現役理系大学院生です。
このアプリめっちゃ面白い!と思って始めました。
小説をいっぱい読むのと、たまーにビジネス書も読みます。
好きな作家さんは辻村深月さんと、中山七里さんです。
最近は深夜に毛布にくるまってホラー小説を読むのにハマっています。おすすめの作
品教えてください。
本と映画と音楽を愛する50代のおっさんです。記憶力の減退と、読書スピードの低下が悩みの種……(¯―¯٥)。
ラノベから純文学まで、小説を主に読んでいます。
映画は新作のみつぶやいています。すべてのレビューは https://filmarks.com/use
rs/SPB72xZbbgD8K6U にアップしています。よろしくお願いします。
小説中心に気が向いた本を色々。
多様な解釈が出来る本が特に好き。
大体1ヵ月毎にブームが入れ替わるので統一感のない乱読です。
年間100冊ペース(※漫画含まず)
★漫画は印象に残ったものだけ登録しています。
読書メーターを始めたころは赤ちゃんだった息子も小学生に。 今では一緒に読書を楽しんでますヽ(●^▽^●)ノ
読書メーターに登録してから積読本と読みたい本が倍増してしまい嬉しい悲鳴を上げています♪
また、お気に入り登録や拙い感想にナイスを下さった皆様、い
つもありがとうございます!
読書傾向はミステリーが多いですが、最近は翻訳ものやサスペンスやホラー、エッセイ等も読むようになりました。
オススメがあれば教えていただけると嬉しいです☆
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
本読むの大好きです
絵本も好きです
シェイクスピア
井上ひさし
ユゴー
等の作家が好きです
幅広く本を読みたいと思っているのでおすすめの本があったらぜひ教えてくれると嬉しいです
皆さんと繋がりたいと思っています
読みたいと思った本を、読みたいと思った時に。
「@ナイスありがとうございます」の人。
名前は『更級日記』の彼女から。
恩師に「物語が好きなところが似ているね」と言われたのがきっかけです。
大学4年生。→社会人1年目。
レビューはネタバレ無しにしたいの
で、抽象的な言葉をよく使います。
漫画も読みますが、ここには小説と呼ばれるものだけ記録。
お気に入られ本当に嬉しいです(*^^*)
426名様 ありがとうございます♡
2022.7.27
わたしのひとりごと。
27歳 会社員
この垢はもう使いません
大学生の頃から読書が好きになりました。
社会人になってからしばらくは忙しさが理由ですっかり離れていましたが、
最近、図書館の隣に(徒歩2分!)に引っ越したので、すっかり読書民に戻ってきました!
積読:図書館で予約中♪
好きな著者が段々と変化してきたようで
、
学生の頃は伊坂幸太郎と森見登美彦が大好きだったのですが、
最近は三浦しをんや有川浩、小川糸あたりが沁みるようになり、時の経過を感じています。笑
好きな作家や本について気軽にお話しできると嬉しいです♪
にょほほ~んと生きてます。時々吠えてます。その場で浮かぶと、発句し(つぶやい)たりします。自称 堀川次郎の栞。松倉詩門の鍵。
名刺代わりの10冊
三島由紀夫『春の雪』
原田マハ『翼をください』
辻村深月『スロウハイツの神様』
村上春樹『世界の終りとハードボイルドワンダーランド』
村上龍『心はあなたのもとに』
東野圭吾『白夜行』
綿矢りさ『手のひらの京』
辻仁成『冷静と情熱のあい
だ』
湊かなえ『花の鎖』
有川浩『旅猫リポート』
最近の読書遍歴
2003年:シェイクスピア6冊
2004年:太宰治さん9冊、村上龍さん6冊
2005年:三島由紀夫さん12冊
2008年:村上春樹さん12冊
2014年:辻仁成さん6冊
2015年:宮部みゆきさん6冊
2017年:石田衣良さん14冊
2018年:東野圭吾さん15冊、湊かなえさん17冊
2019年:辻村深月さん22冊
2020年:辻村深月さん6冊、原田マハさん5冊
2021年:原田マハさん14冊、有川浩さん5冊
子供の頃はマンガすら読まない程の活字嫌いでしたが、大人になってからは本の虫です。
皆さんのつぶやきを読んで、いいなと思ったらナイス!してます。
プロフィール画像の通り、目を開けたまま寝ている、らしいです。
会社員ですが、教育に興味が湧き、2021年、30代
半ばにして教員免許を取得しました。
その他:熱狂的WANDSファン/学校教育・音楽・読書・いきもの・コーヒー・働き方改革
ブログ:https://furu-shun.hatenablog.com/
本と漫画と音楽とゲームとパズルが好きです。
目標は1か月に10冊。
記録のために読書メーターを始めたのは約6年前。たくさんの本と出会うことができました。そんな出会いのひとつ、宮下奈都 著「神さまたちの遊ぶ庭」を読み、山村留学に憧れたのは3年前。そして現在、2022/04から1年限り、鹿児島の離島で暮らし中。
全ては本から
はじまる、というのも決して過言ではない。
その時々に、本を携えて。
登録やコメント等はご自由にどうぞ!!!
〜2018Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11368401
2019Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11505313
2020Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11644941
2021Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11777790
2022Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11886358
------
※2023/1/2更新
2011年08月30日記録開始。
ミステリーが好きで本を読み始めたのですが最近はだいぶ色々な小説に手を出しています。
海外作品になかなか手を出せません…
大学の卒論では「ノルウェイの森」について書きました。社会人です。
読み終わった直後に感じたことを
留められるよう感想を書いています。
好きな作家さん(敬称略)
・伊坂幸太郎
・村上春樹
・恩田陸
2022年の目標
・読書のペースを一定にする
・好きな作家を増やす
・近代の作家を読む
・言語学の勉強をする(できたら…)
読書の他にはアニメを見たりラジオを聞いたりするのが好きです。
宜しくお願いします。
『読書』習慣を作り、2年経ちました。
自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
今まで、興味がありながらも読まなかった本も読めて楽しいし、気持ちが安定しています。
基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。
★元から好きな作家(以後、敬称略)
・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
ファン。文章が大好き。)
・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)
★『読書』を始めて、興味を持った作家
・三島由紀夫
・志賀直哉
・武者小路実篤
・ディケンズ
・角田光代
・半藤一利
・城山三郎
・和田竜
・宮部みゆき
・伊与原新
・小川洋子
・田辺聖子
・乃南アサ
・三浦しをん
★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者
・斎藤孝
・野村克也
・清水潔
・養老孟司
・山口路子
・本村凌二
・松下幸之助
・出口治明
歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。
あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。
このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。
皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
いつもお騒がせしています。
これからも、仲良くよろしくお願いします。
あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎
皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。
文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
稚拙な感想文、失礼致します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます