本読むの好きではないんです。でも、楽しみをおぼえました。
恥ずかしながら、30代になってから読書に目覚めました。そのきっかけが「永遠の0」です。まさか本でこんなに感動し涙するとは思いませんでした。それ以来、本での感動、衝撃の虜にです。
自分で選ぶより、他人
に勧められた本を読みます。良い本あったら、よろしくお願いします。
でも、遅読です。兎に角遅読です。
好きな本
永遠の0
大河の一滴
好きなマンガ
バチバチ~鮫島、最後の十五日
キングダム
自分が読んだ本の、いろんな人の感想をきけるのは楽しい!
腰痛も良書のおかげで治って、まだまだ読める!と嬉しい日々です(^^)
読書しながら、小説を書いたりしています。
現在、長短編で50作品を書きました。
拙作なので服用には十分の注意が必要です。
基本、感想は長文で辛口批評だったりします。
感想はあくまでも個人的主観によるものです。
基本、こちらからのお気に入り登録は今のとこ
ろ致しておりません。
管理能力の限界を超えないためです。
もちろん登録くださった方は登録させて頂きます。
無論、解除も遠慮なくして頂いて結構です。
責任をともなった自由をもとにして、気持ちのよい交流ができればと思っています。
交流のほとんどない方、活動を停止されていると思われる方、感想・レビューよりも「つぶやき」をメインにされている方は、お気に入りから削除させて頂く場合があります。
いいな! と思った感想・レビューには遠慮なくナイスさせて頂いています。
同様に、遠慮なくコメントする場合もありますが、温かい目で見守ってやってください。
基本、哲学馬鹿で自分なりの哲学を持っているので、そうした視線でものをいいます。
とくに宗教に関して嫌悪感のある方は、ご注意ください。
苦手な方は自己防衛をしてください。
モットーは、真心には真心を、一人を大切にです。
よろしくお願いいたします。
基本はミステリ好きですが色々なジャンルを読んでいます。
読了後に感じたことをコメントに残していきます。
ひねくれもので読解力もないので、コメントも酷いと思います。
良くも悪くも星の数ほどある中から手に取った本は邂逅であると信じています。
読んだ本を忘れてしまう事が多いので今更ながら登録してみました。
ミステリーが多めですがどのジャンルでも読みます。
読者メーターを始めてからいろいろなジャンルの面白い本に出会えて嬉しいです(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
レビューを読むのも楽しませてもらっていま
す。
感想は人それぞれですので、私と反対意見でもいいねさせて頂いています。
お気に入り登録してくださった方、いいねくださった方、いつもありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎
こんにちは。やまはです。
ジャンルにこだわらずにいろいろ読んでみたいです。
40代後半。精神科ナース。子供は高から小の4人。
小さい頃から本好きでしたが、再燃したのは2017年のとある人との出会いから「君の膵臓をたべたい/住野よる」がきっかけで。その出会いは疎遠になりましたが本好きだけは継続中。
私が本を読む理由、「自分の言葉
にならない感情を代弁してくれるから」。なので登場人物の感情に注目して読んでることが多いです。
ツイッターには先に思ったことを全部載せる感想を書いてます。#感情的読書 #読書好きと繋がりたい つけてます。
その後に読メでの感想を、気になる一行を載せて書いてます。感想は1冊読んだら必ず書きます。貯めておきません。読メ登録以前で感想付いてない本が少しありますが、再読したら感想上げる予定です。
読書友達ほしいです。現実社会では皆さんちょこちょこ読んでるのも見かけるけど、感想を話すのは照れもあったりでなかなか深く話せない。だから読メでお互いの感想を読んで、下に続くコメントはとても楽しいです。
気軽にナイス、お気に入り、コメントしてください。私も共読本が多い人やコメントしてくれる人はすぐお気に入りに入れます。ナイスは「読んだよ」的に押しますが、あまりあっさりとか批判だけだと押さないこともあります。私は貧乏性なのか手にした本からは何かしら学びたいと思い、いい所を探すため批判だけにはならないのですが、好きになれない本だと肯定的じゃない感想になってます。
読メではつぶやきとかあまり見てません。自分の上げた感想に共読がある人がナイスしてくれた時その人の感想を読めるだけ読みお気に入り登録とかしていくので、そちらがメインです。ただコミュニティ1つやってます。興味ある方お気軽に入ってください!https://bookmeter.com/communities/337987「メディアミックス愛好会+キャスティングするなら誰?!」
私は「人を好きになる」体質?のようで、それはとてもトラブルの元で、実際にトラブルもあってお互いに傷つけ合い、私も深手を負ったのでもう怖くてその体質は表に出ないように意図して抑えています。ただ「人を好きになる」スタンスの方が相手にも受け入れられやすく自分はいい人になったようで、自分のことを好きでいられるのですが、怖くてなかなかできないでいました。ただ昔から著名人の推し活なら問題ないみたいで、(いや問題なくもないか、夢中になると周りが見えなくなりがちなので笑)昔からゆずとRIP SLYME、今はNovelbrightも好きで、そのおかげで全力で好きを出せてます。ただもうちょっと「人を傷つけない、迷惑をかけない好きになり方」みたいなのを身につけられるといいなぁと思っているところです。
よろしくお願いします。
2022.4.22更新
今まで色々な物にハマりました。ハマるととことんハマる。
で、去年からはラノベ、TLにハマって読みまくってます。購入する際は皆さんのレビュー参考にしてます。ありがとうございます。
本が好き。読んだ本の感想を自分味に料理して紹介します♪
読むぞぅ! 読書と読メを初めて7年。気付けば1000冊超えていました。まだまだ読書。
東京都
小学校教員3年目
昨年より少しずつ本を読むようになりました。その時々に読みたいと思った本を読んでいます。
文学、古典、経済、歴史、地理、政治、教育、自己啓発、ビジネス、科学、数学、宇宙、宗教など、幅広い分野に興味があるので、興味の赴くままに読
み、アウトプットしていきたいと思っています。
2017年8月から、読書を始めてみました。
今まで、本はほとんど読む事なく過ごしてきましたが、読み始めたら、ハマりました。
1年目は、273冊。2年目は、231冊。3年目は、152冊、4年目は、134冊でした。ゆっくりじっくり読めて楽しめたかなと思ってい
ます。
ジャンルは、なんでもありな感じです。、、、と思っていたのですが、
ある時から、読みながら何かがたりない。と思い始め、名著とよばれる作品を読んでみたところ、これだー!と気づきました。
このどっしり感、ちゃんと書かれた文章、たまらん!
それ以来、文学作品のとりこです。
有名なものも読んだ事がないので、今後、挑戦していきたいと思います!
ネットなどでおすすめな小説を少しずつ読み進めています。
読みたい本が多すぎて困る感じです(´;Д;`)
よろしくお願いします(*´∇`*)
ちなみにプロフィール画像は、笑顔なロベルト・ボラーニョです\(//∇//)\✨
好きな作家
ヘルマン・ヘッセ、アーネスト・ヘミングウェイ、レフ・トルストイ、フョードル・ドストエフスキー、サマセット・モーム、ガルシア・マルケス、トマス・ピンチョン、ロベルト・ボラーニョ、バルガス・リョサ、ミシェル・ウエルベック、アリステア・マクラウド、エドワード・ケアリー、ウラジーミル・ソローキン、リチャード・パワーズ、リチャード・フラナガン、ミラン・クンデラ、ウィリアム・フォークナー、ディーノ・ブッツァーティ、ボリス・ヴィアン、
芥川龍之介、夏目漱石、池澤夏樹、円城塔、泉鏡花、村上春樹、
伊坂幸太郎、森博嗣、恒川光太郎、辻村深月、東野圭吾、中山七里、有川浩、中村文則、宮部みゆき、原田マハ、三津田信三、西加奈子、池井戸潤、重松清、三浦しをん、麻耶雄嵩、京極夏彦、
書店や図書館に行くといくらでも時間がつぶせます。
つい買いすぎてしまい、積ん読本の山。
マンガ、中学生まではすごく読んでたけど、高校から読めなくなった。
映画とドラマ大好きです。
性質からか、物作りが好きで
仕事は好きなことの延長をしています。
もう、
今から読める本も多くないと思うので、
読みたい本だけを読んでいます。
考えながら読むので、ペースが遅いです。
最近特に、
そして、以前からなんですが、作者の描く世界や文体が合ったとき、入り込みすぎて引きずられそうになる時があります。
何処に行っても人間関係で苦労するのが悩みで
そんな時でも、本の中の違う世界に行ければいいのかな。
読書の楽しみを教えてくれた母親に感謝しています。
読んだ本を記録したいと思い始めました!いろいろなジャンルをたくさん読んでいきたいです。
〜好きな作家さん〜
宮部みゆきさん、伊坂幸太郎さん、司馬遼太郎さん、星新一さん、斉藤洋さん、などなど。
〜好きなこと〜
読書、美味しいもの食べる、ミスチル、猫、カープ、
お昼寝
みなさまの感想を読んで、今まで知らなかった本に出会えていければと思います(^^)
美味しい写真が大好きなので、写真に惹かれてお気に入りさせて頂くこともあります!
問題あれば、ご一報くださいm(_ _)m
よろしくお願いします☺️✨
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます