ミステリー、ビジネス書なんでも読むのが好きです。いろんな作家を開拓していきたいです。
好きな作家は
★伊坂幸太郎
★原田マハ
★東野圭吾
★恩田陸
★塩田武士
最近は小説やビジネス書を半々に読んでます😊
読書好きな方からいろんな作家の話を読書メーターを通じ
てお話が聞けたらと思ってます。
ビジネス書の好きな作家
★斎藤孝
★出口治明
★中野信子
★樺沢紫苑
★千田琢哉
★中谷彰宏
読書メーターで、さまざまな人の読んだ本を知ることができて、本の出会いが広がってうれしいです。
仕事や生活のストレス解消できるようになった。
読む本は、主に図書館で、予約は10冊まで。常に予約10冊。読みたい本がいっぱいあり、楽しみがいっぱい。
2022年
7月末にコロナにかかり、体調的に3日目に平熱になったけれど、咳は時々出る、疲れやすくなる。行動制限あって。外に出られない。家にいなくてはならないのに、大掃除できない。で、読書メーターをかなり楽しんでます。
高校国語教師です。
森絵都さん伊坂幸太郎さんが特に好きです。
いつか生徒に勧めるときのために、レビューはできるだけ字数制限めいっぱい書きます。
良質な本を求めてよく書店に行きます。本はデータではなく、モノとして所有したい派なので|読後の感慨を簡潔に書き留めておこうとこのアカウントを開設しました|個人的には読書ノートをつけているような感覚です
のんびりマイペースで読書してます(*´∀`)ジャンルはファンタジー、ミステリーが好きですが面白ければ何でも読みます☆笑
他にアニメ鑑賞や食べる事、出掛けたりが趣味ですが宜しくお願いします♪♪
本が大好きな医療機器勤務。
昔から本が好きでしたが読書記録を取っていないことを勿体ないと感じ、2022年4月17日に読書メーターを開始しました。
大学では国際社会学系の中国文化ゼミだったので今でも中国関係に興味があります。
人文学や史学、社会学、哲学、文
化人類学、心理学系、教育学が好きです。
小説もエッセイもノンフィクションも読みます。
広く浅く色々と読んでいきたいと思います!
33才から死ぬまでに1000冊の本を読むを第一の目標として読み続けます☆
好きなことは読者はもちろんですが、他に名古屋サッカー観戦ですね(名古屋グランパスを応援してます)。
最近は紙媒体、図書館で暇さえあれば漁ってます。なので読むジャンルは雑食なので気にな
ったものは基本何でも読みます。
Kindle使ってましたが自分は紙派だと気づいたので弟に譲渡したほどの紙男です(笑)
周りに読者を趣味としてる人がいないのでここでの皆さんの感想を読みつつ次の候補にしています。なのでこちら都合ではありますがすぐにお気に入り追加をしちゃう人なのでご協力ください(笑)
読書管理というより蔵書管理が目的です。6畳1間なのに図書館できそうなくらいに本があったり。(よくビビられます)
小説や文学を読むのは得意じゃない。発達障害のせいか読めるものが限られます。多くは頭に入ってこない……。
なんだけど、何故か自分が書こうとしてい
るので、資料が多くなると思われ。
このアプリ勧められて使い方読んでて、「読書ってなんだろう」と首を傾げる(Kindleとかでもそうだけど)。私にとって本を読むのは楽しみでも趣味でもないし、読むのが当然過ぎて「読書習慣が身につきます」とか言われても戸惑う。いや別に読みたくなきゃそんなにしてまで読まんでもええやん?(戸惑い)
そういうものなんですかね、本を読むって。そんなに特別なことなのか……。
(喧嘩売ってるっぽくなってる?あれ?)
2022/08/03 追加
思ったよりにきぴょんが出てくるので……
診断に至らない程度の多重人格です。
生活とかに支障がないので、診断はもらってません。人畜無害なのでよろしくです┏○))ペコッ
ダイジョーブダイジョーブ怖くない怖くない!
(にきぴょんだおーw)
複数のPTSDがあります。普段は普通ですが、特定のことに強い恐怖感を覚え、症状が出ることがあります。(症状はその時々で違います。また、「特定のこと」は多岐にわたるため、簡潔に説明できません)PTSDはとても激しい病気です。ご理解頂けるとありがたいです。ご質問等はして頂いて大丈夫です。
人の悪を言わず、自分の善行を語らない。
そんな人間になりたいです。
やっと復帰できました(;^ω^)
みなさん、よろしくお願いします。
ホラー、重すぎるミステリー以外は何でも読みます。
最近は仕事柄、新書や小難しい経済書も読まねばならなくなりました。
読む作家がかなり偏っているので、みなさんの読んでいらっしゃる本を参考に、新境地を開きたいです。
よろしくお願いします。
洋書はGood
readsにも記録しています。
https://www.goodreads.com/user/show/875424-emi
スマホ版のアカウントです!
今度からこっちのアカウントでよろしくお願いしますm(._.)m
私は自分の気持ちを言語化するのが苦手で、その練習も踏まえて感想書いてます😊どこか文おかしいなって思ったり、変な部分があったりと、何か指摘がありましたら是非教えてくだ
さい!!
アイコン→ももちーさんのイラストです。
コミュニティ入りすぎたのと、勉強もっと頑張りたいから、あまり話してないものは抜けさせて貰います💦また、招待いただいても参加する確率は低いです、ごめんなさい🙏
好きなジャンル・・・恋愛系、青春系、日常系(?)や、ほっこりした小説が好きです!ミステリーにハマりそうかも…?✨️
趣味・・・読書、音楽を聴くこと
好きな作家さん・・・汐見夏衛さん、凪良ゆうさん
好きなアーティスト・・・Da-iCE(6面です🎲)
欲呆け耄碌じじい 酒の飲み過ぎで妄想癖亢進中 小児的正義感からしばしば妄言を吐く 世界の平穏並びにムー帝國の再興をマンダの神に日々お祈りする
読書メーターは、読書状況の把握及び今後の読書計画のため、主に私的目的に使わせて頂いています。お見苦しい点はご容
赦下さい。
本が好きです。このアプリ使っていると、ものすごい読書家の方々が多く、感想も刺激的で勉強になります。よろしくお願いします!
ミステリー愛好家。横溝正史ではないですが、ミステリーとは著者と読者との知的ゲームのように思ってます。名探偵コナンはいまいちピンときません(映画「ベイカー街(ストリート)の亡霊」は好き)。あ、漫画も読む。最近はワートリしか集めてません。女性より、男性作家の書
いたものの方が好きです。同じ男なので当たり前かもしれませんね。意図してなくても、ナイスの大量放射してたらすみません。仕事のあと疲れた体で読書するのが至福の時間。もし、共読以外にもナイスしてたら、それはこのアプリ始める前に読んだやつ。なので感想がない。
好きな作家→綾辻行人/知念実希人/米澤穂信/貴志祐介/辻村深月/東野圭吾/三上延/玄武聡一郎
久々に目覚めました。
なかなか根気が続かなくって、長々とお休みしてしまいました。
今度、20年以上お世話になった熊本を離れて、福岡に引っ越して参りました。
熊本県民の皆様、長々と大変お世話になりました。
福岡県民の皆様、これからはどうぞ宜しくお願い致しま
す。
ということで、また、たま~に顔出しますんでどうぞ宜しく。
本屋さんが好き
紙に癒される
電子書籍の手軽さにも魅了され中。
読書メモな感想へのナイスやお気に入り登録、
ありがとうございます。
50代。
様々な事柄をインプットすることが楽しくて読書しております。
読みたい本はどんどん増えて嬉しいけれど、読むペースも時間も追いつけてなくて悩ましい日々(*〃ω〃)…☆。4/6
────────── ༓࿇༓ ──────────
*おもに紙媒体を、文庫化を待って購入するのが基本
*可愛いブックカバーやしおり、豆本集め
が好き♡
*書皮と御書印集めものんびりと୨୧
*本とその周りに関することだけたまにつぶやきます
*感想のないものは読メ開始以前に読了している本です
*過去の既読本ものんびり登録継続中
*“いいね”やコメントをありがとうございます*.+
*お気に入り登録・解除はお気軽に
*レビューがあらすじや解説のみの方へは“いいね“を控えさせていただきます。ご容赦ください。
────────── ༓࿇༓ ──────────
*好きな作家
あさのあつこ、伊坂幸太郎、伊東潤、江國香織、小川洋子、木内昇、京極夏彦、瀬川貴次、梨木香歩、堀江敏幸、万城目学、皆川博子、吉田篤弘…ほか
*好きな詩人
長田弘、覚和歌子、笹原常与、谷川俊太郎、三角みづ紀…ほか
(50音順、敬称略)
〜2021.9.16 start〜
「もし君を批判するものがいないなら、君は恐らく成功しないだろう」マルコムx
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。ただし、まともな議論ができないと思われる方や、そのような方が支持する、知的誠実さに欠ける”文化人”を肯定的に評価する方については、こちらからは一切
関わりませんし、場合によりブロックします。あらかじめご了承ください。
《私の性格診断》
https://www.16personalities.com/ja/entj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
(ここを訪ねられた方へ)
あなたが何を読んでいるか、何を知っているかには基本的に興味がありません。あなたが読んだ本を通じていかに己を語るかに興味があります。
共読本ページに上がる感想のチェックを習慣にしており、よいと思ったものには勿論、自分とは違う読み方でも面白いものにもナイスを付けます。
ただし、文学作品ならともかく、既に入門書や研究書が出回っているような哲学・思想書を手前勝手に読んで体裁だけを取り繕った文章、はてはどうしようもない誤読にナイスは付けません。さらに、そんなものにナイスを付ける方とも関わり合いになる気はありません。
「名刺代わりの10冊」という本棚があるので、興味のある方は覗いてください。
(私の考えるところ 2021年8月19日)
「自宅療養」を「自宅放置」と言い換えているネット投稿を見かけ、やはり政府の欺瞞を突かずにはいられない人がいる事にいささか安堵する。当然私もその言い換えに我が意を得たりと思ったひとりだ。
「放置じゃないぞ」云々と擁護を口にしたい手合いにはマルコムx のこの言葉を聞かせよう。
「白人は黒人の背中に30cmのナイフを突き刺した。白人はそれを揺すりながら引き抜いている。15cmくらいは出ただろう。それだけで黒人は有難いと思わなくてはならないのか? 白人がナイフを抜いてくれたとしても、まだ背中に傷が残ったままじゃないか」
ありがたいとそこで思うような手合いこそ、私がよく言う「よきツァーリを待ち望む農奴」だということだ。自分の命より「お上」が大事、倒錯している。しかし、それがこの国の政府の無為無策を支え、命の軽視を容認している。
(以前投稿したつぶやきを一部修正して再掲)
『読書』習慣を作り、2年経ちました。
自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
今まで、興味がありながらも読まなかった本も読めて楽しいし、気持ちが安定しています。
基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。
★元から好きな作家(以後、敬称略)
・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
ファン。文章が大好き。)
・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)
★『読書』を始めて、興味を持った作家
・三島由紀夫
・志賀直哉
・武者小路実篤
・ディケンズ
・角田光代
・半藤一利
・城山三郎
・和田竜
・宮部みゆき
・伊与原新
・小川洋子
・田辺聖子
・乃南アサ
・三浦しをん
★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者
・斎藤孝
・野村克也
・清水潔
・養老孟司
・山口路子
・本村凌二
・松下幸之助
・出口治明
歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。
あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。
このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。
皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
いつもお騒がせしています。
これからも、仲良くよろしくお願いします。
あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎
皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。
文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
稚拙な感想文、失礼致します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます