本大好き。必ず何かは読んでます!本を持たないで出かける事はまずないです。忘れたらわざわざ買うほど…。他の方の読んだ本を知り、素晴らしい本と出会えれば幸いです。
読んだ漫画、雑誌、小説など節操なく記録しております(*´∀`)
※読書メーター登録以前に読んだ本は記録していません。
好きな作家さん➡上橋菜穂子・高田郁・宮部みゆき・朝井まかて・司馬遼太郎・池波正太郎・今村翔吾・柚木麻子・池井戸潤 etc...
・読書が大好きで、電子書籍と紙の本(特に図書館本)の両方を活用しています。
・よく読むジャンルは、ミステリ、サスペンス、冒険もの…など。読書メーターを始めてから、読友さんのおかげで読む本の幅が広がってきました。
・動物が出てくる話も好き。特にワンコ♪
・本
棚は「○○好きにはたまらない」ということで、読んだ本のいくつかをジャンル分けしております。
今のところ、○○の部分は「犬」「猫」「図書館と本屋さん」の3つ。
・洋書は英語の勉強を兼ねて読んでいます。
・お気に入りの登録と解除はご自由にどうぞ♪
・2024.12 とうとう登録した「読んだ本」が6000冊到達。
本を読むのが好きです。
それと同じくらい、皆さんの感想を読むのも好きです。
同じ本を読んでも、それぞれ感じ方は違うもの。
自分とは違う感性に触れられることが嬉しく思います。
只今、続けざまに愛猫を亡くして落ち込み中。
読書ペースも落ち込み
中・・・
小さい頃から読書が好きで、読み始めると最後まで止まらないタイプです。小学生の時は江戸川乱歩の「少年探偵団シリーズ」が好きで、なりたい職業は私立探偵でした(^_^)とにかく一度ハマると一気に読破しちゃいます。少年探偵団シリーズ」の後は「ズッコケ三人組シリーズ
」「ぼくらの7日間戦争シリーズ」「三毛猫ホームズシリーズ」からの赤川次郎さん、「ガンダムシリーズ」も全部読んだな~。村山由佳さんにもハマったな~。
しばらく読書から離れていたのですが、友人からの薦めで「ジェノサイド」を読んでから熱が復活!!高野和明さんを読破!
読んだり読まなかったり波はありますが、読メでの皆様のお薦めにより様々なモノにハマっています!
ヨガと、キルトと、パートと、慌ただしい日々のなかで、本と、向き合う時間は、自分を異空間へといざなってくれます…。
1日の終わりは、愛犬くん抱っこしながら、読書するのが日課です。
忍び寄る睡魔と戦いながら…(;´д`)
ナイス、コメント、お気に入り登録、すごく嬉しいです!
いつもありがとうございます(〃∇〃)
好きな本をユルユルと気ままに読んでますー((*o・ω・)o
あくまでも電子書籍より紙の本派。(最近は電子書籍も少し増えました^^;)
基本的に
はミステリ系やサスペンスものがメイン。
「奇妙な味」的なジャンルも大好きです♪
ほかにも歴史物(特に日本史)や日本の古典なども多いです。
ホラーや不思議系の本、神話や民俗学とかも大好き(*´ω`*)
シリーズものだと有栖川有栖さんの作家シリーズや京極夏彦さんの百鬼夜行シリーズが大好きです。
漫画もちょこちょこ読んでます。(リヴァイ兵長とウシジマくんが大好きw)
紅茶や緑茶が大好きなのでティータイム、美味しそうな食べ物が出てくる本が大好きです(*´ω`*)
最近はエッセイ本にも手をだしつつ、英国やパリ、北欧・東欧のインテリアや食器、雑貨、ヴィンテージものが好きでそういう本も読んで(眺めて?)おります(*´ω`*)
たま~に「読メ離れ期間」とかあったりしますが、のんびりと続けておりますのでよろしくお願いします!(。・ω・。)
鑑賞メーターもやってますφ(・ω・*)メモメモ
http://video.akahoshitakuya.com/u/102964
よろしければあちらでも仲良くしてください(*´ω`*)
記事を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
家庭と仕事で毎日バタバタと生活しています。やっと子供達も手がかからなくなり、少しずつですが、自分の時間が持てるようになりました。読メを友達に紹介され、本を手に取るようになりました。
1日数ページでも、
毎日読書をすることが、現在の目標です。
お料理、お片づけ、エッセイなどから、読んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。
読書を習慣付けるため、週一くらいでイベントへの参加を目指します。
読んだらなるべく感想を書こうと思っています。(あくまでなるべく…。)
ミステリを軸としながらの乱読型、だと思っていましたが、そう言えば最近ミステリを読んでいません。最近は歴史ものと料理本が多いかな。小説、ハウツー、エッセイ、地図、新聞に雑誌、風の吹くまま気の向くまま…一生にどれだけ本を読めるものだろうか、考えつつ。たくさん読
みたいな。
初めまして。
好きなジャンルは、ミステリーです。
ほのぼの系やほっこりするお話も大好き♪
絵本や、雑貨&北欧のインテリア本も好きです。
保護猫(キジトラ・三毛猫)を迎え、毎日まったりと暮らしています。
読メを長らくほったらかしにしてましたが、ひっそりと復
帰しました。
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。
ただ、大量のナイスはご遠慮頂けると
助かります。
ブログ【BOOKS雨だれ】で10代におすすめの本を紹介しています。
YAや児童書をよく読みます。
************************************************
本をよむって、私がわたしであるために必要な要素で、それは「祈
り」のようなものかもしれない。
************************************************
すきな作家さん
幸田文・川上弘美・江國香織
『読むだけじゃなくて、手元に置いておきたいと思えるような本との架け橋になりたい。』〜青山美智子作品より。そんな図書館司書に少しでも近づきたい✨
本好きな美容師です。
書店と文具店になら何時間でも居られます。
読書メーターに来てから、皆さんのレビューやつぶやきを読んで、読みたい本が増えて読書の幅が広がりました。
2016年より乾癬を発症。
2023年4月15日浦和から猫のモプーが家族になりまし
た。
最近はTwitterがメインです。
2021年11月4日からピクミンブルームを始めました。
本を読んでいると本当に知らないことばかりだなと思います。知識はもちろん 考え方、価値観、言葉、表現・・・
読書を通じて、無限の世界を彷徨いながら、新しい何かに出会えるのは素敵なことですね。
そして、そんな楽しみを皆さんと共有できるのは読メのおかげです。
ナ
イスやお気に入り登録ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします(^_^ゞ
2014 8 31
波に浮かんで 気の向くまま。
※現在は読書記録のみを目的として主に活用しておりますので、個人的なやりとりなどはナイスなどでの反応のみになると思います。ご理解のほど、よろしくお願い致します。
2013年11月からスタートしました。
便利で毎日見てます。
みなさんの感想をみて読みたい本が増えました。
2012年から東京に転勤しましたが、関西弁バリバリの大阪人です。
HNは昔好きだった競走馬の名前です。
ジャンルはこだわらず読んでます。
勝手に
お気に入りさせていただいてます、
あとナイスは基本的に漫画は入れません(読まないのでわからないです)申し訳ありません。
2014年は185冊。
2015年は217冊。
2016年は244冊
2017年は210冊
2018年は202冊
2019年は270冊
2020年は237冊
2021年は204冊
2022年は218冊
2023年は200冊
2024年は212冊読破致しました。
今年もどれだけ素晴らしい作品に出会えるか楽しみです!
図書館と大学資料室で仕事をしています。
多くの本を目にする仕事柄、気になる本はたくさんあるのですが、なかなか読み切れません。
読メの皆さんの感想がとても参考になります。
無類の車好きの夫と、大きくなった子どもたち、そして愛猫レンと暮らしています。
寝る前に猫を抱っこして本を読むのが、至福の時間です。
(2020.5更新)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます