数年ぶりに本を買ったら、読書にハマりました。今年は沢山読書をしたいと思っています。
読書歴が浅く色んな人の感想やおすすめを見ながら次に読む本を探したいので、ゆるりと交流できたら嬉しいです。
思索しながら、全身全霊で読みます。
感想は投稿しても批評はしない。
猫が大好き。人間より好きかも知れない…。
猫以外の動物も好きです。野生動物は特に美しい。
自他共に認める偏屈で気難しい頑固者です。
臨床心理学や精神分析に興味があります。
哲学にも。作家さ
んの哲学を感じられるような作品には魂が揺さぶられます。
いつもありがとうございます❤️
体調を見つつSNSを利用してます。
たまに(休止中)になりますが、極度の
寂しがりやのためにすぐつぶやいてしまいます。
不快に感じる方、申し訳ありません😢
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.
。.:*・°
働けますが(薬飲みながら)うつ持ちです。
読書ができません😢
読書メーターなのに、スミマセン😣💦
趣味は読書と音楽。音楽が今の支えです。
洋楽ロック🎸が好きです。
つぶやきはほとんど音楽か、体調のことです。
消えたくなる時がたまにあります😣
そんな時、暗いつぶやきをしてしまうかも
しれませんが、病気なんだなと思って
スルーしていただけたら有難いです。
よろしくお願いいたします✨
本を読むのは大変です
料理を作るのも大変です
どちらもうまくできていたら、なかなかよい一日
音楽が楽しめたらもっとよい
目覚めがよかったらもっとよい
すべてがそろった一日、たまにあったらとてもよい
ときどき大笑いすることができたらさらによい
飽きっぽく忘
れっぽく気が小さいです
テレビでおいしそうな食べ物を見るとすぐに食べたくなります
本を読んで食べてずっとうちにいるのが好きだったわたしですが、だんだん出かけるのも好きになってきました
でも出かけるまでが長く、出かけたら帰るまでが長く、かかわり合ったら損をさせるタイプかもしれません
わがままなんですね
自分勝手なんですね
ごめんなさい
ごめんなさいといいながらまたやるタイプです
すみません
よろしくお願いします
こんにちは🌞
新しく作り直しました❕
最近はまっている作家さんは、
江國香織さんと吉本ばななさんです🌬
ぶきっちょでいつもいきどおりを感じています笑大体現実逃避で本やマンガを読みあさります笑
基本乱読・数冊を同時読みです✌︎
(図書館で借りるので)
積続本…おうちでもう一回読もっかなって本、借りた本
読みたい本…買うか借りるかどうしようかなぁって本です。
本💨漫画💨本と、ループしていく感じですw
写真集もだいすきです🙌🏻
感想、つぶやきはなんとな−くでつづってたり
本の文章そのまま書き出してます笑
人様にお見せするような感じでは
ありません🙇♀️
大体おうちの本は読破したので、
お気に入りの部分だけ読んだものを
読んだ、と登録する事があります🙏
もうほとんどメモ代わりに、すごい連投します (´・ω・`๑)
※読んだ本.読みたい本タイムライン非表示にしてます。連投スミマセン汗
グロい系は極力避けております。。
ファンタジー入っていたら大丈夫です、
しばしば、気に入った言葉をそのままつぶやきに載せていまいます。(大量に)ご了承下さい💦
私は比較的色んなジャンルを読みます。最近読みたいなと思っているのは感動系の泣けるお話。本好きのお友達ほしいです〜!
3月4日まで低浮上
プロフィール画像手描きです
ツイステハマってます
家に図書館つけたいです
みぃなです。突然ログインできなくなり6回目の再登録です。ゲストで5年くらい、アプリで今年からです。読書は癒しになっています。お気に入り言葉メモというコミュニティやってますが、管理人は前の、アカウントです。食べ物系に惹かれます(ノ´∀`*)
世界観が広がるので、
本を読むことが好きです。
今は、ジャンルにこだわずに
文学、科学、実用書、
新書、雑誌や漫画・・・et
様々な分野の本を読むのに挑戦中です。
未読の作家や古典等、
これからも色々な本を
読んでいきたいと思います。
なので、みなさん
の好きな本や
オススメする本、面白かった本や
レビューした本を
参考にさせてください☆
ナイス、コメントやお気に入り登録など
ありがとうございます^^
レビューがなかなかできませんが、
マイペースに、ぼちぼち
やっていこうと思ってます。
(みなさんの書くレビューが良すぎ\^o^/)
どうぞよろしくお願いします♪
何年か前、急性硬膜下血腫
で頭開いて血腫除去術。他人に脳みそ見られるなんて貴重な経験。
コロナの濃厚接触者生活、終了。
中学一年です。得意教科は英語・国語です.
本はいつも家で読んでいます。
好きな球団はソフトバンクです。
第二言語は韓国語です。
学校で「じじい」って呼ばれていたので垢名を「お爺ちゃん」にしています。
ー読む本ー
紙の本を読みます。
日本文学が多いです
が、外国文学もちょくちょく読んでいます。
最近は洋書も読んでいます。
ー好きな音楽ー
乃木坂(推しメン:与田祐希、生田絵梨花)
サザンオールスターズ
日向坂(推しメン:齊藤京子)
ー趣味嗜好ー
読書
ハリーポッター・ジブリ系映画の鑑賞
宜しくお願いいたします。
最終更新日:2月19日
🌼🌼 皆さま昨年は、
たいへんお世話になりました 🌼🌼
何があっても、ここにくれば
変わらず皆さまがいて下さったこと、
心の支えでした。
今年は、もっと幅広くいろんな
ジャンルの本を読めたらいいなと
思っています(*´
꒳`*)
よろしくお願いします。
2021.1.3
無性に活字を求めるかと思えば、
一切本に触れない時期があったり。。
気ままに、気まぐれな本選び。
♪︎~(・ε・。)
ゆる〜く続けていけたらいいなぁ
ナイス!と記録用投稿たまにします。
ナイス!= わかるっ、いいね、どんまい、がんばれ
...などなど。
皆さんの感想を読んで勉強中。
読んでみたいと思ったら
ナイス!してます。
※自分の感想は、そのとき考えたことを記録しているため、内容とだいぶズレております ´ω`*
よろしくお願いいたします。
自己紹介文は、好きなときに、ぼくの書きたいことを、思う存分書くということにしています。通知はしません。
森田療法が好き。あと、運動療法。この2つがあるからこそ、日々、快活に過ごすことができてる。
特に森田療法の「純な心」これが特殊すぎる。理由は、世の中理
論で生きてると思うんですね。「周りがこうしてるから~。」「これが良いから~。これが悪いから~。」ってなる。でも、それって、じゃあそのままやって幸福になるかと言ったら、そうではないと思う。実際に、その人の考えが、他の人たちに適応するなら、そんな便利なことないと思ってる。でも、現実はそうじゃない。事実はそうじゃない。
だからこそ、純な心、つまり、純粋な心が大切やと思ってる。純な心であれば良智となり、理論や思想から入れば悪智となる。
ナイスやコメントをください。反応あってこそナンボやと思ってるので。反応がなければ、そのときには、臨機応変に気持ちを変えていきます。
月に三冊を目安に読書をしています。多読とか速読を目的にすると、意識がそこに向かってしまいます。なので多読や速読はしません。結果的には多く読んだりしますが、最初からそこに向かうつもりで読むかってなったら、そうじゃないですね。一冊一冊を丁寧にアウトプットしていくってことが主義です。
生涯の友の作品
『神経質の本態と療法』
『神経衰弱と強迫観念の根治法』
『論語』
『孟子』
『アウトプット大全』
随時、追加していきます。
映画も観ますが、読書と違ってアウトプットはしません。映画はただボーっと観ることだけを意識しています。2021/03/03現在、ネットフリックス利用停止中ながら。
学生時代、名言集の本を読むことをキッカケに、一気に読書が好きになりました。ここまで読書って輝かしいものなんやな~ってなりました。少年で、尚且つ、頭の悪かったぼくですら読書をし始めたのに、周囲の人たちは読書をしなかった。いま思うと「なにゆえ?」って感じです。
ですが兎にも角にも『孟子』って本によって学生時代は救われました。理由は、学生時代、孤立をしていました。ですが孟子の、仁が不仁に勝つは、水が火に勝つが如し。一杯の水で大火は消えず。って考えを知り、早速、実践。そうしたら四日五日で効果が目に見えるようになり、そこから一気に波に乗り、充実した学生生活となりました。
その他の本でもお気に入りの本はありますが、学生時代で記憶に強い本なら『孟子』ですね。
まぁ、いずれにしても本があること自体、助かります。本によって社会をどう見たらいいのかを知れる。わざわざ社会に出て、どうこう工夫しなくても、本を読んで、実践し、そこでダメなら、再度工夫する。たしかに社会に出て分かることもありますが、最初、出発点は読書が起点ですね。
精神疾患を治療中です。病名は?ってなると思いますが、病名はどうでもいいって思っています。病名よりも症状に重点を置いているので、症状を治療していっています。ただ、主治医から言われたことをその通り実行しようとするのではなく、あくまでぼくの「純な心」から出発して、主治医のアドバイスを参考にするってことをしています。まぁ、主治医も必要に応じて病名を言うかも知れませんが、ぼくは要求しないってだけですね。
猫好き(アイコンは2012年3月8日16歳3ヶ月で、虹の橋のたもとに逝ってしまった最愛猫のミュー♀🐈️)
2016年11月からは訳あって、兄弟猫(♂・双子2006年生れ…ななクンと、はちクン)のおかんになりました。
頸椎後縦靭帯骨化症という難病を患い10
年になりますが、人生、何が起こるかわからない…4月からは私にとっての人生の第2幕が開演です。死ぬ時に後悔がなるべく少ないように、見たいもの・やりたいことをできる範囲で実現出来るように生きていきたいです。
皆さんのレビューもつぶやきも大変楽しく拝見させていただいています!楽しくなけりゃぁ読メじゃない😊
一旦、お気に入り登録させていただいた方でも、お気に入りさんを続々と増やす方だった場合は、タイムラインが煩わしいので、誠に申し訳ありませんがお気に入り登録を解除させていただきます。
読書は超スローペースの私ですが、よろしくお願いします🙇⤵
2021.1.1
酒とバイクと本があればそこそこ幸せな人生待ったなしの43歳。
子会社に出向を命じられて1年半、一時期は「今まで頑張ってきたことは何だったのか?」と落ち込んだりもしましたが、まぁまぁ慣れて酒とバイクと本を楽しみつつなんとか生き抜いています。
好きなだけバイ
クで旅する時間と自由が欲しいと切に感じる今日このごろ。
他に好きなことは鉄道(乗り鉄)、ダム(バイクで出かけたついでに写真を撮る)、写真、温泉などなど。あと最近は飼ってるお猫さんの可愛らしさにメロメロです。
子供の頃、母親に
「テレビばかり見ているとバカになる」
と言われて育つが、その意味を今さらながら深く深く噛み締めている現状。
お気に入り登録、解除ご自由に。
どうかよろしく。
しがない大学生。
砂漠まであと半年、、。
本が好き、漫画が好き、アニメが好き。
オタクを謳歌しています。
寝る前の本を読む時間、ラジオを聞く時間、画集を見る時間が一番の至福。
よろしくお願いします。
✩好きな作家さん(敬称略)
伊坂幸太郎・辻村深月
・道尾秀介・有川浩
✩開拓したい
東野圭吾・米澤穂信・綾辻行人
✩好きな漫画
宇宙兄弟・ハチミツとクローバー・三月のライオン・ハイキュー!!・BLEACH・名探偵コナン・ヲタクに恋は難しい・図書館戦争
✩好きなアニメ
Free!シリーズ・フルーツバスケット・ヴァイオレットエヴァーガーデン・BANANA FISH・↑上記の漫画原作のアニメ
✩好きなラジオ
花とゆめ男子会!?らじお・イワトビちゃんねる・TrignalのキラキラビートR・内山昂輝のワンクール
✩好きなアーティスト
コブクロ・tacica・片平里菜・藤原さくら・赤い公園・Mrs.GREEN APPLE・チャットモンチー
本がとにかく大好きです。
自分でも小説や短歌を書いています。
たまに発表もしています。
のんびりまったり色んな本を読んでいきたいなと思っています。
Twitter: @unaefukiru
*好きなこと*
読書、英語を喋る、抹茶を飲む、笑う、カラオケ
*好きな食べもの*
ぶどう、梨、卵
*好きな音楽家さん*
エレファントカシマシ、椎名林檎、さとうもか
*好きな作家さん*
星新一、江國香織、山田詠美、又吉直樹、村上春樹、穂村弘、太宰治、織田作之助、小林賢太郎
ゆっくり好きな分野での読書を楽しんでいます。
会社員です。
コーヒーよりも紅茶が好きです。
働きながら大学生をしています。無事に単位がとれれば2020年には3年生になるはずです。
読書量ががくっと減ってしまっていますが、読書は辞めていません。
夜中にケーキやマフィンを焼き、待っている間に読む読書タ
イムが至福のひとときです。
無事に3年生になりました。
体調を崩したり、私生活がとっ散らかったりしていますが元気に生きています。
28歳。
読書とソロキャンプが好き。
最近は登山に興味あり。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます