太陽の黒点が少なくて気温が上がりにくいみたいと言うと、銀河に活動を弱めるようなところがあって太陽系が入りつつあるんだと母が言う、スケールでかっ💦どこでそんなことを知るんだか💧
天の川のもやみたいなところ1つ1つが惑星の集まりでいくつも太陽系みたいにまわっているそうで、何百年もするとそのもやも離れて見えなくなるとか。そこに知的生命体がいたら同じように太陽系をもやとして見ているかもしれませんね(@_@)
遺伝子学の話でドーキンス博士については悪魔的な批判があるとか、たしかに興味心的に色んなキメラや実験を紹介してたかな。半分ほど読んだがまだ英文読解力がついていけてない💦
yuki🖼️さん♪おはようございます(^-^) 「ときそば」いいですね(*^_^*) 畠山健二さんの「本所おけら長屋」は、落語のように面白いですよ(*^_^*) よい一日をお過ごしください(⌒-⌒)ニコニコ...
つぶやいたり、さまざま、コロナ終息願ってます。自身のつぶやきを英語に変換して載せてます。(最近やってない💧)自分の言葉で喋れるようになるとのことで実験中ですが、怪文的な駄洒落❔ばかり考えてしまう(/-\*)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
ヒロインが一度裏切ってこのまま逃亡すると思いきや、必死に追いかける教授がいたから思い止まって戻り、教授やWHO側で諭されて決意になっていく展開✨良かった。