分け隔てなくなんでも読みますが、心を使う物語の本だけを対象に感想を投下しています。思い入れがどうしても強くなり自分にリンクしたような感想が多め。きままにお気に入り登録しちゃったりしますが、お気になさらず。ま、自由にやります。
雑食です。漫画も読みますが、ここは小説読んだ記録のみで。多趣味なので他の趣味に夢中な時は反応なしです。
ナイス&お気に入り登録ありがとうございます(人´∀`)♪
読書メーターで、出会っていない本との巡り合いや、読書家さんたちとの交流を楽しんでいます♪
レビューは、読んだ本の備忘録と、(私自身がそうだったので)未読の方の参考になれば…と思って、なるべく書くよう
にしています。
よろしくお願いします(*^^*)
子供の頃は読書が嫌いでした。夏休みに無理矢理読ませられる読書感想文はもってのほか。なぜ人から強制的に読ませられなきゃいけないの?
でも大人になって、自分の好きなものを読めるようになった時、世界が変わりました。
描かれている人々を想像し、どんな思いなのかに
考えを巡らせることの楽しさを知りました。
特に重松清さんが大好きですが、もともと強欲なので自然科学、哲学、文学なんでも手を出しています。ただし最近は村上由佳さん、森絵都さんにハマっております(^_^;)
ともかく色々と情報交換したいのでよろしくお願いします。
下手な文を直したくて乱読から始めてます。
最近「自己アピールの仕方を変えろ。」と人に言われ、本気で立ち振る舞いや立ち位置を回想してます。
変えられない過去の生い立ちを引き連れながら、自己表現に勤しみます。
最近、コミュを初めて立ち上げてみました笑
読書は、いちばん身近な旅と冒険。年齢も性別も時代も場所も一瞬で超えられる✨
ステイホームの2020年5月〜 10年振りの読書再開。
フィットネスインストラクター。息子は独立し、夫とふたり+愛犬1匹暮らし。ゴルフ、TVドラマも趣味です。積読を減らしていかね
ば💪
空白の10年(大げさ!)に脚光を浴びた作家さんや話題作を読み漁っています。
感想は健忘録としてますので、時々 辛口入ります。ネタバレに気をつけ、255文字内に収める勉強も兼ねて。古い記録は、手帳に書き留めてた読了本です。
インスタ:https://www.instagram.com/maki8yuzu/
読書は子どもの頃からずっと好き。
辻村深月大ファン✨ 米澤穂信、原田マハ、伊吹有喜、寺地はるな、町田そのこ、凪良ゆう、大注目❣️ 道尾秀介、東野圭吾は天才リスペクト✨ 学生時代を支えてくれた村上春樹✨ 30年前までの村上春樹と、アガサ・クリスティは、ほぼ全部読みました(敬称略)
「共感」できることが、生きている実感であり、幸せなんだと思っています。ここでは、共感や共有できる方と出会えて嬉しいです。
コーヒーと音楽と読書が好きです。香り高いコーヒーを飲みながら読書をしているときが至福です。でも音楽を聞きながら読書をするのは苦手です。どちらも好きだからどっちに気持ちを集中させたらいいのかわからなくなってしまうのです。
ナイスをつけてくださる方、ありがと
うございます。励みになります。
お友達になってくださる方、ありがとうございます。つながる感覚が好きです。
ただ、私がお気に入りに登録するときは、その方の読後の感想などを読ませていただいています。その感想によって私自身の本の世界が広がるかもしれないからです。
印象に残った本2022
小川洋子『密やかな結晶』『ことり』
能登半島の山の中に住んでます。
志賀原発から15キロほどのところです。どこでも持ち歩ける文庫本を中心にいろいろと読んでいます。一日にいろいろな本を少しずつ平行して読んでいます。そして読んだ感想を少しずつつぶやいてます。自分の勉強と読書の記録とするためです。
仕事がら必要な書籍から趣味と実益を兼ねた書籍、目についた古本、その他、さまざまな物を読んでいます。積読本が溜まる一方で、読んだ本がなかなか増えないのは、寛大な心で大目に見てくださいませ。
2021年8月19日(木)つぶやきはメモとして使うことにしました。
2021年8月31日(火)Vertical Editor でつぶやきや感想を下書きしてから読書メーターへ書き込むことにしました。
初めまして、真凛です。
子ども頃は、読書好きだったのに。。。
大人になるにつれて、ドンドンと距離ができちゃったけど、ココロのゆとりと共に読書の時間をもう一度!と思ってます。
読むのが遅いので、のんびり、味わいながらがモットー!
好きな分野は限定せず、心
が動いた本を読もうと思っています~(^-^)
よろしくお願いいたします♪
毎日、本を読むようにしています。
とにかく乱読、時代物からミステリー、ファンタジーやらSFも。
おまけに、コミックも守備範囲・・・
いつも手元に文庫本。
平日は家事・仕事の合間に細々と読み進めています。月一で半日ほどゆっくり図書館や公園で読むのが至福の時間。自宅のソファで読みながら寝落ちするのもまた心地良い(*ˊᵕˋ*)੭
好きなジャンルは時代小説(幕末大好き!)やミステリー。皆様の感想やおすすめを参考
に読みたい本が増え、どんどん本の世界が広がっていく毎日に感謝です✨
感想や紹介コメントを拝見し、無言でお気に入り登録させていただくことがあります。ご了承ください。
こちらの登録&解除もご自由に🤗
これからもどうぞよろしくお願いします。
憂国忌に生まれて、本屋で育ち、いまは本と子どもにまみれた毎日。
本と美味しいものとお茶があればご機嫌。黄昏時の魔女見習い。関西人。
春すぎて 夏きにけらし 白妙の 衣干すてふ 天香山
大学院卒ののほほん大学職員。
大学院では西洋史、細かく言えば近代ハプスブルク/オーストリア史を専門としていました。
備忘録的な側面を持ちますが、それと併せて積極的にテクストの忘却をしていきたいと思います。まったりのんびり適当に書きます。
さまざまな本を読むのが好きで、感想を皆さんを分かち合いたいと思い、参加しました。あまり注目されていない本・古い本にも光をあてていきたいです。HNは尊敬する作家高村薫さんから。不定期ながら書籍翻訳の仕事をしています。
ナイスやお気に入り登録、本当に有難うご
ざいます。自分ひとりで出会うことのできる本は限られていますので,読み友の皆さんのおかげで様々な本を知ることができ、とても感謝しています💛どうしても感想が255字以内にまとまらないことが多いので、できればコメントも読んでいただけると嬉しいです。気に入ったレビューやつぶやきには読み友さんでなくてもナイスすることがあります。また一方的な「つぶやき」が多い方は登録をはずさせていただきますのでご了承のほどよろしくお願い致します。
仕事や家族で忙しい時期には読み友の皆さんの「つぶやき」に反応できないなど、対応が不充分な点はお許しください。あまり負担にならないよう、これからも「読書メーター」を皆さんとともに楽しんでいけたらと願っています。
理系技術職。東野圭吾の作品(当時92作)完全制覇ようやく達成(2018/3/5)(93:魔力の胎動18/8/18、94:沈黙のパレード19/2/16、95:希望の糸20/4/12,96:クスノキ21/1/21、97:ショーマン21/3/28、98:白鳥とコ
ウモリ21/9/4)。読友さんの感想を参考に道尾、米澤、綾辻など他の作家のミステリー作品、さらに小池氏などの女流作家の小説へと読書の幅を広げています。読書にコーヒー、リンゴが大好き。
2015/11/11 10万ページ突破
2018/09/21 20万ページ突破(1045日)
2019/10/6 25万ページ突破
2021/01/28 30万ページ突破(860日)
2018/11/08 700冊目
2019/06/23 800冊目(227日)
2020/02/09 900冊目(231日)
2021/01/18 1000冊目(345日)
2022/01/21 1100冊目(368日)
2019/10/28 5万ナイス
2020/08/31 10万ナイス
2021/08/18 15万ナイス
村上春樹、三島由紀夫、最近読んでいませんが宮本輝が好きです。
日本史や現代社会について書かれた本も読みます。
本について語り合える友人が周りにいないので、
こちらを通じて他の方の感想を読ませてもらっています。
本の感想はできるだけ早く書いて、
読
後の感覚を忘れないように投稿しています。
コメントやメッセージでも交流を深めたいです。
相互にお気に入り登録していただけたらメッセージをやりとりしましょう。
また、お好きなようにお気に入り登録・解除して下さい。
『読書』習慣を作り、2年経ちました。
自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
今まで、興味がありながらも読まなかった本も読めて楽しいし、気持ちが安定しています。
基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。
★元から好きな作家(以後、敬称略)
・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
ファン。文章が大好き。)
・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)
★『読書』を始めて、興味を持った作家
・三島由紀夫
・志賀直哉
・武者小路実篤
・ディケンズ
・角田光代
・半藤一利
・城山三郎
・和田竜
・宮部みゆき
・伊与原新
・小川洋子
・田辺聖子
・乃南アサ
・三浦しをん
★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者
・斎藤孝
・野村克也
・清水潔
・養老孟司
・山口路子
・本村凌二
・松下幸之助
・出口治明
歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。
あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。
このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。
皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
いつもお騒がせしています。
これからも、仲良くよろしくお願いします。
あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎
皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。
文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
稚拙な感想文、失礼致します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます