本はジャンル問わず幅広く読んでいますが、ノンフィクションは特に好きです。
どうぞよろしくお願いします。
またsimple読書会を定期的に開催していますので興味のある方は是非参加してみてください!!
2019年3月読了分〜
本をいっぱい読める時と読めない時の差が激しいです。
推理小説大好き期、本から離れる期を経て、また読書にハマりかけてます。
好きなミステリ作家:西澤保彦、東川篤哉、霞流一、東野圭吾etc.
ミステリや教養本を読むことが多いです。
気軽にお気に入り登録やコメント頂ければ幸いです。
7年に一度ヒトの脳みそは大きく変化する。
僕はその節目である21歳をターニングポイントだとおもい読書を始めました。
文章を書くことも慣れてないですが、読んだら感想を投稿するので読んでいただけたら嬉しいです。
将来が不安になるアラサー男
言葉を大切にしているフリーの写真家の本棚です。
〝自分らしい感想〟を重視しています。
本をオススメすることはありませんし、あらすじも書きません。
☆の数はおすすめ度ではなく、個人的な面白さです。
青山美智子さんが大好きです。
Instagramでは『
Kazuki's bookcafé』を運営しています。@kazuki_a_photoにご来店ください。
瀬戸内の地方都市に住んでいます。子どもは県外に住んでいます。基本的に仕事と家事以外は自由時間です。スポーツジムに行くこともあります。ミステリーを中心に読みますが、最近は図書館を利用することも多いので、いろいろ読むようになりました。
読書は子供の頃から好きでしたが、読書量は少なかったみたい。これからどれくらい読めるのか。。。空気読めないタイプです。脊髄反射でコメントしますが、悪気と裏表は全くありません。会社員に向かないのに一生懸命やってます。
好きな言葉は「清掃無言」
子育てが終わ
りボランティアをいろいろ (フードバンク・都市ボラ挫折・Co-Co Life・慈有塾・ぐる~ん) やりましたが体力がなくて続いているのは無料塾の講師のみ。。。何をやるにも体力!を実感。
「元気があればなんでもできる」ダーッ
新書(ジャンル問わず)、ノンフィクション等の文庫本を中心に年間100冊程度読みます。本アプリは2018年以降の読書記録に活用しています。2017年以前も似たような読書傾向ですが…
最近は新刊購入を控え、図書館も利用しつつ過去に出版された本を中心に読んでいま
す。
記録 : 2021 1月〜
以前のアカウントにログインできなくなったので作り直し
時がたつのは早いですね。古今東西の名作をあまり読まないうちに人生も後半に差しかかりました。皆さんの読書感想などを励みにして、いろいろ読み進めていきたいと思います。
社会人3年目の若者です。
読書歴は浅いですが、読みたい本は沢山あります。
風光明媚な地方在住。
主婦、母、妻、そしておばぁちゃんでもあります。
2022更新
子供達夫婦と、4人に増えた孫達は全員海外暮らし。
毎年それぞれの地へ渡航する事を楽しみとしています。
が、一昨年からコロナで逢えていません。
リモート新年会実施、文明の利器
に感謝な毎日です。
もっばら図書館利用。お気に入りを購入します。
その他の趣味
ガーデニング🌷🌸
手芸🧵🧶
楽器演奏🎵
美術館巡り🖼
など
早く積ん読本を消化したいが、読んだ分だけ買ってしまう。
自分の記録と、新しい本に出会うきっかけが欲しくて読書メーターをはじめました。
小説やエッセイが好きでしたが、最近はノンフィクションを多く読んでいます。
でも基本的には、ジャンルは問わず、興味が湧いた本を気ままに、、、
歴史、旅行、社会、文化、食、ラン、クラ
イミング、冒険、...
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます