読書は遅いです。
本は息抜き。時間があればどこでも読みます。息抜きのつもりが生活の一部となっています。
本のある場所が大好き。
小説、コミック何でもござれの元古本屋店員。
子供が寝た後が唯一の読書タイム。
にゃんこの奇行を時々つぶやいております。
一度読んだ本は忘れない超人的記憶力が欲しい(泣)
【好きな作家】
森博嗣さん、東野圭吾さん、綾辻行人さん、高田崇史さん、有栖川有栖さん
、京極夏彦さん、麻耶雄嵩さん、などなど。
図書館の様な家に住む事を夢見て、読んだ本は全て保管していましたが、2016年の阿蘇の震災時、本雪崩れが起きたため、推理作品のみを残し泣く泣く手放し中。
現在、推理小説専門の読書カフェをオープンする計画を進行中。
ほぼ漫画の読書記録(一部、SF、ファンタジーなど小説を含む)。最近は電子書籍が多い。
(注)登録日前に読んだ本も日付を入れず記録してある。そのため、統計量がとんでもなくなっているが、適当に割り引いてください。ただし漫画ばかりなので1ヶ月あたりの冊数やページ
数はそこそこ多くなってしまう。
こんにちは。
プロフィールにお目通しくださり有り難うございます。
皆さんの読書本も読む本の参考になり、新しい分野の発見等あり楽しんでおります。感想は備忘録としてつけています。
性格は、ぽやーっとしていますが
見知らぬ方のいいね👍に優しさを感じて内心とても喜
んでいます。
有り難うございます。
小説中心に気が向いた本を色々。
多様な解釈が出来る本が特に好き。
大体1ヵ月毎にブームが入れ替わるので統一感のない乱読です。
★漫画は印象に残ったものだけ登録しています。
小説・漫画読み漁り中。
小説なら白川紺子さん・小野不由美さん・辻村深月さん・阿部暁子さん、漫画だと森野萌さん・村田真優さん・草川為さん・枢やなさんが特に好きです。
それ以外は濫読してます。
もっと読書の幅を広げたい! 読メを活用してたくさん素敵な本と出会
えたらいいな、と思っています。
読書記録再開したい。
既読の本は再読時のみ登録します。コミックも読んだら一冊登録
閲覧ありがとうございます(*^^*)
皆様のナイスに元気をもらってます☆ありがとうございます!
本棚の整理をしているため、漫画の登録が多めです。
(忘れっぽいもので、読んだ本は自分が後でまた思い出せるような感想の書き方をしています。)
*好きな作家さん
(敬称略)*
有川浩,伊坂幸太郎,栗本薫,三浦しをん,湊かなえ,益田ミリetc
2012.9登録開始〜(それ以前は自分のメモを参考に入力中。コミックは読みっぱなしだったので2012.9以後から入力してます・・・が、買っているだけで読むまで手が回らない状況です・・・orn)
❀BL関係は別アカウントで登録中❀
https://bookmeter.com/users/640411
よろしくお願いします☆(*´∀`)
本を開いて、まだ見ぬ世界に飛び込むのが大好きです。
日本文学勉強中の大学院生。
ここでは理屈から離れ、感情の赴くままに書くことにしています。
仲よくしてくれている方々、いつもありがとう。
ナイスの奥にあるやさしさ、ちゃんと気がついてます。
ここは私が息
できる大切な場所です。
📘愛してる作家
宮沢賢治、J.D.サリンジャー、佐藤泰志、さくらももこ
📙お気に入りの近代文学者
室生犀星、国木田独歩、立原道造
※素敵な感想をお見かけしたとき、無言フォローしています。人見知りゆえ、悪しからず。
漫画と小説が好きです。毎日読みます。
読んだ本の感想とか積読管理に使っています。
感想は初期は書いてなかったのですが、近年は必ず書くようにしています。
購入本とかレンタルとか電子無料、キャンペーンと何でもごちゃ混ぜです。
好みが似ているかもと思ったらよろ
しくお願いします!
動物や地球に優しい生きた方を選んでいったら自分にも優しくなった。
なるべく搾取しない選択をしていったら自分も搾取されることを辞められた。
ヴィーガニズムとベリーダンスとは添い遂げたい。
二次元大好き。
アニメ、漫画、活字も好き。
時間がない時には全く
観ない読まない。
好きはたくさん。
食が変わると思考が変わる。
思考が変わると生き方が変わる。
生きた方が変わればその延長である全てのことが変わってくる…
いまいるところは本当に予想もしていなかったところで、快適で、とても楽しい。
どこまでいってもやっぱり
いまが1番楽しくていまの自分が1番好き。
自分を愛でて好きなことして生きてる。
好きって気持ちを、感覚を、大切に。
高校生の娘と保護ねこ5にん🐈🐈⬛🐈🐈🐈
子育ても見守る段階に来たんだと気づき、全力で、わたしの人生を生きる、と決めたところ。
一歩一歩魂の呼ぶ方へ向かってる。
迷いはない。
生が終わるそのときまで表現して表現して表現し続けて生きていく♡
25歳あたりで突然BLに目覚め、どっぷり好きでした。
いまはまた落ち着いてますが本棚にたくさんあります。
ここに出会ったのはその時ひたすらレビューとか見てて出会ったので。笑
嫌いな方は御注意を。
好きな作家さんは江國香織さん,唯川恵さん,小池真理子さん,東野圭吾さんなどなど。
言葉選びに惹かれるものがあるひとが好きだなぁ。
ジャンル関係なく好きなものが好き。
2022/01/20
(2023/10/17更新)
4年半ぶりに更新。
閲覧ありがとうございます。
雑食です。気になればなんでも読みます。ミステリーとごはんの話が特に好き。オーディブルを取り入れた今日このごろ、家事時間も運転時間も楽しい。
文芸誌もときどき読むようになりました
。沼。
近年は海外作品も手に取るように心がけています。
好きな作家さんも好きな作品も増えているのでそろそろ更新したいと思いつつ放置…↓
▼特に好きな方々(敬称略)
(作家)野村美月/恩田陸/神永学/夏川草介/三浦しをん/さくらももこ/又吉直樹/ミヒャエル・エンデ/阿部智里
(漫画家)高屋奈月/CLAMP/PEACH-PIT/音久無/あだち充/高橋留美子/HERO/枢やな/椿いづみ/古館春一/ウダノゾミ/ろびこ
▼特に好きな作品
(小説)文学少女/博士の愛した数式/食堂かたつむり/九つの、物語/舟を編む/ピエタ/神様のカルテ/嘘つきたちの輪舞
(児童書)モモ/果てしない物語
(漫画)フルーツバスケット/月刊少女野崎くん/ハイキュー!!/×××HOLiC/堀さんと宮村くん
(絵本)つみきのいえ
▼「読んだ本」登録
100冊目 『日本人の知らない日本語3』蛇蔵&海野凪子
200冊目 『金魚坂上ル1』PEACH-PIT
300冊目 『“葵" ヒカルが地球にいたころ……』野村美月,CHuN
400冊目 『誠のくに』菅野文
500冊目 『神様のカルテ3』夏川草介
600冊目 『天国はまだ遠く』瀬尾まいこ
700冊目 『心霊探偵八雲6 失意の果てに(上)』神永学
800冊目 『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティー
900冊目 『深町なか画集 ほのぼのログ ~大切なきみへ~』深町 なか
1000冊目『バビロンⅠ-女-』野崎まど
2015/11/20 登録本1000冊突破
since.2011.12.23〜
最近では、友達に勧められた電子書籍にハマりながら書籍もちゃんと読み続けている毎日です。溜まるのは早いのはいつも通りですが……。
少しずつですが一応減ってはいます。
感想を一冊ずつ書きたいのですが、私用が多く書けない状態が続いてしまいすみません。
ネタバレが
多い感想です。
ほとんど表紙のイラストが気に入ったら購入するのが多いのでジャンルはさまざまです。
電子書籍はオススメされたのを読んだり、友達にオススメされたのを読んだりしています。
特に好きなのはミステリーやほのぼのともふもふとか異世界関係のが多いです。
小説と漫画を中心的に読んでます。
好きな作家
・香月日輪 先生(僕とおじいちゃんと魔法の塔、妖怪アパートなど)
・神永学 先生(山猫、心霊探偵八雲など)
・知念実希人 先生
(天久鷹央の事件カルテなど)
・桜庭一樹 先生(ゴシック)
・蒼月海里 先生
(幽落町おばけ駄菓子屋など)
・浅葉なつ 先生 (神様の御用人)
・坂木 司 先生 (和菓子のアン)
・谷 瑞恵 先生 (異人館画廊、思い出のとき修理します)
・九月文 先生 (銀の竜騎士団)
・有栖川有栖 先生
(火村英生シリーズなど)
・綾辻行人 先生
好きな漫画
・藤原ここあ先生
・九条キヨ先生
・山本ヤマト先生
・目黒あむ先生
・左近堂 絵里先生
・CLAMP 先生 など。
好きなイラストレーター
・明咲トウル先生
・あさぎ桜先生
・カズアキ先生
・田倉トヲル先生
読み終わった本が6000冊越えました。
これからも色んな本に出会えたらいいなぁと思います。お気に入りにご登録している方有難うございます。よろしくお願いします。
お世話になります。
読書ブログ代わりに使っています。
昔はウェブログで逐一感想を書いていたのですが、それもしなくなりました。そうはいっても読書好きなのは変わりなく、備忘録代わりに利用させてもらっています。
最近は電子書籍の無料版とか多いので(キンドル
のアンリミが強いな)、気軽にちょこちょこ読んでしまう。一方で積読がいつまでたっても減らないので、ちまちま消化したい。「読書」というと「文字読み」のことを言うのが本来普通なのだろうが、今は漫画の比重が多いです。小説の積読がなかなか減らない…!
新刊の書店購入は少ない方です。
図書館、レンタル、ブックオフ、利用しています。
あくまで個人の感想です。7段階評価。こういうところの「評価」は、「個人がどれくらい楽しんで読んだか」に尽きると思うので、そのように捉えてもらえばよいと思います。
【◎◎】S。凄く面白かった! 読んでよかった!
【◎】A。とても面白かった。
【○+】B+。面白かった。
【○】B。一番多い感想。感想らしい感想がないときもこれ。いわゆる「可もなく不可もなく」。だが「感想」を書かないことも多い。
【○-】B-。あまり面白くなかった。
【△】C。つまらない。我慢して読んだ。
【×】D。とても読み切れるもんじゃなかった。
【◎×】みたいなのは、特殊な奴。僕は面白く読んだが、「好きな人は刺さるんだろうが、嫌いな人は嫌いだろう」という奴です。
学生じゃなくなってから
読書量が減っていましたが、
近所に図書館ができたり
手軽に借りられるシステムを知ったりと
2016年春頃からまたいろいろと
手を出しはじめました。
2020電子書籍やら何やらに手を出して漫画率が高くなる。
BLも読むけどNLが好き
、NTR嫌い。
ご都合主義でもハッピーエンドが一番です。
基本どんなひとの作品も
「全然合わなかった」は少ないかな?
いろいろそれなりに楽しむ感じです。
読みたい本が増え続けるこの幸せ...
【現在諸事情で紙の読書、ゆるゆる再開】
【電気書籍でなく紙媒体が読みたい!活字よこせ!本読みたい!】
基本的に何でも読みたいです(希望)
紙媒体の作品を読まなくなって久しいのでたまに読むと目がなれるのに時間を要することに…。
好きな作家さんは京極夏彦さ
ん,有栖川有栖さん,恩田陸さん,森絵都さん,有川ひろ(浩)さんです。道尾秀介さん、伊坂幸太郎さんも気になっています。
読書メーターは、読書メモ的要素が強かったですが、いつの間にかメインになりました。
お気に入りしてくれた方の確認できる範囲でお気に入り返ししたり、共読やらコメントやらで気になった方をお気に入りさせてもらったりしてます。(サボりぎみです、すみません)
できる範囲で過去歴もあげて行けたらと思います
※2001年以前に読んだものは一律20010101に登録してあります
※性能がよくなったのか2001以前より前に登録できるようになりました。めんどくさいので直さないことも多々です。
マンガ専用アカウント作ってみました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます