飽きっぽいので、いろんなジャンルを数冊並行して読みます。
ミステリーと青春小説が多め。
好きな作家を挙げるとすれば、折原一さん、湊かなえさん、武田綾乃さん、綿矢りささん。
アイコンは松江の宍道湖の夕日と、島根県立美術館のモニュメント(2019.8撮影)
【#名刺代わりの小説10選 (著者名順 敬称略)】
十角館の殺人 / 綾辻行人
阪急電車 / 有川浩
倒錯のロンド / 折原一
八日目の蟬 / 角田光代
愛されなくても別に / 武田綾乃 ←最推し、座右の書
かがみの孤城 / 辻村深月
わたしの美しい庭 / 凪良ゆう
物語のおわり / 湊かなえ
四畳半タイムマシンブルース / 森見登美彦
蹴りたい背中 / 綿矢りさ
質を良くしたいので数の目標は定めませんが
読んだ数も1つのモチベーションにしています。
2021年:38冊
今の年齢になってから(6/26〜):188冊
(2.15現在)
本棚「★」付きはおすすめの本です。現状中身は似たり寄ったり。
★名刺代わりの小説10選→上記に同じ
★2020年おすすめランキング→2020年に読んでよかった本20冊
★殿堂入り→ジャンル、冊数、読んだ時期、作家重複などの制約なしでいろいろ入れている好きな本リスト
静岡県でホテルフロントをしながら気ままに読書してます(^ω^)
読むのは殆どミステリーです!
東野圭吾さんや道尾秀介さん、
三津田信三さんがお気に入り。
読むたびに好きな作家さんが増えるので、どれから読もうか迷ってしまうのが、嬉しい悩みです笑
✏︎ 読んだ本の記録🕊 ~ 2020.9.5 ~
✏︎ 小説が多め
✏︎ アラサー文系プログラマー
✏︎ 鬼滅の炎柱・煉獄杏寿郎が大・大・大好き!
.
Instagramはこちら⇩
https://www.instagram.com/emma.books
.20/
読書は小さい頃から好きですが、文章力や語彙に乏しいので、こちらで感想を書くことで身につけていきたいです。
こんにちは。いつもナイスありがとうございます。
いつもみなさんのレビューやコメントなど楽しく読ませていただいています。
興味はあっても手に取ることのなかった作家さん、しばらく読んでいなかった作家さん、全く知らなかった作家さん。
読書メーターを通して、私の読
書の幅を広げていくことができてとても嬉しいです。
私はドラえもん世代で、動物も自然も大好きなので(笑)、そのような小説を読むと心がポッと温かくなります。
ハリー・ポッターなど、魔法やファンタジーものも好きです。
時代小説も大好きです。実用書は少し苦手です。
少ない語彙と乏しい表現で細々と書いていこうと思います(^-^)
これから宜しくお願いします。
医療系の仕事
2018年6月から読んだ本を記載
2020年6月から過去に遡って感想書いてます
文庫本をパラパラと読みます
感想は簡潔に1行のみ
→もうちょっと書くようにしました
⭐︎はお気に入り度合い ⭐︎5すごいよかった また読みたい、⭐︎4結構
よかった、⭐︎3まあまあ、⭐︎2うーん、⭐︎1好みでない
太宰治が好き
生きづらさ、少しでも軽減しないかな。。
中山七里や東野圭吾、夏川草介、知念実希人が好き
佐藤西南の作品も面白くて好き
本屋さんに行くと10冊は平気で買ってしまうような本好きです。
マイペースに読書
休日はカフェでゆったり読書がお気に入り
過去に読んだことあるのは感想なしです
読書スタイルは
お風呂でKindle読書
お家で紙媒体読書
ブックカフェでお高いハードカバー本読書
しているので読んでる本が3冊くらい同時にあります
本の
趣向は
ミステリーが好き
特に密室や館が大好物です
最近はコロナで気が滅入るので元気がでるような本が多めです
最近は本屋大賞発表されたのでそこあたりも多いです
教養のある知的な女性になりたい!と始めた読書。今では本を読まない期間があったことが悔やまれるくらい本の世界にどっぷりです。新たな価値観に出会ったり、通常では体験できないことを疑似体験できたり。きっと人生を豊かにしてくれる…と信じています。
漫画大好きです。キリがなくなるので漫画は全巻読んだ時に最終巻のみ登録しようと思います(1巻で登録済みのものもあり)。未完の漫画は今は登録してませんが、そのうち我慢できなくなってしちゃうかも・・・。好きな漫画家は冨樫義博先生、水上悟志先生、他多数です。
漫
画好きが高じて書いた投稿を友人がブログに掲載してくれました(https://kirikuchi.net/entry/2017/04/03/231750)。
好きな小説家は辻村深月先生で、辻村作品読まれてる方はついお気に入り登録してしまいがちです。
学生の頃は村上春樹先生をよく読んでましたが、純文学には疎いです(興味はある)。
ベトナム在住です。
★マイベスト
10代:世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(村上春樹)
20代:スロウハイツの神様(辻村深月)
100冊目:インディヴィジュアル・プロジェクション(阿部和重)
111冊目:空中ブランコ(奧田英朗)
200冊目:ラバー・ソウル(井上夢人)
222冊目:神去なあなあ日常(三浦しをん)
300冊目:そして扉が閉ざされた(岡嶋二人)
好きな作家は、漱石、芥川、太宰。現代では中村文則氏。それに英米とロシア文学特に好き。注目は中国作家。ガーディアンの必読小説1000冊を読破するのがライフワーク。大学卒業して随分経つけど、来年4月から大学院へ進学予定。いっそ博士になりたいとか…、コロナ禍で夢
は拡大中。趣味は読書、落語、歌舞伎、ランニング、ヨガ。
読書メーターの皆さん、こんにちは!
はじめまして、うつと申します。
台湾と日本は断交しているので、私はなんとかします。
訳されてない本を読むのは好きです。
(でも翻訳した本を否定しませんよ)
昔の私は日本文学といえば、漱石太宰、東野圭吾さんと村上春
樹さんしか知らないので、読書メーターをはじめてから皆さんのレビューを参考して大変勉強になりました、本当にありがとうございます。
読書は遅いんで、皆さんのお薦めにはならないかもしれないです。最後はナイスとフォローの皆さんに、ありがとうございます!さらばだ読者諸賢、まだ何処かで会いましょう!
2013年5月より、読書メーター始めました。
奥田英朗さんとゴルゴ13とクマ本をこよなく愛するアッシュ姉です。
【好きなジャンル】
ミステリー
ホラー
クマ本
医療小説
経済小説
リーガル・サスペンス
人情時代小説
【愛する作家&マイベ
スト】
☆奥田英朗さん 『邪魔』
【敬愛する師匠&人生のお手本】
☆北大路公子さん 『生きていてもいいかしら日記』
【大好きな作家&マイベスト】
☆恒川光太郎さん 『夜市』
☆ジェフリー・アーチャー 『ケインとアベル』
【好きな作家&マイベスト】
☆横山秀夫さん 『クライマーズ・ハイ』
☆原りょうさん 『さらば長き眠り』
☆今村翔吾さん 『羽州ぼろ鳶組』『くらまし屋稼業』
☆朱川湊人さん 『都市伝説セピア』
☆吉村昭さん 『仮釈放』
☆久坂部羊さん 『廃用身』
☆帚木蓬生さん 『三たびの海峡』
☆深町秋生さん 『果てしなき渇き』
☆乙川優三郎さん 『冬の標』
☆池井戸潤さん 『空飛ぶタイヤ』
☆真山仁さん 『ハゲタカ』
☆相場英雄さん『ナンバー』
☆連城三紀彦さん『夜よ鼠たちのために』
☆熊谷達也さん 『邂逅の森』
★沼田まほかるさん 『彼女がその名を知らない鳥たち』
☆今邑彩さん 『よもつひらさか』
☆小池真理子さん 『沈黙のひと』
☆桜木紫乃さん 『ラブレス』
☆真梨幸子さん 『カウントダウン』
☆近藤史恵さん 『サクリファイス』
☆桜庭一樹さん 『赤朽葉家の伝説』
★トム・ロブ・スミス 『チャイルド44』
☆スティーヴン・キング 『恐怖の四季 -刑務所のリタ・ヘイワース』
☆ジョン・グリシャム 『評決のとき』
★ジョイ・フィールディング 『優しすぎて、怖い』
☆メアリ・H・クラーク 『揺りかごが落ちる』
【大好きなシリーズ】
★伊良部先生
★サクリファイス
★D機関
☆安積班
☆隠蔽捜査
★みをつくし料理帖
☆本所おけら長屋
☆羽州ぼろ鳶組
☆くらまし屋稼業
どうぞよろしくお願いします♪
☆好きなもの→
本→村上主義者で日出男lover。好みのタイプは町田康に円城塔。
珈琲はブラック
音楽はロック
☆好きな言葉→
「こんなにも絶え間ない挫折を支えている力の持続は素晴らしい」
☆苦手なもの→
傘、時計、段差、左右の概念
☆生きる上での基本姿勢
→
一人でできないことはしない
【読書歴】
小学生:江戸川乱歩、まんが日本の歴史
中学生:三毛猫ホ、オーラバト、リーンの翼
高校生:銀河英雄伝説、三国志(横山光輝)
大学生:ツルモク独、冬物語、浦沢直樹
社会人:読書メーター通り、キングダム
-----------------------
------------------------
▷2021年のお気に入り文庫(暫定)
①
②
③
④
⑤
-----------------------------------------------
▷2020年のベスト3(113冊)
❶ 行成 薫 「名も無き世界のエンドロール」
② 横山秀夫 「64(ロクヨン)」
③ 塩田武士 「罪の声」
-----------------------------------------------
▷2019年のベスト3(78冊)
❶ 宮部みゆき「桜ほうさら」
② 塩田武士 「雪の香り」
③ 北村 薫 「スキップ」
-----------------------------------------------
▷2018年のベスト3(40冊)
❶ 湊かなえ 「リバース」
② 藤岡陽子 「手のひらの音符」
③ 木皿 泉 「昨夜のカレー、明日のパン」
-----------------------------------------------
▷国宝級の傑作本(悩む…)
★ 赤川次郎 「三毛猫ホームズの騎士道」
★ 芥川龍之介「杜子春」
★ 綾辻行人 「十角館の殺人」
★ 田中芳樹 「銀河英雄伝説」
★ 天童荒太 「永遠の仔」
★ 藤谷 治 「船に乗れ!」
★ 宮部みゆき「模倣犯」
★ 村上春樹 「ノルウェイの森」
-----------------------------------------------
(2021年1月3日現在)
★現在喘息酷めで半分寝たきり中。お返事とか遅れてます。ごめんなさい★
※当方ボンヤリしていますのでナイスを頂いたり、お気に入りに入れて頂いても全く気づかずお礼に上がらないことが多々ございます。勿論、後から気づいて心の底から感謝しております。ご理解、ご容赦
のほどをお願いいたします。後、いいなぁって思うと勝手にお気に入りに入れてしまったり、勝手にいいねしています。嫌じゃーという場合、メッセージくださいませ(-∀-`;)※
漫画、小説、絵本も好き。
いろいろ読む方だと思います。
本を探すのも大変だし死ぬまでに
今まで読んだ本を含め整理が出来るのか謎です。
映画も週一本程観るようにしてます。
映画と原作を比較するのがかなり好きです。
喘息持ちのため、時々入院しています。
やけに最近静かだなーと思ったら入院中か、
体調悪くて寝込んでるかもしれません。
ごめんなさい。
※時々お気に入りの方の整理をしています。一杯過ぎると読みきれないためです。明らかにやり取りが無い方やこそっとお気に入りから外されてるなぁ、という方等、私基準で申し訳有りませんが削除しています、申し訳ありません。
※ナイス、嬉しいんですがナイス返しはし忘れる事が多いので返さない事、多めにあるかもです。でも読んでます!忘れてんだなぁくらいの寛大な措置を願います。
○ふぇいばりっと
読書と映画、スマホいじり。それと昼寝におやつ。あと夫♥️
○野望
犬か猫を飼う(譲渡会行きたい!)
最近はスマホのバーチャルペット飼ってます。
社会人8年目。
本屋さんでの出会いを大切にしたい。
興味のある分野の本を手に取りがちなので、
最近はベストセラーや触れたことのない分野の本を選ぶようにしています。
読んだだけで終わりではなく、ほんの少しでも身になるような読み方をしたくて日々模索中。
好きな作家さんや興味のある分野が似ている方も、違う方も、繋がれたら嬉しいです。
読書日記かわりにとアプリ利用。読後の感想、そんな風に感じたのか、と自分の事ながら意外に感じたり出来るのが最近の発見でした。人生で後どれくらい読めるかなぁ、最期はどんな本を手にしているかなぁ、早く自分の足で本屋さんに行ける様になりたいなぁ、もう少しだけ家族と
過ごしたいなぁ…
アイコンの写真は、私が高校時代に撮った作品であり大事にしている写真。もし見覚えのある方おりましたら、ご連絡ください。昔話が出来れば良いな、と。
今日も元気だ。ビールが美味い。
[読書に対する悩み】
遅読
→お小遣い減らず長時間楽しめてええやん。→確かに
→速く読める。そして意味を分かり、忘れない。そんな人、ナチュラルにおる。超羨ましいがや。
【読メ凡そ1年の所感】
読書メーターはじめて、新しい
読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
お陰で顕著に小説を読む事が多くなりましたw(儂、単純)。
今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!
【おすすめ】
本を持ち歩くとき、カバンに専用のポケットなんかがあれば良いですが、そうでない場合は、本が擦れたり折れたり、幾らかストレスになりますよね。
そんな時、100円均一のニット帽に入れるのお勧めします。価格も手頃で、サイズと伸長する素材がGoodですよ( ¨̮ )。
読書に縛られる時間は 自由はないが 不安もない
それは本当に ただ単純に 楽しい時間だから
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます