セーラームーン世代🌛🎀
読書は趣味の一つ📕
読書は学ぶ素材の一つ📖
幼少期、学生時代、社会人、大小波はあれど、読書には慣れ親しんできました。
小説、ビジネス本、趣味、実用書、教育、絵本・・・気になればどんな本も読みます。時には基本に戻ろうの意識から、意
図的にティーンズ本や育児本、マンガを登録することもあります。が、読メを始めて多少偏っていることを自覚しました。世の中にはこんなに沢山の素敵な本が溢れていたなんて知らなかった!読友さん方のお陰で素敵な本に巡り会い、有意義なひとときを過ごして生活に潤いが更に補給されている印象を受けます。
ナイス、お気に入り登録ありがとうございます✨こちらからもいいな、と思ったり、登録本チョイスやレビューに惹かれたりするとお気に入り登録させてもらってます。
コメントやメッセージありがとうございます。共読さん同志ならではの語らいも楽しいですね♪
本は基本的に新品を買って、気に入らなかったら捨てるスタイル
海外作家は好き。SF、ディストピアものは特に好き。
歴史とミステリーはちょっと苦手。。。
村上春樹はマンガ感覚。
一人の作家よりはいろんな作家を読んでみたい人
全集の1巻目で逃亡常習犯
✰みーちゃんです。
中学一年生の女子です。
チアリーディング部に入ってます
✰ 切ない系の話が好きです。
(オススメの本があれば是非教えて下さい!!)
✰(ちょっと腐ってます...)
✰読んだ本500冊突破
→2020年12月21日
✰本の感想は不
定期に出すので、是非見てください! (≧▽≦)
✰好きな作家さん
・宇山佳佑さん
・森絵都さん
・辻村深月さん
・佐野徹夜さん
・重松清さん
・汐見夏衛さん などなどです
✰ナイスやコメント、お気に入り登録、とても嬉しいです(*ˊᗜˋ)
良いなぁと思った方はお気に入り登録させていただきます!
✰ 読書メーターで沢山の本を見つけてしまい、読見たい本がどんどん増えていきます…
読むのが追いつきません(。•́•̀。)
✮よろしくお願いします(´∇`)♪
自分で選ぶ本に偏りがあるので、現在大賞受賞作品や名作と言われる本を読んでいます。
(どうやらハードボイルドが好きなジャンルらしいです!)
(伊坂幸太郎さんの雰囲気もいいなと思います!)
皆さんの感想を読み、読みたい本が増え続けています(^^;;
読むの
が遅いのに長編大好きです☆(400ページはほしいです)
只今、月に一冊は洋書を読みたいとチャレンジ中です(^-^)/ (2021.3.3)
よろしくお願いします!
静岡で中国拳法教えてます。
英語、中国語 (仏・伊)
お気に入りに登録して下さった方、折り返し登録します(相互フォロー希望)
日本百名城挑戦中。
台湾、アイスランド好き 奈良推し
大学の専攻は文化人類学 修士論文は”中国武術における動物表象”
http
s://www.facebook.com/kaori.sakakibara.9
こんにちは!Mocaと申します。
宜しくお願いします🙇
図書館司書になるために近畿大学通信教育の図書館司書の勉強をしています。
色んな本を研究して、図書館司書まで頑張って勉強します!
小説だけではなく、漫画やビジネス本や色んなジャンルの専門書・参考書や絵本
などを読んで、参考していこうと思います。
できれば、10000冊以上読書頑張ります!
趣味は読書と映画鑑賞(特に洋画)です。
洋楽も好きです。
特に80年代の洋楽が好みです。
映画レビューのFilmarksをやっていますので、気になる方は下記のリンクへ
Filmarks
https://filmarks.com/users/Moca19932650
海外に移住したい(特にイギリスかアメリカ等の英語圏)ので、英語の勉強を頑張っています。
現在、コロナの影響で社会問題が問題視となっているため、社会問題がテーマとしたSFファンタジー小説の本を書こうと思いました。
世界中の人々に共感を与えるような物語を書きたいです。
そのため、色んな小説を参考にし、小説を創作活動にしていきたいです。
#名刺代わりの小説10選
◯ジェイムズ・ジョイス「ユリシーズ」/
◯ガルシア・マルケス「百年の孤独」/
◯安部公房「砂の女」/
◯石牟礼道子「苦海浄土」/
◯ロマン・ガリ「夜明けの約束」/
◯マルセル・プルースト「失われた時を求めて」/
◯フランツ・カフ
カ「城」/
◯津島佑子「狩りの時代」/
◯ウンベルト・エーコ「薔薇の名前」/
◯イヴォ・アンドリッチ「ドリナの橋」/
#短編を10作品選んで史上最高の短編集を作れ(未完成)
◯島崎藤村「ある女の生涯」
◯ニコライ・ゴーゴリ「外套」
◯深沢七郎「楢山節考」
◯黒島伝治「橇」
◯ギュスターヴ・フロベール「純な心」
◯バルベー・ドールヴィイ「罪のなかの幸福」
◯ナボコフ「ロシアに届かなかった手紙」
◯ カテリーナ・モートリチ「天空の神秘の彼方に」
収集している本は、こちらで
http://booklog.jp/users/maigret
twitter
https://twitter.com/munounohito1991
読書は、私を現実から切り離してくれたり、成長させてくれたり、飽きっぽい私が1番長く続けている趣味です。好きな作家の方は、東野圭吾さん、有川ひろさん、誉田哲也さん、石持浅海さんが好きです。他にも色んな小説特にミステリーを中心に読んでいます。
これは!というミ
ステリーがあればご紹介いただけると嬉しいです。
自分で考えるためのツールを増やすための読書、得るものがなければ読む必要もない。いや、そうでもないか。
昔の感想を見てみると、今はそんなこと逆立ちしても思わないのに…というのが多々あります、が!その当時は思いました。いくら荒唐無稽でも否定しません。
春すぎて 夏きにけらし 白妙の 衣干すてふ 天香山
生活の中で実践できる知識を得ること、社会や他者を理解する力を養うこと をテーマに読書しています
僕はこのサイトで皆さんのコメントを見ながら、本を読んだりして過ごしてきました。なので同じように利用者の方の悩みの解決のヒントとなりそうな本をレビュー、本棚にま
とめていこうと思います。
例 ストレス対策 『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』
目標 人生設計『やってのける』 『セルフアウェアネス』
勉強法 『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』
など
※お付き合い頂いている大切な読友の皆さま、心から申し訳なく、情けない思いですが、しばらく読書メーターへのアプローチができそうにありません。心からごめんなさい。仕事とやるべきことが加速度的に増大し、向こう1年ぐらい休みます。心からの感謝と敬意と後ろめたさを覚
えつつ、いつか戻ってきたときに温かく迎えていただけたらこんなに嬉しいことはありません。大切な皆さまの益々のご多幸を心からお祈り申し上げます‼️😊
森信三先生のご著書『修身教授録』より
「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」
見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗
稚拙な表現力と貧困なボキャブラリーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。
皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!
なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇
※過去プロフ
酒好き中年メタボです!
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️
理系の大学院に通っています。
毎日1時間、お風呂と読書に浸るのが日課です。
さすらいの読書好き
「真実はいつも一つ!」
伊坂幸太郎好き。
色々な本に出会いたくてはじめました(^○^)
同じ本を読んだ方の感想を見て、感じ方が違ったり共感できるのが面白いなぁと、思います。
共読本が多い方お気に入りさせていただいてます!宜しくお願いします(^ν^)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます