬の奏鳴曲」が
特に好きです。わけのわからないところが、特に。
あとは最近堂場瞬一さんを読み始めました。
が、基本興味のあるのは何でも読んでみたいので、スローペースですが読んでいます。
いいね、お気に入り登録歓迎です。
私自身もしてしまいますが、返しはお気になさらず。
よろしくお願いします。
コミュニティ「東凰連邦共和国」の文部省大臣の職をいただいています。
2016年11月26日プロフィール改訂。下手なりにハンドドリップの珈琲を淹れ読書タイムを。最近は海外作品、知の再発見双書、美術関連の本をよく読むように。アイコンは季節に合わせて度々変化。よろしくお願いします♪
私は、毎週末図書館で本を読んでいます。ここで、いろんな本に出会えるのが楽しいです。趣味の手芸や折り紙も写真アップしているので、良かったら、みていってください。
読書ティータイムが楽しみ❤︎
ときどき個人的にテーマを絞って特集やってます。
2016年4月から松岡正剛『千夜千冊』に挑戦中。
幻想文学よりが好みです。
るぴんと申します。
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人で北海道札幌市在住のパート主婦です。
札幌生まれの札幌育ちですが、横浜DeNAベイスターズファン☆
子どもの頃から読書が好きで、プチ活字中毒気味…(^_^;)
乱読ですが、読んでいて辛くなるもの、残酷
すぎるものはちょっと苦手。
特に好きなのはミステリー、歴史ミステリー、ファンタジー、SF、時代小説、エッセイで、読んでいてワクワクするもの、読後幸せな気分になれるものが好きです。
活字本は主に文庫と図書館のお世話になり、漫画はレンタルで大量に借りて一気に読むことも多いです。
30年ほど前から簡単な読書記録をつけていますが、読メ登録以降に読んだものしか載せていません。
絵本、雑誌も登録していません。
面白い本を読むのも大好きですが面白そうな本を探すことも大好きで、新聞の紹介記事や過去のダ・ヴィンチを切り取って、スクラップブックを作るのも秘かな楽しみ♪(´ε` )
読メに登録して読書の幅が広がりました。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2013.2月追記
いつも私の拙い感想やつぶやきに、ナイスやコメントをくれる皆さま、ありがとうございます(*^^*)
いつもナイスしてくれる方、共読本の多い方、感性の合いそうな方はお気に入り登録させていただきますので、よろしくお付き合い下さいませ(*・ω・)*_ _)ペコリ
小説、コミックどちらもBL、警察(探偵)モノ、医療モノをメインで読んでます。
歴史モノも好きです。コミックメインですが。
本、大好きです!
最近はスローペースですが、よろしくお願い致します!
好きな作家さん:村上春樹、カズオ・イシグロ、森見登美彦、湊かなえ、辻村深月、京極夏彦、小野不由美、スティーヴン・キング
皆様の読まれている本、参考にさせて頂きます!m(__)
m
2019おすすめ本棚、作りました!
2019:92冊
以前から読書はしていたのですが、今年(2017年)に入り急にまた目覚めました。読書メータも最近知り登録しました。
読書以外、写真と映画鑑賞が現在の楽しみです。
読書は帰宅途中の電車の中の1時間がメインです
本は基本的には、図書館で借りて読みます
読書のジャンルは文芸小説からライトノベル、実用書、歴史経済、自己啓発本など多岐にわたっています
読んだ本が映画化されることも多く、映画も良く見ています
「個人の感想」
の分類
※あくまでも個人の感想であり、実感には個人差があります
😍Aランク:自分の中では感銘を受けた
特にA+はほかの人にもお勧めできるかな?
😊B+:読んで良かったと、読書体験の喜びを感じた本
😃B:なるほどと思う部分があった
😢B-:読む価値が少なかった。興味や共感が自分には限定的だった。(あくまでも「個人の感想」です)
😒Cランク:共感できなかった(読んでも害はないけど、得もしないので、どうせなら他の本を読んだほうが良かったかな?というレベル・・・あくまでも「個人の感想」です)
😜Zランク:焚書レベル(時間の無駄、百害あって一利なし・・・同上)
---------------------
『読書メーター』は主に個人的な読書記録として使用しております
SNS的な使用は副次的なものです
2020/10/2に『読書メーター』のメッセージ機能が「相互フォローの場合のみメッセージを送信できる」ように変更されたため、メッセージを送受信する可能性がある方をお気に入り登録させていただきます。
---------------------
はじめまして、うがりと申します。
元々は活字嫌いでしたが、中学生の時に赤川次郎の「三姉妹探偵団シリーズ」を読み、本の世界に飛び込むようになりました(^^)
それ以来、ジャンルを問わず本を読んでます!
好きな作家は、瀬尾まいこ・中村航・橋本紡・朝井リョウ
です。
好きな漫画家は羽海野チカ・柳沼行などです!
趣味として、野球やスポーツ全般の観戦、落語や音楽(Base Ball Bearが大好きです!)などがあります(*^^*)
乃木坂46・日向坂46にハマっています!
(箱推しです!)
いつでもオススメの本や読友を募集してるので、よろしくお願いしますm(__)m
障害者施設に籍を置きつつ、現在は地元図書館で純文学作品を執筆中です。250枚小説に苦戦中。
双極性障害を患っており、自分にできる事を模索中です。
純文学と美術とクラシック音楽が大好き。
休養日には、地元のスタバに入ってのんびりしたり、東京や埼玉のカフェを、
街を散策しながら回るのが好きです。
リーさんとお呼び下さい。
あなたは、プレアデスの鎖を結ぶことができるか。
オリオンの綱を解くことができるか。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます