よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。読みたい本を読む。聴きたい音を聴く。
https
://note.com/hillel 大型猫は美しいね
ナイスやお気に入りありがとうございます!
病気にかかり毎日がホリデーなので、体調の良い時に気ままに読んでいきます。
病気の症状で集中力がなかったり、ひどい眠気で読書がなかなか進みませんが、そのぶん一冊一冊大切に読んでいこうと思います。
より良い読書ライフを求めて…。
漫画・小説・新書など、ジャンルの分け隔てなく読んだものを登録していこうと思います♪
○人生に影響を与えてくれた作家ベスト5
★太宰治(中学生の時に『人間失格』を読み、何かが狂う。)
★村上春樹(大学生の時に『風の歌を聴け
』を読み、立派な村上主義者になる。)
★金城一紀(読書好きになったきっかけ。中学生の頃に読んだ『フライ,ダディ,フライ』の衝撃は忘れられない。思い入れが強すぎて逆に読み返せない😅最近あまり作品を発表していないような…。)
★小川洋子(最も美しい文章を書くことが出来るお方。『余白の愛』を読み、その洗練された語調に心を掴まれる。)
★坂口安吾(2021年安吾デビュー。『堕落論』を読んで、ハンマーで頭をかち割られたようなダメージを負う。これから追いかけていきたい作家。)
次点に夏目漱石(『草枕』好き。)や恩田陸(『六番目の小夜子』面白すぎる。)など。
○人生に影響を与えてくれた漫画家ベスト5
★松本大洋(なんといっても『ピンポン』。漫画の面白さを真に教えてくれた。)
★こうの史代(柔らかなタッチとは裏腹に、強烈な意志が物語に潜む。『この世界の片隅に』で描かれる女性の強さには、恐ろしさすら感じられる。)
★高野文子(この方の漫画はもはや文学、いやそれ以上の含蓄に富んでいる。どの作品も一級品だが『黄色い本 ージャック・チボーという名の友人ー』が一番好き、かも。高野の前に高野なく、高野の後に高野なし。)
★つげ義春(何故か読まずにはいられない、特別な魔力を放つ奇才。『ゲンセンカン主人』は、おそらく一生忘れられないだろう。)
★荒木飛呂彦(自己啓発本を読む暇があるなら『ジョジョ』を読め。長編作家としても、短編作家としても天才という漫画界の至宝。『岸辺露伴ルーヴルへ行く』がベスト・オブ・ジョジョ。)
萩尾望都(『11人いる!』)、あだち充(『ラフ』)、福本伸行(『銀と金』)、幸村誠(『プラネテス』)など、好きな漫画家は山ほどいるが、今の気分ではこの方々がベスト5。
近年の作品では、藤本タツキの『ルックバック』が頭一つ抜けていると思う。
あまり外国人作家の作品を読んでこなかったので、これからはそっちの方向を掘り進めていこうと思っています!(『一九八四年』『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』『かもめのジョナサン』あたりがお気に入り。)
カッコいいから読書してるファッションリーダーです
通信制大学にて心理学を専攻していましたが、どうにか2014年の3月に、無事に卒業となりました。
虐待(近親姦含む)や性暴力被害、デートDVや共依存の泥沼などにより病み、カウンセリングと投薬によって治療中です。
解離性同一性障害
統合失調症
自閉症スペク
トラム障害
複雑性PTSD
…この3つが複雑に絡み合ってるっぽいです。
摂食障害とかもあります。
2012年の夏まで3年半ほど、学習障害を抱えた生徒たちのための、寺子屋式の塾にて働き抜きました。
さされませんようにぼくはいのった
せんせいやともだちのわらいごえはきこえなかった
とうめいになりたかった
タイでIT関連の仕事してます。
来タイ当時はやる事がなくて、よく古本屋に通ってました。そっから本を読み始めるようになって、今は年間100冊ぐらい読んでます。
最近はタイの紀伊國屋書店に足を運ぶことも。本屋をブラブラするのも至福の時。そんなこんなで、タイ
で生活をして15年経ってしまいました。
通勤時にKindleで本を読んでいます。
科学関連、マネジメント関連、ソフトウエア開発関連をよく漁っていて気分転換に小説とか。旅行関連も好きです。
タイ人部下に年間の読書量を聞いたら驚きの結果になり、月に一冊はタイ語に翻訳されている有名な本を買って薦めたり、発表したりしてます。ハイ、お節介人間です。
どうぞ、よろしくおねがいします。
私の読書の旅は気球に乗った気ままな旅。
目的地はこの世界のどこかにあって、今はまだわかりません。
良い本に出会えれば、とりあえず今日はOK。
読書も一期一会だと思っています。
読書家のみなさまの耳寄りなお話、
楽しいお話、変なお話を、ぜひ聞かせて下さい。
★性的描写や暴力描写のきつい小説やエッセイの登録およびその感想も書きますので、苦手な方はお気に入り登録をなさらないよう(すでにしている方は解除とできればブロックを)お願いいたします。
★相性の悪い作家さんが何人かいて、その方の作品に対するレビューには、基本的にナイスをしません。しかし、それでも感想そのものにとても共感できる場合には、たまにナイスを入れることもあります。
★現在、読み友さんのレビューを拝見するのが手一杯なため、更新速度の速い方と、一度に大量投稿される方は此方からお気に入り登録をしていません。ご了承下さいませ。
司書になろうとしてる人
分類と出版社、出版日を記載するようになりました
感想にNDC(日本十進分類法)表記と発行年度を書くようになりました。
ここに三年は実用書をよく読みます。
記録をつけるのは通読したものだけです。
漫画やラノベは記録をつけていません。
URLはNDC記録の参考に使っているサイトのものです。
「沈黙している者も非難され、多く語る者も非難され、すこしく語る者も非難される。世に非難されない者はいない」「ただ誹られるだけの人、またただ褒められるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろう、現在にもいない」 ブッダ
お気に入り登録はお気軽
にどうぞ。ただし、まともな議論ができないと思われる方や、そのような方が支持する、知的誠実さに欠ける”文化人”を肯定的に評価する方については、こちらからは一切関わりませんし、場合によりブロックします。あらかじめご了承ください。
《私の性格診断》
https://www.16personalities.com/ja/entj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
(ここを訪ねられた方へ)
あなたが何を読んでいるか、何を知っているかには基本的に興味がありません。あなたが読んだ本を通じていかに己を語るかに興味があります。
共読本ページに上がる感想のチェックを習慣にしており、よいと思ったものには勿論、自分とは違う読み方でも面白いものにもナイスを付けます。
ただし、文学作品ならともかく、既に入門書や研究書が出回っているような哲学・思想書を手前勝手に読んで体裁だけを取り繕った文章、はてはどうしようもない誤読にナイスは付けません。さらに、そんなものにナイスを付ける方とも関わり合いになる気はありません。
「名刺代わりの10冊」という本棚があるので、興味のある方は覗いてください。
(私の考えるところ 2021年8月19日)
「自宅療養」を「自宅放置」と言い換えているネット投稿を見かけ、やはり政府の欺瞞を突かずにはいられない人がいる事にいささか安堵する。当然私もその言い換えに我が意を得たりと思ったひとりだ。
「放置じゃないぞ」云々と擁護を口にしたい手合いにはマルコムx のこの言葉を聞かせよう。
「白人は黒人の背中に30cmのナイフを突き刺した。白人はそれを揺すりながら引き抜いている。15cmくらいは出ただろう。それだけで黒人は有難いと思わなくてはならないのか? 白人がナイフを抜いてくれたとしても、まだ背中に傷が残ったままじゃないか」
ありがたいとそこで思うような手合いこそ、私がよく言う「よきツァーリを待ち望む農奴」だということだ。自分の命より「お上」が大事、倒錯している。しかし、それがこの国の政府の無為無策を支え、命の軽視を容認している。
(以前投稿したつぶやきを一部修正して再掲)
昔から誰よりも本を読むのが嫌いな私でしたが、中学生の頃に太宰治の『人間失格』を読んだ時、その当時、優等生風に生きていた私が、主人公に対する不思議な共感を覚えた事がきっかけで、読書にハマるようになりました。今も精神状態を安定したい時は特に、読書するように心が
けています。遠い昔に誰かが私に教えてくれた「読書は世界を救うと明言は出来ないが、少なくとも読書は人々の心を救う事は出来る」この言葉を座右の銘にしています。
感想のない本は、自分の研究課題で使わせて頂いた者達です。無事に大学を卒業することが出来たのも、この者達のおかげによるものだと考えています。
本を読む鹿。
読むのがめちゃくちゃ遅い
最近は専ら図書館で海外文学
読書とお酒と映画鑑賞、筋トレ。
ほぼそれだけ。
こんにちは。
基本的に図書館利用で何でも読みます。
文系ですが医学や数学も興味あります。
広い分野での教養を求めてます。
レビューは作者や関連作品について考察。
同じテーマの作品、映画について。
追記で述べることがあります。
奥行きのあるレビューを目指
してます。
誰にでも分かりやすい言葉で、簡潔に。
レビューはそう心がけてます。
他の書評は上の「URL/ブログ」参照。
読んだ本の一部だけです。
小説を映像より優先しています。
そのため近年は映画やドラマを観ません。
好きな作家
山崎豊子 宮下奈都 有川浩 宮本輝
東野圭吾 宮部みゆき 浅田次郎
海堂尊 近藤史恵 重松清 村上春樹
角田光代 中村文則 高田郁
ヨシタケシンスケ 手塚治虫
尊敬する人
W・クロンカイト(ジャーナリスト)
B・ウッドワード(ジャーナリスト)
本田靖春(新聞記者、作家)
P・ヌーナン(コラムニスト)
ラマヌジャン(数学者)
H・デュナン(赤十字創設者)
R・ワレンバーグ(外交官)
G・ブルーノ(哲学者)
杉原千畝(外交官)
大川常吉(元神奈川警察署鶴見分署長)
知里幸恵(アイヌ文化研究家)
【つぶやき過去ログ】
https://bookmeter.com/mutters/248262140
【浪漫飛行】
https://bookmeter.com/mutters/275642738
外国人のための日本語講師(主に間接法)。
高校入試までの学習指導をしています。
基本的に全科目教えます。
読書以外に音楽が好きです。
よく高校など吹奏楽の演奏会に行きます。
好きな曲は「オーメンズ・オブ・ラブ」。https://youtu.be/89bbL8vPUKc?si=DGjaOqrz1fvDaq1D
そして「エル・クンバンチェロ」
https://youtu.be/J7TC0DeNBII?si=JQmI_3wzhtrfADgO
「銀河鉄道999」
https://youtu.be/feEpkvTQbbw?si=aPWsbHWdS1WQsfNC
読メでは真剣な議論が少なくて残念。
コメントはわざと挑発するよう書きます。
悪魔の代弁者(devil's advocate)、
そして「アクティブ・フェーズ」。
これらが読メでは必要と考えます。
時には「カニンガムの法則」も。
ただし「批判のための批判」は拒否。
レビューやつぶやきは追記が多いです。
コメントは追記の後に願います。
ナイスは自分とは違う意見でも押します。
「こんな考えもあるのか」を尊重します。
もちろん誤解や人命軽視などは除きます。
著者名や題名の誤りはなるべく指摘します。
「こんにちわ」など表記の誤りも指摘。
よろしくお願いします。
✳️【お気に入り】の登録について。
基本的にこちらからは登録しません。
相互の登録をご希望なら。
ツイートにコメント願います。
その都度、検討させていただきます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます