ロサンゼルス在住です
≪≫旧ニックネーム リエさん«»
とりとめなく読み散らかしてます。読後の感想備忘録として利用中。
ジャンルにこだわらずいろいろ読みたい!…のだけど、結果的に偏ってます。
すぐ読めるので登録は漫画が多いです。
小説、評論、経済書、学術書なども読みます。
評価はつけたりつけなかったり。
あくまでも読んだ時点の私の主観です。今読んだら違うかもしれません。
本の評価は結局その瞬間の読者の感性と合うかどうかなので参考程度に。
殆どが★3。★4以上はオススメ。
★★★★★ ものすごく面白い。超オススメ。上位1%程度
★★★★☆ 面白い。オススメ。上位2~10%程度
★★★☆☆ 標準的。大部分がこれ。中央80%程度
★★☆☆☆ うーん…。下位2~10%程度
★☆☆☆☆ ちょっとこれは…。下位1%程度
既読登録:約5,000冊(登録漏れ多数。時々気付いたものを追加します)
20年9月頃:読んだ本5,500冊目
21年3-4月頃:読んだ本6,000冊目
21年7-8月頃:読んだ本6,500冊目
2022/02/22:読んだ本7,000冊目
2022/07/22:読んだ本7,500冊目
2023/01/21:読んだ本8,000冊目
2023/10/29:読んだ本8,500冊目
2024/04/17:読んだ本9,000冊目
2024/09/06:読んだ本9,500冊目
漫画が主成分。たまに小説。
✱BL読むので苦手な方はスルーしてね
✱BL漫画の感想はアカウントを分けました
https://bookmeter.com/users/1088628
《お気に入り作品》
・暁のヨナ
・【推しの子】
・神様はじめました
・
君に届け
・月刊少女野崎くん
・この音とまれ!
・3月のライオン
・四月は君の嘘
・失恋ショコラティエ
・進撃の巨人
・7SEEDS
・ダイヤのA
・ちはやふる
・ハイキュー!!
★2023年1/7の創業に向けて、只今カオス中です!
来年こそ読書ライフに復帰したい!
ファンタジーの隠れた名作を見つけるのが何より楽しみ。米ファンタジーの名作「ドラゴンランス 戦記」シリーズが大好きなので、色々読み漁りたいです。同じような方がいました
ら仲良くしたいです!よろしくどうぞ(登録はお気軽に、解除はお気兼ねなく😀)。
ドラゴンランスシリーズのポータルサイトです😁
https://dragonlancenexus.com/
ヲタク気質な辺辺と申します。
活字雑食のつもりでしたが、いつの間にか食の趣味(苦笑)が偏ってしまいました(あれれ?)。
そんな残念な終わり方では終われないとなにか(笑)と戦ってる←!?趣味限定アカウントです。
基本的、独りでズレたボケ、ツッコミ、茶々をメイ
ンに、悪趣味な楽しみ方しています。
また、面白くない作品(主観)については斬り捨て御免の辛口を貫いてますので、何卒ご了承ください。
漫画、ラノベ、BL、一般小説など色々読みます。
本の選び方としては、表紙の一目惚れで買うのが多いです。
ここ数年は積読本が多くなりすぎてヤバイ。
ファンタジー、ミステリ、恋愛モノ大好きです。
2020年からは電子書籍端末を購入したので本をもっと
た
くさん読めるようにしたいです。
電子書籍で読んだ作品の感想には(電子)入れます。
電子Ver.の登録枠もありますが、他の方の感想が少ないので電子書籍で読んでも紙書籍Ver.に感想を登録します。
☆好きなイラストレーター
サマミヤアカザ 先生
笠井あゆみ 先生
☆好きな漫画家
池山田剛 先生
☆好きな作家
乙一 先生
犬飼のの 先生
備忘録です。
皆さんの読んでいる本や感想を参考にしながら、良い本に出会って行きたいです。
伝記・ビジネス・教養系が多めです。
読んでいる記事はこちらです。
https://glasp.co/kei
https://glasp.co/PMLibrary
2
023: 3631冊
2024: 3692冊
漫画用アカウントにします
書籍用
http://i.bookmeter.com/u/631127
面白ければ何でも読む。
基本的になんでも読みます。
小説と漫画をよく読みます。
何冊か並行して読んでしまう癖が😭
最近突破的な眠気に襲われます。
自分情報をネット上で頻繁につぶやいたりするのはどうも億劫で
手が伸びない中、読書メーターだけは地道に続けられています。
「本」って限定されているのと、自分と同じような感想を持つ人の声を読むのが楽しいからだろうなぁ^^。
ついついいろんなジャンルの本に手を
染めて。
年甲斐もなくキュンキュン本が最近は多いかな?(笑)
ナイスやコメントをくださる皆さんありがとうございます。
歴史小説(宮城谷昌光さん、北方謙三さん等)、西洋絵画の蘊蓄モノ(中野京子さん、杉全美帆子さん等)、美術やスイーツに関する本を良く読みます。綿矢りささん、辻村深月さん、荒木飛呂彦さんも大好きです。
趣味は美術展巡りと図録収集。興味のある方は、コミュニティ『美術展めぐりん』を覗いてやってください。
https://bookmeter.com/communities/336254
よろしくお願いします(^o^)
2015年に登録したものの、忙しくここ数年本を買っても読めていず。ようやく、読書と向き合える時間を確保出来そうなので、2019年から再開。マイペースで楽しんでいきます^^。
実在しません。
☆2021年目標☆
・1400冊読みたい!
・カドフェス2020イベント 完読ゴール目指す。(期間2021年6月末まで)
・ナツイチ2020イベント 全83冊の半分42冊読了を目指す。(期間2021年6月末まで)
・新潮文庫夏の100冊 2021
イベントでゴール目指す!
・「英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊を読破しよう!」の本を10冊は、読む!
2017年 1583 冊読了
2018年 1035冊読了
2019年 1002冊読了
2020年 1354冊読了
ジャンルにこだわらず、“読みたい”と感じたなら、ビジネス書でも歴史小説でも、ライトノベルでもマンガでも何でも読む、自称『乱読家』。最近は『多読家』でもあるかも。
(2019年は目標の400冊達成!)
最近は読書のインプットとアウトプット向上に取り組んでま
す。
読書会のようなアウトプットの場を通じて、読書を盛り上げていきたい。
自分自身も、これまでの「なぞる」感想ではなく、「紡ぐ」発信を目指していきます。
本を読むことは、楽しいことです。
色々言う人はいますが、読みたい本を読めばいいのです。
“読みたい”と感じられる己の感性の中に、きっと自分が求める要素が含まれてます。
例え遠回りでも
周囲から成果を求められても
大丈夫
必ず実を結ぶ。
僕は、そう信じています。
なので、
今日も、何か本読んでます。
マンガ専用アカウント作ってみました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます