読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ykmmr (^_^)さんのお気に入り
882

  • 那由田 忠
    • 1960年
    • B型
    • 教員

     ずっと公民科の教員だったので政治哲学系の本がそこそこあると思います。関連して生徒会などのマイナーな研究をしていて、ほとんど誰も読まない本を時々読みます。社会科学や哲学の古典を読みたいと思っていますが、中々進まないです。でも、頑張ります。
     以前は毎日読書

    の連続記録を狙っていましたが、定年後に暇になったら読書が減ってしまった。困ったもんだ。
     小説は、読書メーターに加入以来爆発的に読み漁った結果、完全に村上主義者と化しました。(真正主義者とまで言えませんが)古い順に小説を一巡読みする計画を進めています(5回目をそろそろ発動か)。同様の才能と見込んだのが綿矢りさです。まるで違う資質ですが、深いものを感じます。しかし、村上春樹比べると作品が少ないのが残念です。それを考えると、春樹が毎日規律正しく生活していることの凄さを改めて感じます。私には到底真似ができませんが。

  • koba
  • パフィン

      精読派積み本系。
      -----------
      ☆好きな著者☆
      藤沢周平
      司馬遼太郎
      塩野七生
      伊坂幸太郎
      道尾秀介
      ----------
      上記の通り歴史物やミステリーが好きなジャンルかもしれません。断言できないのは、他のジャンルを食わず嫌いしているからです。そ

      んなことじゃいけませんよね。
      これからは読書メーターを通して皆さまの感想に触れどんどん読みたい本を増やしていこうと思います。

      ちなみに、購入する数よりも読む本の数が少ないので日に日に積み本が多くなっていき今にも床が抜けてしまいそうな状況です。床抜けを防ぐために、また、好きなジャンルや作家さんを増やしていくために、1週間で3冊読むことを目標として精読していきます。

      そして、これも忘れてはいけないですね。アウトプット。読書の感想をを綴っていき自身に本から得られた教訓を刻みつけていきます。

      夢は愛犬と芝生に寝っ転がって読書すること!

    • satomi

        元々は読んだ本を記録するために使用していました。
        本を通して、人と繋がれたら素敵だなと思うようになり、一昨年の8月ごろから拙い感想を書きはじめました。
        「共読」から感想を読ませてもらうのが、とても楽しいです。

        好きな作家さんの本を集中的に読むことが多く、

        今は、辻村深月さんをよく読んでいます。
        今年は、マイペースに気になる本を読んでいきたいと思っています。

      • AOI#ゆた氏しか勝たん
        • 2008年
        • 小/中/高校生
        • 山口県

        こんにちはAOIです♡
        お気に入り登録して下さったらこちらも登録します!
        今中一なんですが、目上の人なのに敬語を使ってない時もありますが許してください…笑
        私はあまり読書しません。1ヶ月に1冊、2冊読むくらいです。なので、流行りの本とかも分かりません…。

        是非良いなと思った本は教えて下さい!
        よろしくお願いします!!

        障害)ミソフォニア(音嫌悪症:咀嚼音、咳払い、鼻をすする音などのトリガー音が苦手。どんなに小さくても、もしそれが聞こえたら気になってしまって、ずっと続くようならイライラしたり腹が立つ。 時には相手にやめろと言ってしまうことも。そういう病気なんだ。仕方ない。同じような人も多いんじゃないかな)

        特技)ピアノ

        好きなこと)音楽鑑賞 YOASOBIの群青、大正浪漫、三原色、優しい彗星、夜に駆ける、怪物、official髭男のCry Baby、あと廻廻奇譚、残響散歌、他にもいろんな曲が大好きです♡

        自慢…)絶対音感があることとピアノ弾けるくらい(?)一応私立中高一貫校です。

        好きなYouTuber)平成フラミンゴ、コムドット、ばんばんざい、はるくんの部屋、おさき日記などです!
        平成フラミンゴは特ににこちゃん、はるくんの部屋とおさき日記は兄弟関係で、はるくんのセンター分けとかマジでカッコイイです😍

        あとコムドットのゆうたくんが最推しです!!小学校の時凄く好きだった人よりも何倍も大好きです!𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ❤︎
        ゆうたくんは凄く可愛くて、かっこよくて最高です!!性格も顔も好みです!
        あと、すっごく優しいから。動画見てみ
        とにかく優しいんだよ⸝⸝⸝♡⸝⸝⸝♡⸝⸝⸝♡
        こういう人がモテるんですっ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡
        ウィンクも可愛すぎ〜〜!😘
        (出来るなら会いたい(。>﹏<。)

        ゆうたくん好きな人話そ〜!
        〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎〰︎︎
        最近はゆうまくんとあっちゃんも推しに入るかも。
        写真撮影の時浦田さんビジュ良すぎ!!⸝⸝⸝♡

        よね…!

      • ぷよ吉
        • 主婦
        • 奈良県

        まったりカフェで読者するのを夢見る、仕事・家事・子育てに追われる主婦。
        読むスピードはすこぶる遅く、感想は至って稚拙。
        純文とか文豪作品が好きな傾向あり。芥川・直木賞や本屋大賞から選んで読んだりしてますが、まだまだ読書数は少ないので、オススメの本があれば教

        えていただきたいし、交流も出来たら良いなーと思ってます^_^

      • molysk
        • 技術系
        • 神奈川県

        年齢相応に不惑を志すエンジニア。

        専門知識を深めるだけでなく、
        幅広い教養を身に付けるため、
        様々な分野の本を読むことを目指します。

        本の感想・レビューの欄では、
        自分の感想を書くことに加えて、
        本の概要をまとめたり、
        関連する情報を集めたりすることで


        本への理解を深めるように努めます。

        同じ本を読まれている方が
        ほかにどのような本を読まれているか、を
        参考にさせていただくことのお返しに、
        自分からも、みなさまに
        興味を持っていただける本との出会いを
        提供できればうれしく思います。

      • rigmarole
        • 1965年
        • A型
        • 専門職
        • 海外

        中米やアフリカの発展途上国で教育開発関係の仕事を延べ約10年、現在はエルサルバドル在住。日本の自宅は新潟県長岡市、出身は同県の柏崎市です。

        もともとは理科教員で、自分を理系人間だと思っていますが、関心あるジャンルは、教育、自己啓発、仏教、哲学、小説など。

        私の人生で最大の書はモンテーニュの『エセー』。

        本を「評価」するのはおこがましくもあり、また私自身、その時々によって本の意味付けが変わるので、感想・レビューの欄には読後の「印象度」としてA、B、C(と+/-)の記号をつけています。ただしAやCは滅多に出しません。

        読書メーターには、2012年より読んだ本を載せています。2007年からの「読書ノート」、それと私の生活などについては、上記の拙ブログ(アメブロ)をご覧ください。

        なお積読本は実際にはたくさんありますが、「積読本」には読み始めたものの挫折した本を、「読んでる本」への再登録を期して置いています。読みたい本も無数にありますが、「読みたい本」には直近に読むつもりの本を登録しています。

        プロフィールの写真は2006年にチベットを旅行した時、タシルンポ寺の境内にいたシカの仲間。現地語で「クヮー」と呼ばれているようです。

      • そうすけ

          生活の中で実践できる知識を得ること、社会や他者を理解する力を養うこと をテーマに読書しています
           僕はこのサイトで皆さんのコメントを見ながら、本を読んだりして過ごしてきました。なので同じように利用者の方の悩みの解決のヒントとなりそうな本をレビュー、本棚にま

          とめていこうと思います。

          例 ストレス対策 『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』
            目標 人生設計『やってのける』 『セルフアウェアネス』
            勉強法    『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』
                                      など

        • ラグエル
          • O型
          • 岩手県

          よろい。

        • ひと
          • 事務系
          • 東京都

          2017年から始めました。
          月4冊読むことが目標。ベストセラーも読みますが昔の文学作品を読み直してることが多いです。
          お休みの日は洋書(英語とフランス語)も読んでますがなかなか進みません。
          どうぞよろしくお願いします。

        • Kazuki
          • 1997年
          • A型
          • 自営業
          • 宮城県

          言葉を大切にしているフリーの写真家の本棚です。
          〝自分らしい感想〟を重視しています。

          本をオススメすることはありませんし、あらすじも書きません。
          青山美智子さんが大好きです。

          Instagramでは『Kazuki's bookcafé』を運営しています

          。@kazuki_a_photoにご来店ください。

        • 伊室茨
          • 大学生

          こんにちは、伊室茨です。
          今年もあと2ヶ月を切りましたね。
          ここまで来ると今年の振り返りをしてしまいますが、きっと毎年なにも変わらず過ごしていることだけは断言出来ます。

          そんな読書の方はと言いますと今年こそは本を100冊以上読みたいです。

          話は変わりま

          すが、最近は学生時代、特に小学生の私に何か言うとするならば『もっと算数を勉強しよう』と言うだろうと考えております。
          国語など、その他の科目も必要ですが算数・数学が出来るともれなく高学歴、高収入が見込まれる可能性が上がることに今更ながらに気付いたのです。

          そんなこんなでこれからもこのサイトにはINしていくつもりなので、見かけたら是非とも絡んでやってください。(本人が喜びます)

          ちなみに別のサイトでは書評も再開していますので、是非とも気になった方は下記のアドレスから遊びに来て下さいね!!

          http://www.honzuki.jp/user/homepage/no4707/index.html

          とにかく宜しくお願いします

           ~記念すべき読破記念記録~

          ・100冊目『あそこの席』(山田悠介)

          ・200冊目『GOSICKⅣ』(桜庭一樹)

          ・300冊目『死想の血統/ゴシック・ロリータの系譜学』(樋口ヒロユキ)

          ・400冊目『日本人のしきたり』(飯倉晴武)

           ~年間読書数~

          ・2009年・・・58冊

          ・2010年・・・115冊

          ・2011年・・・17冊

          ・2012年・・・22冊

          ・2013年・・・10冊

          ・2014年・・・2冊

          ・2015年・・・26冊

          ・2016年・・・16冊

          ・2017年・・・27冊

          ・2018年・・・3冊

          ・2019年・・・34冊

          ・2020年・・・8冊

          ・2021年・・・26冊

          ・2022年・・・14冊

        • エピファネイア
          • AB型
          • 役員・管理職
          • 兵庫県

          2020年12月に還暦を迎えました。
          そして、翌年にはおじいちゃんになりました。
          仕事は続けていますが、責任の重さは年々軽くなっており、それに伴い読書に費やせる時間が増えつつあります。
          今の目標は年間100冊読むこと。今のペースではちょっと厳しいかも。

          説が中心で国内外を問わずいろんな作家さんの本を読みます。
          みなさんのレビューを拝見して面白そうな本はどんどん読んでいきたいと思います。
          感想のアップだけでなく日々のつぶやきもしています。読メの世界を楽しみたいと思います。

        • P太郎 ̄(=∵=) ̄
          • 神奈川県

          ピーターラビットだったP太郎ですm(_ _)m読メのアイコンを手違いで削除したので、今日が削除記念日です🎂(。´Д⊂)
          ファンタジーと80年代と漫画が大好き。
          遅読で乱読ですがよろしくお願いいたします。
          お気に入り、削除はお気軽にどうぞ♪

        • みかん
          • 主婦

          読書は自分の世界を広げてくれるから好き。
          マイペースに読んでいます❀
          心温まる系、ミステリー系、勧善懲悪系、お仕事系が好き。

          2021年 100冊
          2022年 18冊

        • 本がまた読めるようになりたい@リハビリ中
          • その他
          • 神奈川県

          ・本が読めなくなったが読書に復帰したいので登録
          ・ジャンル問わず濫読/未登録本数多有
          ・”視点のずれた読書メモ”&冗長な感想
          ・衝撃を受けすぎると文章崩壊・誤字脱字が増え、怪文化
          ・お気に入りは読書傾向が真逆・被らない人にしがち
          •あたまがわるい

          【重要

          】義理ナイスやお気に入り返しなどは不要。のんびり自由気ままにやりたい

        • さや
          • 北海道

          私にとって読書とは現実逃避です。
          その為ノンフィクションより、フィクションを好みます。

          基本的に小説を記録。
          少女小説、TL、江戸~大正を舞台としたものが好き。
          読書の他に、乙女ゲームや文房具(特にノート)も愛してます。

          読書好きなお友達が欲しいです!

          オススメの本がありましたら教えてください。
          喜びます。

          ナイス、メッセ、コメント、お気に入り登録解除お気軽にどうぞ。
          つぶやきや感想に共感すると、ナイス・お気に入り登録させていただくことがあります。
          また、時には辛口な感想を書きます。
          併せてご了承ください。
          大人、女性です。

        • ゆう
          • 大学生
          • 神奈川県

          そんなに読書家というわけではないですが色々感想を備忘録的用途に。
          マイペースに読んでます。

        • ヒロ
          • 1986年
          • O型
          • 事務系
          • 兵庫県

          はじめまして😁

          今まで沢山の本と出会い、その本の色々な感想を見てそういう視点があるのか❗️とか日々勉強させてもらっています☺️小説の奥深さや世界をもっと広げて行けるように今後も積極的にこのアプリを活用していきたいです😉

          後は最近は次にどの本を読むかはこ

          こで決めてます😆情報にも困らないのでホントに便利だと思います〜‼️

        • 全882件中 501 - 520 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2020/06/09(1279日経過)
        記録初日
        2020/06/16(1272日経過)
        読んだ本
        539冊(1日平均0.42冊)
        読んだページ
        176484ページ(1日平均138ページ)
        感想・レビュー
        430件(投稿率79.8%)
        本棚
        15棚
        性別
        職業
        専門職
        現住所
        東京都
        自己紹介

        『読書』習慣を作り、2年経ちました。
        自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
        読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
        今まで、興味がありながらも読まなかった本も読めて楽しいし、気持ちが安定しています。

        基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。

        ★元から好きな作家(以後、敬称略)

        ・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
        ・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
              ファン。文章が大好き。)
        ・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)

        ★『読書』を始めて、興味を持った作家

        ・三島由紀夫
        ・志賀直哉
        ・武者小路実篤
        ・安部公房
        ・ディケンズ
        ・角田光代
        ・半藤一利
        ・城山三郎
        ・和田竜
        ・宮部みゆき
        ・伊与原新
        ・小川洋子
        ・田辺聖子
        ・乃南アサ
        ・三浦しをん

        ★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者

        ・斎藤孝
        ・野村克也
        ・清水潔
        ・養老孟司
        ・山口路子
        ・本村凌二
        ・松下幸之助
        ・出口治明

        歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
        その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。

        あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。

        このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
        ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。

        皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
        いつもお騒がせしています。
        これからも、仲良くよろしくお願いします。

        あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
        お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎

        皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。

        文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
        稚拙な感想文、失礼致します。

        参加コミュニティ1

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう