読書メーター KADOKAWA Group

yukoさんのお気に入られ
116

  • 前田詩織
  • おかむら
  • あやっぴ
    • O型

    みなさんのレビューを見ながら、新しい本との出会いにワクワクしてます。文章を書くのは小さい頃から苦手ですが、レビューは必ず残していこうかと!
    自分のペースで頑張ります♪( ´▽`)

  • アサナン

      '25.2で丸13年。読書記録だけではなく、読メ自体を楽しんで、読みたい本がどんどん増えています。読む本は、表紙とフィーリングで選びがち。

      ・図書館愛用者
      ・図書館パート('17春から読みボラ館と別、'19春から司書有資格者)
      ・読み聞かせボランティアを

      '10から愚息卒小にて月数回。他にも最寄り図書館でのお話会や他校読みボラ、放課後教室に本のお届けボラなどもしてて児童書の登録多めかな。

      絵本はほとんど記録しませんが年間200冊以上新しく触れています。
      基本的に、絵本、雑誌やマンガは読書日不明で記録('14.1~)

      ちなみに、つぶやきにポツポツ登場する
      ・・・同居のMy母は活字苦手。植木と手芸好き。
      ・・・愚息は'24春から社会人、他県にて一人暮らし。
      ・・・滅多に出てこない旦那も本好き。

      ・読んでる本:自前読みかけ本、図書館本(図書館本は'21.4からここに)
      ・積読本:自前未読本、旦那からの借本
      ・読んだ本:読み終わった本

      【2025目標:150冊読了、積読166冊から減らす】
      1月17冊、2月12冊・・・

      【2024おすすめランキング】
      https://bookmeter.com/users/188854/bookcases/11986043
       ※順位というより、良かったという記録

      【2024目標:100冊→177冊!(サブ課題:積読を160冊から減らす→166冊×)】(1月18冊、2月12冊、3月19冊、4月15冊、5月25冊、6月16冊、7月10冊、8月20冊、9月14冊、10月6冊、11月12冊、12月10冊)

      '23記録:195冊、'22記録:147冊、'21記録:190冊、'20記録:209冊、'19記録:253冊、’18年:200冊、’17年:138冊、’16年:178冊、’15年192冊、’14年262冊、’13年245冊、’12年149冊

      登録日:'12.2.21(読メを始める前の古い読書記録あり)

    • トラキチ
      • O型
      • 事務系
      • 大阪府

      年齢を重ねるにつれ、自分自身の中で失いつつある純真な部分を小説を読むことによって水分補給しています。ほとんど文芸書しか読まないのですが、フィクションであるがゆえの心の広がりを期待しています。どちらかと言えば甘口書評だと思っていますが、自己に甘いのでせめて他

      人にも甘くしたいという気持ち(笑)とネットを通して多くの方と共感したいという思いが強いのだと思う。

      2015年年間ベスト10
      1 『世界の果てのこどもたち』 中脇初枝(講談社)
      2 『ストーナー』 ジョン・ウィリアムズ (作品社)
      3 『永い言い訳』 西川美和 (文藝春秋)
      4 『低地』 ジュンパ・ラヒリ (新潮社)
      5 『ナオミとカナコ』 奥田英朗 (幻冬舎)
      6 『昨夜のカレー、明日のパン』 木皿泉 (河出書房新社)
      7 『霧 ウラル』 桜木紫乃 (小学館)
      8 『下町ロケット2』 池井戸潤(小学館)
      9 『晴れたらいいね』 藤岡陽子 (光文社)
      10 『絶叫』 葉真中顕(光文社)

    • としちゃん

      こんにちわ。子供の頃からの本好きです。仕事と家事の合間に本を読むのが楽しみです。一日の終わりに、お風呂に浸かりながらの読書タイムが至福の時。
      本を通して、たくさんの方のものの見方、感じ方を学ばせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

    • minimu
      • O型
      • 東京都

      マイブームで古典文学の読み直しをしています。
      でも最近のベストセラーも読んでおきたい。
      映画やドラマの原作本も読みたい。

      日々、読みたい本ばかりが増えてしまい、
      全然読書が追い付きません!
      読むペースは遅いけれど、ちょっとずつ読んでいきます♪

      *好きな

      作家さん*
      江國香織
      小川洋子
      朝井リョウ
      西加奈子
      彩瀬まる
      辻村深月
      寺地はるな
      米原万里
      東直子

    • mujico

        本のある空間(書店や図書館)が大好きです。読書メーターに出会い、読みたい本が増えるばかり。

      • 理恵子
        • 1965年
        • A型
        • 主婦
        • 埼玉県

        猫と戯れたり、図書館でパートをしたり、今までやってみたかったことをして過ごしています。毎日楽しいです!

      • リデル
        • 1961年
        • 無職
        • 石川県

        お仕えする猫さまが二匹に増え、ますます家事がおろそかに。寝る前の読書が何よりの楽しみ。

        好きな作家は、宮部みゆき、柴田よしき、北村薫、坂木司、光原百合、篠田節子、坂東眞砂子、今野敏、横山秀夫、乃南アサ、三浦しをん、高田郁、畠中恵…

        マンガ家なら、萩尾望

        都、高野文子、大島弓子、清原なつの、羽海野チカ…

      • 徒花
        • B型
        • 営業・企画系
        • 東京都

        本の編集者をしています。
        読書は嫌いではないです。

        読んだ本についていろいろ書きます。
        読んでない本については書きません。

        ブログやってます。
        http://ada-bana.hatenablog.com/

      • 積読書店員ふぃぶりお
        • 販売系

        本屋開業を目指す(?)ナショナルチェーン書店員&はてな民。
        日々積読を減らしていくのが日課。
        ただそれを上回るペースで……!

        担当「ビジネス書・英語語学」
        趣味「本屋さん雑貨屋さん巡り・読書と積読の間」

        ぜひとも積読本→読破本にしていきた

        い。

      • pukupuku

        大好きな本が物語が、私の中で積み重なって、たくさんの景色を作ってくれます。それなのに、受容能力の低い脳味噌は、せっかく読んだ内容も助けてもらったことさえも次々と忘れてしまう…そこで、読メ!読んだ後徒然と感想やらあらすじやらを書き残しておくことは、備忘録とし

        てはもちろん、日常生活にもとても役立っています。言葉を受け取って、咀嚼して自分の心に刻みつけ、書き出すことで、相手が伝えたかったことをちゃんと捉えていたのか、自分が伝えたいことが相手にちゃんと伝わっているのか見つめ直すことができます。といってもまだまだ発展途上ですので、日々精進したいと思います。
         たくさんのナイス、お気に入り登録、コメント、ありがとうございます。いつも読メの皆様に元気をもらっています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
        2020.3.21

      • niaomi
        • O型
        • 兵庫県

        絵本や小説、図書館、本屋さん、星野源さんが大好きな主婦です〜本っていいですね(*^^*)

        アイコン写真は子供が作ったブックカバー📚

        お気に入り🍀

      • ぱお
      • touchthepeak
        • 東京都

        ミステリーを中心に、気になった本を手当たり次第に読んでいます。読み終わった本の置き場に困ってるんで、最近は電子書籍(Kindle)で読む機会も多いです。

      • mikan🍊
        • A型
        • 長崎県

        小説はほとんど図書館から借りて読んでます。ミステリーが好きです。テレビドラマも好きでよく見ます

      • まちゃ
        • 神奈川県

        ◇2014.1.1から読書メーター始めました。

        ◇読書メーターで、これまで接する機会のなかった作家さんや作品との出会いを楽しんでいます。

        ◇2018年1月から2020年1月まで読書メーターお休みしてました。

      • 慈雨
        • 東京都

        猫•ミステリー•ほっこり•ノンフィクションをメインに読書を楽しんでいます。皆さんの素敵な感想を参考に新しい作家さんにもチャレンジしています。

        2匹の愛猫が大切な家族♪
        (アイコンは19歳で天国に行った先代猫です。)

        家の床が抜けるのではという恐怖から、

        最近は図書館を利用することが多くなりました。

        感想は上手ではありませんが、できるだけ自分の言葉で書けるように頑張っています。
        自分と真逆の感想でも、なるほど〜と感じたものにはナイスを押しています。

        ナイス•お気に入りの登録•コメントをして頂けるのを楽しみにしています。

        たくさんの楽しい出会い(本も読み友さんも)がありますように!

      • らんぐり
        • 1970年
        • O型
        • 兵庫県

        二十歳の頃から読み続け、結婚してから遠ざかってた宮本輝作品に十数年ぶりに触れ、全て再読してみようと意を新たにしました。

        一通り再読できたら、次は文学部の学生のように各作品をじっくり分析・探求しながら、自分なりの「宮本輝論」みたいなのをまとめてみたいな…な

        んてのがささやかな楽しみ。

        基本的には小説のみ記録。
        「読んだ本」には読メ登録して以降に読んだ作品のみ。
        過去に読んだ本は再読した時点で登録していこうと思います。

        読むスピードはそんなに早くありません。
        いつも2~3冊を平行して読んでいます。
        1冊は仕事の移動中に読む文庫本。
        残りは就寝前に読む文庫本もしくは単行本。

        読書を通して都度得た感動や知識、生き方の指針のようなものを、実際の人生にどれだけ活かせているか…その場だけの興奮にとどまっていないか…そんなジレンマもあり、日々の生活に忙殺されながらも自分自身の在り方を確認するためにも…「自分にとっての」良書にたくさん出会いたいです。

      • 全116件中 41 - 60 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2011/05/17(5065日経過)
      記録初日
      2011/05/17(5065日経過)
      読んだ本
      1072冊(1日平均0.21冊)
      読んだページ
      286383ページ(1日平均56ページ)
      感想・レビュー
      842件(投稿率78.5%)
      本棚
      15棚
      性別
      血液型
      AB型
      現住所
      兵庫県
      自己紹介

      図書館と大学資料室で仕事をしています。
      多くの本を目にする仕事柄、気になる本はたくさんあるのですが、なかなか読み切れません。
      読メの皆さんの感想がとても参考になります。

      無類の車好きの夫と、大きくなった子どもたち、そして愛猫レンと暮らしています。

      寝る前に猫を抱っこして本を読むのが、至福の時間です。

      (2020.5更新)

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう