ミステリと時間物の文庫を主に読んでいます。
奇妙な話やブラックな話も大好物です。
海外ミステリにも少しずつ手を出しています。
◯◯賞!映像化!ベストセラー!よりはマイナーな作品を読みがちです。
大抵のお話は面白いと思うユルめの読者ですが、ミステリは「本格
」と言われるとスイッチが入ります。
☆お気に入り☆
国内部門:セピア色の凄惨/小林泰三
海外部門:ラスト・ウェイ・アウト/フェデリコ・アシャット
時間物部門:ハリー・オーガスト、15回目の人生/クレア・ノース
ためになる部門:羽月莉音の帝国/至道流星
漫画部門:ねこぢる
☆影響を受けた本☆
十角館の殺人/綾辻行人
七回死んだ男/西澤保彦
火車/宮部みゆき
すべてがFになる/森博嗣
清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。
皆さんの好きな本、オススメな本を教えていただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
ぴえんです
よろしくどうぞ☺︎
"卍円(まんじまる)"です。
何でも読み、突然つぶやきます。
感想は直感です。
皆さまのナイス・コメントに感謝の毎日です。
一日一読。サムネ:Joseph Joestar
「散歩」と「読書」が、仕事の元気なジジイです。
「本を読んでいるときが至福の時」。
でも、読みたい本がたまるばかり…嬉しい悩みです。
焦らず、マイペースで残された人生の読書を楽しみたいと思っています。
「読書メーター」のお蔭で、素敵な読友さんと出会い
、自分では見つけられなかった面白い本を手にする喜びを得ました。感謝しています。
今後ともよろしくお願いします。
読書は一期一会だと思う。だが、時を経て、再読すべき書もある。私は、思いのまま読書に耽りたい。一期一会も、そして、読み終えた書も・・・
どうもこんにちは、さとちんと申します。
☆京極夏彦先生、森見登美彦先生、伊坂幸太郎先生、垣根涼介先生、森博嗣先生、畠中恵先生、神永学先生…えーと、色んな作家さんの作品が大好きです!もちろん太宰治先生も(笑)。
絵本も好きです。
『もしも映像化したら俳優さん
は…』って討論(?)するのも大好きです♪
漫画も大好きです。
漫画の感想は小説に比べて更に気軽に書いています。読んだ人にしか解らないような『独り言度合い』が増した感想です。
☆呟きでは不定期に
夫に笑顔になって欲しくて始めた
【お弁当しりとり】
をアップしています♪
どなた様でもお気軽にご参加下さい!
ご参加方法はお弁当しりとりのつぶやきに予想した答えのコメントを残すだけ!
ご正解された方には…特に何もありませんけれども(汗)。
ちなみにルールとして、他のご回答されている方とご回答がかぶってもOKです。また、『カタカナで◯文字』の場合、通常カタカナでは表記しないような答えもあります。
また、『スケボー』の様に最後が伸ばし棒の場合もあります。
『ドクショ』のように小さい文字が入る場合は小さい文字もカウントしますのでこの場合4文字となります。
☆コミュニティーを立ち上げました。
『チャレンジャーだなあ(笑)。』と言われるような変わった物を食べたり飲んだりした時や、何かを作って食べた時に報告しあうコーナーです。
細かいルールはなく、ゆる〜くがモットーです。なので素敵なご投稿を頂いても毎回コメントをさせて頂けない場合がございますがそれて宜しければお気軽にご参加ください。
http://i.bookmeter.com/c/335507
◎京極夏彦先生の小説『オジいサン』のイベント参加出来る事になりましたヽ(*^∀^*)ノ生で京極夏彦先生が見られる!
。゚(゚´Д`゚)゚。嬉しすぎます(涙)。
→生京極先生素敵でした〜!!!直接とげぬき地蔵のお守りをいただくことも出来て幸せです♪
◎森見登美彦先生のサイン会も行って来ました!
握手して頂いた手が柔らかでした〜♡
☆なるべく読んでいない本のレビューは読まないようにしています。
お気に入り登録頂いている事に気が付かない事が多々あります、すみません。
☆読書には関係ありませんが【米津玄師】さんが大好きです!!
※時々〔灯れ松明の火〕と言う言葉の入ったお名前を目にするようになり、不思議に思っていましたが、『文庫フリーク』さんからの発信でした。素敵なお考えに感動し、私も名前にプラスさせて戴く事に致しました。本が読める環境に感謝しつつ自分が出来る事をしていきたいです。文庫フリークさんがおっしゃるように一日でもはやく元の名前に戻せる状況になる事を祈るばかりです。
皆さんにとっても私にとっても良い日々でありますようにといつも願っています♪
ではでは良い読書を♪
ぼくの感想、図書館派、ゲーム好き
「世の中にはチャンスしかない」らしい✨ここからドッカ~ン上がり散らかしてくから帽子や眼鏡など飛ばされないよう充分ご注意くださいませ。ステーションゲートが開きましたら降りる方に続いてご搭乗願います💕
芯のある人間になりたい
去年の夏まで大学の部活で野球やってました。
社会人一年目です。
本はもともと読むの好きでしたが、大学2年ごろから暇な時間に読み出して、部活を引退してからはもっと読むようになりました。
本は言葉との出会いを探す旅だと思ってます(中
学生の時の国語の先生の受け売りです。)
感想はいつか読み返した時に自分の変化を感じるため、あとは、思ったことをうまく言葉にする練習のため、書いてます。
乃木坂好きです、推しはかずみん、久保ちゃん、れんたんです、最近はかっきー推し
日向坂にも手を出しているところです。
2019夏の乃木坂文庫で応募で当たったしおりを使って本読んでます。
毎日ゆっくり本を読みたいと思いながら、気付いたらよく本をお腹にのせたまま寝てしまう。
常に何冊か読みたい本が手元にないと落ち着かなくて、読みたいんだけど読み終わるのがもったいない…
古い建物や神社仏閣、路地裏に惹かれます。
家にじっとしているより、外に出
ている方が好きです。
みなさんと、たくさんお話したいです。
よろしくお願いいたします。好きな作家さんは、たくさんいますが、東野圭吾さんや、湊かなえさんなどです。
俺は笑いを愛し滑りに愛された男。最近滑り芸(瞬く間にしょうもないギャグを連発し自己満足をしつつ日本列島に亜寒帯のような寒さをもたらす誰もが恐れる究極の技)を磨いている
そして最近ブロックされたのだった。全然ブロックしていいよ。
滑りげーーーーーーーーーーい(下ネタを含む←これは友達との会話だけなので学校の友達ってやつはプライベート情報が入ってるからあんまり見ないでくれ。)
俺はカープを愛しカープに愛された男。最近不調のカープ(暗黒時代とはこんなもんではない。もっと酷いしファンは諦める。それがカープの本来の姿だが今年はまだ望みはある)
俺は隊長(サッカー部の天才)を愛し隊長が愛するクソゲーのコトダマンをからかい隊長にガチ切れされて名作「萎えた」を喰らった男である。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます