生きているうちにどれくらいの本を読めるのかな・・・
気まぐれに思うままに読書ライフを楽しんでいます。
長らく紙派でしたがスペースに困り
電子書籍の手軽さを実感し、9割は電子購入になりました。
できるだけ色々な作品をお金を使って入手し、作家さんに少しでも
還元できればと思っています。
最近はマンガ、ラノベに比重が傾いています。
ラノベ、面白いよ!でも悪役令嬢系は苦手だと最近気がつきました。
〈いま続巻を楽しみにしているラノベ 2020年9月更新〉
声優ラジオのウラオモテ
錆喰いビスコ
本好きの下克上
ソードアートオンライン
アキトはカードを引くようです
ようこそ実力至上主義の教室へ
天才王子の赤字国家再生術
新米錬金術師の店舗経営
茉莉花官吏伝
スパイ学園
読了
2016年→1,267冊
2017年→958冊
2018年→828冊
2019年→502冊
2020年→736冊
読書メーター登録以前の読了本はあやふやなため一切カウントしていません。
仕事帰りのよく冷えたビールに幸せを感じる。つい夢中になって夜更けまで本を読んでしまい次の日に寝不足になることもある。
最近kindle Unlimitedに加入。小説を読むより漫画をつい読んでしまっている。図書館も再開したことだし又、読書に励もうと思う。
読書熱が再発し登録🕊 𓈒 𓂂𓏸
お仕事小説が好きですが、今年は色々なジャンルにチャレンジしたい♡
Instagramで読了投稿もしています📕
IG https://www.instagram.com/sango.35.sango
文学青年です入り直しました、好きな作家さん東野圭吾、湊かなえ。辻村みつき、知念みきとさんです、軽度の知的障害者ですよろしくお願いいたします文学青年、好きなアーティスト、GLAYラルク氷室ビーズ
2018.7.10本棚を調べたら、2016年からこちらに登録していた模様。パソコンで調べたら2016.12.13から登録。3年と5ヶ月?!Σ( ̄□ ̄;)
読書メーターでは無いけれど、相談にのってる事が最近多いおいらは誰でしょう?(; ̄Д ̄)?
気に入った称
号?
【 青空の最終兵器 】
「本に埋もれて生活中?」
「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
「たまに逆から読むことも」
「気になったらガツガツ読む」
「超気分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」
『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
ちなみにおいらがいる近所には
『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)
【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫、今はリムルなど。】
ナイスの付け方
・いっぱい読んで!のエール
・同意
・是非とも読んでくれ!
・そう言う見方もあったんだ!
など
『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
『読んでる本』→今月中に読みたい本
『積読本』→途中で投げ出した本
『読みたい本』
★★★ 買いたい本
★★ どこかで読みたい本(途中で読まないかもな微妙な漫画)
★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
★無し 図書館へ
鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
5年間読んでない。
漫画→1冊25分以内
小説→ジャンルによっては1日1冊
講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
『妖怪アパートの幽雅な日常』
→新記録1時間
事典・辞典・辞書→『読んでる本』
雑誌→試せるものは試してから
専門書→試す気で読みまくり棚へ
読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
何でも読むけどホラーだけは無理です‼
( TДT)
思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ
-好きな芸能人-
☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
☆再放送で見た
『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
☆B'z
☆俳優の木下ほうかさん!(本を読んで)
☆ふなっしー
☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)
☆片岡紀香(藤原紀香)
-お気に入り本-
☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。
今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
今家を家宅捜索
結果所持している本のTOTALが判明。
6100冊ありました(¯―¯٥)
断捨離しようかな?(¯―¯٥)
SF小説メインにと言いたいところだけど、年で目が弱ってから(はっきり老眼と言おう) 活字を読み進のが辛いよ。で、最近、コミックの比率が高くなったなぁ?あと、雑学系やネコ物が好きです。
PSPのモンハン3G、ソロオンリーで、やっとハンターレベル4になります
た。でも、上位クエストをソロじゃキツイ!アオアシラにさえ苦戦中。
本の世界に入ってる時が、一番落ち着きます。
最近は、食べ物が出てくる物語を読むことが多いです。なので全く料理出来ないけど興味がわいてきました(*´-`)
基本読むのは遅いです😅
読書メーターのおかげで読んだことにない作者さんに出会えた事に感謝です。
最近は時代小説に嵌ってます笑(^^)
全作品を制覇した髙田郁さんは殿堂入りです。
今年も素敵な本に出会えますように。
読書始めました。
ボチボチ読んでます。
よろしくお願いします。
図書館派なので、新作を読めるのが遅くなって少し寂しいかな。
おもしろそうなもの、雑多に読みます。
読メに登録してから、みなさんの感想を見て読みたい本が増えて増えて、思いに時間が付いていかないのが最近の悩みです。
登録前に読んだ本はアップしていません。
既読
本でそうだよね~と思ったレビュー、読んでみたいと思ったレビューにナイスさせていただきます。
若い頃より常夏の国に憧れ、2008年50代半ばにてタイへ移住。
タイ王国日本人会を拠点に講師としてフラダンス教室を開校し、2018年5月の本帰国時に閉校。
10年の間に、日本より連れてきた猫4匹の内2匹が星になりました(2016年12月五郎14才、2018
年2月花子16才)
追記:2019年6月、一人暮らしのお婆さんが飼っていた三毛猫、ミイちゃん5才を新たな家族として迎える。愛猫を置いて旅立ったお婆さん。さぞ心残りだったろうと思います。アタシ自身もう若くはないけれど、猫たちを看取るまでは絶対に死にません!
年齢を重ねるごとに胸に忍び寄る郷愁に、残る人生はやはり日本でと。
2018年5月に夫の故郷である九州は大分県へ本帰国。
少し前に立ち上げたコミュニティ「読友さんを巡る旅」の管理人として、日本各地の読友さんに会いに行くことを、残る人生の楽しみと定めました。
※若かりし日の夢を捨てきれず、今でもたまに小説を書きます。最近では少しだけ、読友さん方の間で読まれ、語られ、知名度が上がって参りました。
読書メーター内にオリジナル小説を7作品登録しております。「坂本雨季」の著者名で検索して頂けると作品名が出て参ります。読んでみたいものがありましたら、直接メッセージを頂きたくお願い申し上げます。<m(__)m>雨季
中学生ぐらいから翻訳小説とマンガしか読んでいなかったので、ここ数年、教養のために日本の小説をせっせと開拓しながら読んでいます。時々文章も書きます。
自分のレビューは毒舌というよりツンデレ、懐疑的というより自衛本能なのだと最近気づきました。気に入った作品ほど
、簡単にだまされないぞ、惚れこまないぞ、と突っ張ってしまうみたいです。
読む量より書く文章量の方が多いです、多分。一次創作小説ブログを3つぐらい転がしています。猫3匹と老齢の母に使える下僕。趣味は笛と語学。
2019年1月末日、8年来の自分が白紙になってしまい、「心機一転しました」を立ち上げたのですが、今度はそれにそっぽ向かれてしまいました。この3か月間の自分と融合できず現在に至ります。相変わらずPCに激弱な永遠の新米学校司書です。
好きなジャンルはSFとかミ
ステリ、時代小説や歴史物が大好きです。
ココロの師匠は池波正太郎大先生
次いで司馬遼太郎/野村胡堂/子母沢寛/佐伯泰英/夢枕獏/京極夏彦/高田崇史/神永学/井上祐美子/石川英輔/皆川博子 諸先生方
海外ものでは A・クリスティ/E・クイーン/コナン=ドイル/ヘミングウェイ
といったオーソドックスなところ。チャンドラーもすこし読みます。
マンガ家なら 波津彬子先生の耽美な作品のファンです。
基本的には推理系を好んで読みますが、面白そうだなと思った本も読みます。
あと職業の関係で最近は児童書にも手を出しています。
帯や表紙のイラスト、題名での一目惚れが多いです。
コミックも登録はしないですが、少し読みます。
あとアニメは趣味が偏ってますが結構
観ます。
最近脱線をしているためより一層読むスピードが落ちています💦
こんなやつで良かったら仲良くしてやってください。
みなさんと、たくさんお話したいです。
よろしくお願いいたします。好きな作家さんは、たくさんいますが、東野圭吾さんや、湊かなえさんなどです。
はじめまして、うがりと申します。
元々は活字嫌いでしたが、中学生の時に赤川次郎の「三姉妹探偵団シリーズ」を読み、本の世界に飛び込むようになりました(^^)
それ以来、ジャンルを問わず本を読んでます!
好きな作家は、瀬尾まいこ・中村航・橋本紡・朝井リョウ
です。
好きな漫画家は羽海野チカ・柳沼行などです!
趣味として、野球やスポーツ全般の観戦、落語や音楽(Base Ball Bearが大好きです!)などがあります(*^^*)
乃木坂46・日向坂46にハマっています!
(箱推しです!)
いつでもオススメの本や読友を募集してるので、よろしくお願いしますm(__)m
2020.4.11(土)〔四字熟語で決意〕一日一生。一期一会。生者必滅。四耐四不。一生懸命。一視同仁。不易流行。★(祈)新型コロナウイルス撲滅★★【お断り】形式的な登録の方(まったく本を読んでおられない方)は、お気に入り登録の対象外です。あしからず。
るぴんと申します。
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人で北海道札幌市在住のパート主婦です。
札幌生まれの札幌育ちですが、横浜DeNAベイスターズファン☆
子どもの頃から読書が好きで、プチ活字中毒気味…(^_^;)
乱読ですが、読んでいて辛くなるもの、残酷
すぎるものはちょっと苦手。
特に好きなのはミステリー、歴史ミステリー、ファンタジー、SF、時代小説、エッセイで、読んでいてワクワクするもの、読後幸せな気分になれるものが好きです。
活字本は主に文庫と図書館のお世話になり、漫画はレンタルで大量に借りて一気に読むことも多いです。
30年ほど前から簡単な読書記録をつけていますが、読メ登録以降に読んだものしか載せていません。
絵本、雑誌も登録していません。
面白い本を読むのも大好きですが面白そうな本を探すことも大好きで、新聞の紹介記事や過去のダ・ヴィンチを切り取って、スクラップブックを作るのも秘かな楽しみ♪(´ε` )
読メに登録して読書の幅が広がりました。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2013.2月追記
いつも私の拙い感想やつぶやきに、ナイスやコメントをくれる皆さま、ありがとうございます(*^^*)
いつもナイスしてくれる方、共読本の多い方、感性の合いそうな方はお気に入り登録させていただきますので、よろしくお付き合い下さいませ(*・ω・)*_ _)ペコリ
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます