読書メーター KADOKAWA Group

あいらさんのお気に入り
75

  • 寂しがり屋の狼さん
    • A型

    小説、エッセイ…
    文章に綴られる美しい言葉に心が癒されます。
    素敵な言葉との出会いが沢山あるといいな

  • かたつむり

      重度の活字中毒患者。
      図書館でも借りますが、
      図書館にない本とシリーズ本は購入。
      殆ど売ることはないので
      そこかしこに本のタワーが・・・。
      終活のため、
      そろそろ本も何とかしなくてはと思いつつ
      物欲に負けてどんどん増える一方。

      歳を取り現実が悲しかったり

      苦しかったりすることが多いため
      本の世界ではほっこりする内容や
      ハッピーエンドを好みます。
      重たい本は読めなくなったので
      ラノベもたくさん読みます。
      ホラーは苦手ですが
      怖いもの見たさにたまに手に取ります。
      が、強烈なホラーは無理です(笑
      暴力的な内容は
      心臓に悪いので読みたくありませんが
      ミステリが好きなので
      時々どうしようもなく
      バイオレンスなシーンに遭遇することもあり。

      新しい本の登録は当然ですが
      古い記録を残すために
      順次昔の読書記録も上げています。

      お気に入り登録はご自由にどうぞ。
      お気に入り取り消しもご自由に。

    • ゆっきぃ
      • B型
      • 大阪府

      悲しい展開でも、最後に一筋の希望の光明が見えるような、そんな物語が好きです。

      【私が登録した作品数の多い作家さんトップ5】
      小野寺史宜、伊坂幸太郎、辻村深月、原田マハ、寺地はるな(敬称略 2024年1月現在)

      読メの皆様の感想やつぶやきに、日々活力をも

      らっています!
      よろしくお願いします( ´∀`)

      ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈

      その他好きなもの:空を見上げる(皆既月食とか流星群とかたまりません)、くまのぬいぐるみ(年甲斐もなく)、中日ドラゴンズ(森野好きでした…)、カエル・ヤモリのリアルなフィギュア(理由は不明・笑)、チョコレート(ラミー最強!)、御書印集め

    • カール
      • B型
      • 主婦
      • 福岡県

      好きな作家さんに出会うと、その人の作品を続けて読む傾向にあります。だから、読書の幅がなかなか広がらないのが悩みです。。。

      好きな作家さん
      ・有川浩
      ・辻村深月
      ・瀬尾まいこ
      ・益田ミリ
      ・たかぎなおこ

      好きなシリーズ
      ・東京バンドワ

      ゴン
      ・ビブリア古書堂
      ・みをつくし料理帖

    • 風眠

      〈風眠〉 ふうみん ピアノ弾き

      〈好きなミュージシャン〉
      矢野顕子、エラ・フィッツジェラルド
      クラムボン、中村佳穂、
      はっぴぃえんど、宮本浩次 などなど。

      〈好きな作家〉
      小川洋子、川上未映子、澁澤龍彦
      よしもとばなな、森見登美彦、吉川トリコ
      クラフト

      エヴィング商會、尾崎翠
      そのほか、
      新たな出会いを求めてさまよい中。

      コーヒーと音楽と本があればしあわせ。
      皆さんの感想を読むのも楽しみ。

      皆さんの感想を
      ひとつひとつ大切に読みたいので
      こちらからはお気に入り登録はしていませんが
      共読などから自分のペースで
      皆さんの感想を読ませていただいています。

    • すっちゃんちゃん

        就寝前に読書するときは、ずっしり重かったり、ドキドキハラハラする作品は避けている小心者です。なるほど、と思える感想を書いておられる方の読書リストを勝手に参考にさせてもらっています。
        所々でぷっと笑えて、読後ほっこり、自分もがんばろう!と思えるストレートな作

        品が好みです。
        お薦めがあったら是非教えてください!

      • ざるこ

        恒川光太郎さんの「夜市」を読んでから読書生活が始まりました。
        読書歴が浅いので統一感なく読んでます。

      • NOIR

        色んな方のレビューを見させて頂いて、面白そうな作品をちょこちょこ読んでいるのですが今のところハズレが有りません^^
        皆様大変お世話になっておりますm(__)m
        単純な性格なので読了後、暖かい気持ちになったり幸せな気持ちになる作品が好きです。
        他にも思考の斜

        め上を行くようなどんでん返し
        系で文章に騙される感覚が味わえる作品を好んで読んでいます。
        感想や考察についてお話出来ると嬉しいです。
        お勧めの作品や作者さんがあれば教えて下さいヽ(・∀・)ノ
        宜しくお願いします^^

      • cocoa
        • 東京都

        通勤時間がもっぱらの読書タイムです。様々なジャンルを読みますが、青春もの、感動系、大好きです。特に夢をめざして頑張る人のお話とか。「風が強くふいている」「夜のピクニック」「チア男子」「名前探しの放課後」「四十九日のレシピ」…などなど、うるうるしながら読んで

        ます。

        携帯をスマホに変えてから、感想をきっちり書くようになりました。なので、感想をアップしてない本も多数…残念(^^;;機を見て、お気に入りな本は再読して、感想を残したいなぁと思ってます♪ 果てしないなぁ(笑)

      • みも
        • 1964年
        • 兵庫県

        2024年10月…石川県から神戸市に越しました。
        やっと落ち着いてきたので、プロフィール更新します。
        なかなか読書時間は作れずにいるのですが…
        今後ともよろしくお願いいたします。
         
        心酔する作家は三島由紀夫、安部公房、南木佳士、髙村薫、篠田節子。

        現在

        、熱烈応援している作家さんが、鈴木るりかさん。

        【人生に多大なる影響を及ぼした5冊】
        ●シートン動物記『オオカミ王ロボ』
        ●高野悦子『二十歳の原点』
        ●三島由紀夫『金閣寺』
        ●安部公房『砂の女』
        ●アンドレ・ジッド『狭き門』

        【最近のお気に入り】
        ●髙村 薫『照柿』『マークスの山』
        ●天童荒太『永遠の仔』『家族狩り』
        ●横山秀夫『クライマーズ・ハイ』『64』
        ●南木佳士『阿弥陀堂だより』『医学生』
        ●高野和明『ジェノサイド』『13階段』
        ●桜木紫乃『起終点駅』『ホテルローヤル』
        ●鈴木るりか『さよなら田中さん』『太陽はひとりぼっち』
        ●貫井徳郎『灰色の虹』『殺人症候群』
        ●篠田節子『インドクリスタル』『弥勒』『冬の光』
        ●森沢明夫『おいしくて泣くとき』『キッチン風見鶏』
        ●皆川博子『死の泉』
        ●乙川優三郎『生きる』

        【サクサク読める系】
        ●井上夢人(岡嶋二人)

        【熱烈応援中】
        ●鈴木るりか

         若かりし頃は気に入った少数の作家を精読してました。
         ひと通り世界、日本を問わず名作と評されているものは、理解不足ながらも読んでみました。

         現在は、ジャンルにこだわらず濫読派です。想像力が乏しいため歴史物とSFは苦手です。
         流行や話題性は全く気にしません。評論、ビジネス本、ハウツー本、雑誌、漫画の類は読みません。小説限定の読者です。

         感想は極力ネタバレにならないように努めています。その為、具体性を欠いた抽象的な文章になりがちです。購買意欲を掻き立てる讃辞は専門の解説者にお任せして、個人的に感じた良し悪しを率直に書こうと思っていますので、時には辛辣な意見も述べますが、著者への敬意は忘れないよう心掛けています。

         ナイスへのお礼コメントはしておりません。悪しからずご了承下さい。
         心に響いたレビュー、コメント、つぶやき等には、できる限りコメントを入れたいと思っています。

         但し、政治的・思想的発言は控えています。よって、その話題での議論には参加いたしません。

         読メに求めるものは各人異なると思います。僕は、純粋に小説についての良し悪しを共感できればと考えております。作品についての批判は受容しますが、個人のレビューに関しての批判は好ましくないと考えています。

         機転も利かず、マンガもほとんど読まず、ユーモアに乏しく、そんなこんなで、あまり面白みは無い男ですが、よろしくお願いいたします。

      • assam2005
        • 兵庫県

        毎週図書館をはしごして読む本を確保しています。
        最近は読書会企画と参加にチャレンジ中。
        新しい本を探すために
        皆さんのレビューを参考にさせてもらっています。
        どうか今日も琴線に触れる本に出会えますように。

      • ゆみねこ
        • O型
        • 主婦

        つたない感想にナイスをありがとうございます。
        たくさんの方々にお気に入り登録をしていただき感謝です。

        読むジャンルは小説。
        物語が大好きです。
        それも、長編が。

        好きな作家(敬称略)

        宮本輝・宮部みゆき・乃南アサ・堂場瞹一
        有川ひろ・高田郁・上橋菜

        穂子・伊吹有喜
        小野寺史宜・今村翔吾

        最近お気に入りの作家(敬称略)

        古内一絵・藤岡陽子・額賀 澪・辻堂ゆめ
        青山美智子・遠田潤子・穂高明・寺地はるな
        町田そのこ

        ☆ お願い ☆

        お気に入りさんを見直させていただいております。
        数年間更新のない方を中心に解除をしました。

      • むらさき

          小説の好きな分野は、警察小説・ミステリー・法廷小説・時代小説(戦国時代)になります。

          時間を見つけてはカフェや図書館で読書します。

          好きな作家

              ・青山美智子
              ・浅倉秋成
              ・天野純希
              ・伊岡瞬
              ・池井戸潤
             

           ・伊坂幸太郎
              ・逸木裕
              ・今村翔吾
              ・木内一裕
              ・北方謙三
              ・今野敏
              ・佐々木功
              ・重松清
              ・司馬遼太郎
              ・染井為人
              ・大門剛明
              ・知念実希人
              ・富樫倫太朗
              ・東野圭吾
              ・藤岡陽子
              ・誉田哲也
              ・深木章子
              ・薬丸岳
              ・行成薫
              ・横山秀夫
              ・和田竜 (五十音順)

          オススメの作品があれば、ご紹介ください。

          なお、作品への感想・評価等が異なる場合でもナイスをすることがあります。
          御了承ください。

        • 背古巣
          • AB型
          • ガテン系

          メインは推理小説ですが、SFも好きです。ネットなどでお勧めを調べて上位のものを読み漁っています。ホラーや暗い内容のものはどちらかというと苦手です。国内海外は問いません。

          ただ、本は基本的に古本屋から購入しています。しかも100円でないとまず買わないので、

          自分が望む順番通りには読めていません。

          皆さんの自己紹介などを読むうちに「図書館から借りる」という手があったことに気づきました。なんでもっと早く気付かなかったんだろうと思います。これからは図書館も利用するようにします。

          仕事の関係でみなさんとはちょっと違った時間帯に見てます。

          読書メーターに登録するようになってからは、皆さんの感想を読ませていただいていいなと思うものも読んでいます。前より選択の幅がちょっと広がったかな・・・。以前よりは読むペースが落ちてきていますが、少しずつ読んでいきます。

          感想もできるだけ載せたいと思っていますが、うまく書けません。これもみなさんの感想を読ませていただきながら上達していければと思っています。

          よろしくお願いします。

          2019/03/23追記
          皆さんとの共読本のレビューを読ませて頂いて、ナイスをすることが多いです。1度にたくさんナイスをつけさせていただくことがあります。「うざい」と言い方はブロックしてください。
          それと、「ナイス有り難う」のコメントは不要です。こちらからもしません。悪しからず、ご了承下さいm(_ _)m。

        •  ユエ
          • 東京都
        • ミエル
          • 東京都

          琴線に触れたら読む雑食読者。

          会社員を経てフリースタイルじゃなくてフリーランスで働く中年女。
          新書、美術、哲学、ノンフィクション(犯罪もの)とミステリ、怪談、青空文庫が好物。

          閉所恐怖症で口が悪い短所持ち

        • いつでも母さん

            明るく引きこもり気味の主婦です。
            読書は心の友!
            つい夢中になり夫の帰宅間近に慌てて夕食の支度もしばしば(汗)
            オールジャンルの読書ではないのが欠点でしょうか・・
            食わず嫌いは自覚してますが、『読みたい本を自由に選ぶことの出来る国に生まれた事に万歳!』

            お気に入り登録するときは、なるべく共読本を拝見してから確認の意味で『ナイス』をしています。一度に沢山ナイス!・・迷惑でしたらごめんなさい。又、お返しを期待してる訳ではありませんのでお気遣いなくです♥

          • 紅はこべ
            • O型
            • 専門職

            老健で介護福祉士をしております。理想は「厳密な学としての読書」♪おもに古い文芸小説、推理小説、哲学書などを読んで叙述していきます^^文芸・映画ブログも書いてます。http://blogs.yahoo.co.jp/ctrnke

            好きな本「ベスト5」
            『失わ

            れた時を求めて』マルセル・プルースト
            『ジャン・クリストフ』ロマン・ロラン
            『ジェイン・エア』シャーロット・ブロンテ
            『高慢と偏見』ジェイン・オースティン
            『嵐が丘』エミリー・ブロンテ
            (次点)
            『トーニオ・クレーガー』トーマス・マン
            『月と6ペンス』サマセット・モーム

            「私はたくさん売れる本は読みません。それは売れる本を軽蔑しているわけではなく私は勉強以外には本を読まぬ覚悟をしているだけです。娯楽として楽しむなら他のことをする。本を読むという娯楽など御免なのです。作品は勉強の為だけに読む。私のように文学を愛好していながら何もできぬ人間はせめて一流作家を心から尊敬したいと願うのです」(小林秀雄)「小林秀雄全集」第1巻『様々なる意匠』より。(紅はこべ)

          • starbro
            • A型
            • 埼玉県

            ★乱読で何でも読みます!
            ☆さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです📚
            ★自称 佐渡島に島流しとなった没落公家&難破して佐渡島に流れ着いたロマノフ王朝の亡命貴族とのミックスの末裔です🏝

            🐍2025年の年間目標は、以下のとおりとなります🐍

            ★年間1,

            234冊読破★
            ☆年間感想登録1,234件☆
            ★お気に入られ登録2,750件維持★
            ☆年間読んだ頁数222,222頁☆
            ★年間ナイス数222,222件★
            ☆通算ナイス数2,000,000件☆
            ★通算読んだ本 7,777&8,000&8,888冊★
            ☆通算感想・レビュー 7,777&8,000件☆
            ★通算読んだ頁数2,222,222頁★

          • reo
            • 1947年
            • A型
            • 販売系
            • 岡山県

            2016年4月末日に読書メーターデビューしました。
            入会以降、読んだ本の感想は必ず入れるようにしております。再読も同様です。

            図書館本が主体です。

            読書傾向:乱読の極みです。ファンタジーものは苦手です。

            お気に入り登録はご自由にお願いします。こちらか

            らの登録はいたしません。登録解除もご自由にお願いいたします。

          • 全75件中 41 - 60 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2011/05/20(4990日経過)
          記録初日
          2009/10/15(5572日経過)
          読んだ本
          1733冊(1日平均0.31冊)
          読んだページ
          563304ページ(1日平均101ページ)
          感想・レビュー
          1430件(投稿率82.5%)
          本棚
          4棚
          性別
          外部サイト
          自己紹介

          興味や気分の赴くまま、いろんな本をジャンル問わず読みます。

          おもしろい本に出会えて夢中で読めるって幸せですよねぇ(*´∀`)

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう