マイペースに読んでます。
読書家というわけでは無く、
古本屋でなんとなく手に取った本、お勧めされた本を適度に読んでます。
気に入った本は感想書いていこうと思います。
昔読んだ本も随時登録していきます。
純文学多めですが、心が重くなるので時々エンタメ性の高い
ホラーや気づきをくれるエッセイを挟み込みながら読書生活を送っています。
他の読書家さんのご意見や考え方など知れたら嬉しいです。
好きな本は、
安部公房 砂の女
ドストエフスキー 罪と罰
東野圭吾 幻夜
バイブルは新渡戸稲造の武士道です。
どうぞよろしくお願いします。
読んだ本の感想をシェアしたり、本に出会う場所を作るためにアカウント作りました。
読書家というわけではないですが本を読むことは好きです。最近はミステリーを好んで読んでいます。
評価基準
★★★★★ 最高評価
★★★★☆ 人におすすめしたいレベル
★★★☆☆
普通に楽しめた。基本はここ
★★☆☆☆ 自分には合わなかったが理解できる
★☆☆☆☆ 良さがわからない
☆☆☆☆☆ 最低評価
本が大好きな小学生です📖!
仲良くしていただけると嬉しいです🎵
自己紹介します❕❕
♡小学生です🎶❕
♡アイコンと名前時々変わります
♡私がお気に入りをする方はマイページを読んで気が合いそうだと思った方、共読が多い方、私にお気に入りをしてくださっ
た方などです。
♡お気に入返す可能性90%位です
♡よくナイスやコメントをしてくださる方はあまりお気に入りは外しません
♡最近ハマっている事はお気に入りさんがオススメしていた『作って遊べる画像メーカー』(Picrew)で自分のオリジナルの人などを作る事です❕❕
https://picrew.me/
今のアイコンもこれで作りました。
ピクルーのコミュニティ入りませんか?
https://bookmeter.com/communities/338899
♡好きな作家さんは岡田淳さんと宮沢賢治さんです🤍
♡好きなジャンルは小説・ライトノベル・ファンタジーです。
♡おすすめの本(お気に入りの本)は岡田淳さんの「二分間の冒険」・本田有明さんの「願いがかなうふしぎな日記」です❣️
皆さんもぜひ読んでみてください❕❕❕❕❕
♡読んだ本の一冊目は『脳科学者が子どものために考えた夢をかなえる力ののばし方』、五十冊目は『いのちをいただく』です❣️
♡今年の目標は今までにあまり読んだことのなかったノンフィクションなどのジャンルの本を読む事です😊
文系から医療系に転身した読書好きな助産師です。忙しい毎日の中でホッとできる本に巡り会うことがストレス解消。小学生の息子がいるので子育てに役立つ本も手に取りがち。
小説から女性問題や子育て、移民、マネジメントとジャンルは様々です。
❤好きな作家さん
若い
時
沢木耕太郎、太宰治、石田衣良、宮部みゆき
現在
垣谷美雨、浅田次郎、重松清、森見登美彦等
ノンフィクション物(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)を特に好みます。
最近はミステリー物(葉村晶シリーズ・館シリーズ・アリスシリーズ等)にも傾倒中。
ハードカバーは硬くて読みにくいので、基本はもっぱら文庫派。
3年間の東京生活を終え、
都会の絵の具に染まりつつ、再び北海道へ舞い戻ってきた永遠の美少年。
東京では営業回り等の電車移動中に読書していたが、北海道では徒歩通勤・車移動につき、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。
本読むの大好きです
絵本も好きです
シェイクスピア
井上ひさし
ユゴー
等の作家が好きです
幅広く本を読みたいと思っているのでおすすめの本があったらぜひ教えてくれると嬉しいです
皆さんと繋がりたいと思っています
いつでもおもしろい話に飢えてます。
オススメ教えてほしいです。
基本的にエンタメフィクション小説好きです。
純文学系はハマるの少ないです。
ごく稀に好きになるものはありますが。
本棚で個人的採点別にわけてます。
よろしければ参考にしてください。
【自己紹介】
芸術・映画・文学に実在しています。
『マルテの手記』との出逢いから放蕩。
【コミュニティ】
読書を詩文から慈しむ思いで、立ち上げました。
気楽に、ご参加ください。
https://bookmeter.com/communities/33
8622
精読派積み本系。
-----------
☆好きな著者☆
藤沢周平
司馬遼太郎
塩野七生
伊坂幸太郎
道尾秀介
----------
上記の通り歴史物やミステリーが好きなジャンルかもしれません。断言できないのは、他のジャンルを食わず嫌いしているからです。そ
んなことじゃいけませんよね。
これからは読書メーターを通して皆さまの感想に触れどんどん読みたい本を増やしていこうと思います。
ちなみに、購入する数よりも読む本の数が少ないので日に日に積み本が多くなっていき今にも床が抜けてしまいそうな状況です。床抜けを防ぐために、また、好きなジャンルや作家さんを増やしていくために、1週間で3冊読むことを目標として精読していきます。
そして、これも忘れてはいけないですね。アウトプット。読書の感想をを綴っていき自身に本から得られた教訓を刻みつけていきます。
夢は愛犬と芝生に寝っ転がって読書すること!
おっとっとです(^ ^)
感想を投稿するたびにナイスをしてくれる方ありがとうございます😊
私は常に家族系やファンタジー系の本を読んでいます〜
おすすめの本を教えてもらえると読書の世界が広がると思っています( ^ω^ )
よろしくお願いします
本の感想 誤字
脱字があるかもしれません。ご了承下さい。
地道にやっていきます。
平成29年1月
遅読派🐌
通勤電車と昼休みが主な読書タイム。
長編小説が好き。純文学が好き。
マンガは読みません。
野球が好きです。ソフトバンクホークス。
読了した本のための備忘録
基本的に読み物は小説が多く、記憶がかなたに飛びやすいので記録を始めました。古典は課題。
遠藤周作、北杜夫、小野不由美、上橋菜穂子、原田マハ、角田光代、モーム、など。皆さんの感想を読むのも好きです。積読の民と化しています。
趣味は、夏場ランニングをしています。2,3年後にホノルルマラソンに参加出来たら…と思っています。冬場はスキーをしていますが、最近では斜面よりクロスカントリースキーをしている時間が増えました。本好きでは有りますが、読書家を語るには程遠いです。時間が許す限りジ
ャンル問わずで読書を楽しんでます。皆さんの感想を参考にさせて頂いて、新たな本と出会えたらと思っています。
はじめまして、もんじろうです。
感想に「ナイス」
ありがとうございます。
写真は蓮の花です。
綺麗で神々しく見えて好きな花です。
調べてみたら花言葉は
「清らかな心」だそうです。
なるほど!
私はジャンルを問わず、
いろんな本との出会いを楽しんで、
花言葉
のようになれたらと
思います。
道のりは長い・・・・。
ゆっくり、のんびり読書記録すすめていきたいと思います。
みなさん、
どうぞよろしくお願いいたします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます