都内某私立大学の2年生。
読んだ本の忘備録代わり。
俄なので有名なやつから読み漁ってます。
面白い本を探しています。
こんにちは☺
コーギーとバレーと里中満智子先生が大好きです。
このアプリ開くのが楽しみです🎵
いろんな本、いろんな読書家の皆さん、いろんな感想に出会えることを幸せに思います。
読むペースは遅いです。
週一冊位…(^^)
基本、読書の記録用ですが、皆さまの感想なども参考にしつつ、視野を広げていきたいと思っています。ミステリ好きですが、色々読むようになりました。
原田マハさん大好き、村上春樹氏は心の故郷、ほむほむは心の友、ライガーは神。プロレス、ガンダムLOVE❤
小さい頃
はひとまねこざるが大好き。思えばもう本を読むことに開眼していたのかも。小学生時代に少年探偵団シリーズにはまり、📕を読み漁るようになる。その影響で、長いことミステリ中心の読書。高校時代に村上春樹氏に出会い衝撃を受ける❨初めて読んだ村上朝日堂ではまり、ほどなく発売されたノルウェイの森で完全にやられる❩。大学時代からしばらく海外ミステリにはまり、これでもかと読みまくる。読書好きが高じて、大学時代は横浜の有隣堂でバイトをする。しかし書店初心者だったので、配属は参考書・辞書売場(笑)。しかし社割ですべての本が一割引。天国だった。買いまくった。文庫の色カバーはグレー一択。最近は国内回帰、でも色々読みたいと思う気持ちは変わらない。
辻村深月、森絵都、森見登美彦、三浦しをん、小川糸、瀬尾まいこ、大宮エリー、角田光代、群ようこ、垣谷美雨、三上延、津村記久子、小林由香、益田ミリ、上橋菜穂子など、読メで出会えた素敵な方々。敬称略。
読んだ本の記録のために使用し始めました。今年になって感想も書き始めました。感想を書くために読み返す中で、新たな発見があったり、感想が変わったりすることもあります。多読、乱読でしたが、じっくりと読む、繰り返して読むことも楽しいものですね。
読書好きですがヒドく遅読です。
音楽聴くのが好きです。
ベース弾くのも好きです。
ジャンルはそれぞれ幅広く。
特に好きな作家:有川浩(ひろ)、伊坂幸太郎
よく読んでた作家:村上春樹、川上弘美、さくらももこ、角田光代
好きな作家の作品は、いつか全て読んでみたい。ジャンルを問わず、気になった作品や薦められた作品は読んでみたい。最近は、再読の楽しさも味わいながら読書し
てます。
SFが好きですが、最近は江戸人情ものを良く読みます。ミステリーも読むことがあります。
※「感想読みました」という意味で、ナイスしています。
本は買うとどんどん増えてしまうので、最近はほとんど図書館利用です。話題の新刊は数百人待ちなので、待ちきれなくて買ってしまうことも(^^;
ミステリ系が好きです。
文章の面白い作品はもっと好きです。
読書大好きです。常に何かしら読んでいないと落ち着きません。ジャンルはミステリー、ホラー、青春物が特に好きです。作家は貴志祐介さんが1番好きです。
今年はゆっくり年間50冊を目指します。
本と風呂上がりのアイスと、猫が好きです☺︎
☆好きな作家さん
東野圭吾さん、原田マハさん、辻村深月さん、小川糸さん、恩田陸さん、小川洋子さん、瀬尾まいこさん、森沢明夫さん
読書メーターを通して、色んな価値観に出会えるのが楽しみです。よろしくお願いします
!
学生時代は完全な野球馬鹿。読書と言えばドカベン、タッチ等ほぼ漫画。社会人になって以降小説と呼べるものはただの1冊も読まずじまい。「ボケた親父の面倒は見ねえぞ」と愚息に強制的に勧められ渋々小説を読み始めました。それが今や・・。基本、推理、パニックものが守備範
囲。中学生の時に読んだヴァン・ダインの「グリーン家殺人事件」の強烈な記憶。あんな一冊にまた出会いたい。皆さんのレビューを100%参考にしてます。同じ本でも感じ方は千差万別。勉強になります。
気分が変わりやすいので読む本のジャンルがころころ変わります。
テンションの上下も激しいので急にたくさん読んだり止まったりします。
コミュニケーションに飢えておりますのでナイスなりコメントとなりメッセージなりあると喜びます。
東京都
小学校教員2年目
昨年より少しずつ本を読むようになりました。その時々に読みたいと思った本を読んでいます。
文学、古典、経済、歴史、地理、政治、教育、自己啓発、ビジネス、科学、数学、宇宙、宗教など、幅広い分野に興味があるので、興味の赴くままに読み、アウトプットしていきたいと思っています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます