読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ykmmr (^_^)さんのお気に入られ
869

  • るなむー
    • 2008年
    • B型
    • 小/中/高校生
    • 埼玉県

    読書が好きな高校生です!
    好きな作家さんは江國香織、宮部みゆき、柚木麻子…(敬称略)など、女性の作家さんが多いです。
    私は現在、起立性調節障害という病気です。
    もうすぐ発症して2年が経過しますが、たくさんの人達と本に救われてきました。
    本の素晴らしさを、少

    しでも多くの人に知ってもらいたいです。
    また、いろんな読書好きの方と本の魅力について語り合いたいと思っています。
    よろしくお願いします📖🙇

  • Walhalla
    • A型
    • IT関係
    • 兵庫県

    (初回登録)
    読書歴はまだ浅いのですが、本の面白さにハマってしまっています。
    好きなジャンルは、経済/金融、社会派、警察といったところです。コンゲーム系も好きです。

    (2017.12.29)
    アイコンを変更しました。

    皆様のおかげで、ジャンルの幅も広く

    なってまいりました。
    いつもありがとうございます。

  • ほのぼの
    • B型
    • 主婦

    子どもの頃、『読書感想文』の宿題が大嫌いでした。
    本を読むのは大好きなのに…
    感想を書けと命ぜられると途端に読む気が失せる。
    いまだに【課題図書】のシールが貼られた本から目を背けたくなる。

    そんなトラウマを克服しようと( というのは冗談ですが) 後れ馳せ

    ながら 読書メーターを始めました。

    気に入った作家さんを見つけると、何冊もず~っと読み続ける習性があります。

    そして歳を重ねるにつれ記憶力が減退。
    30ページくらい読み進んで、やっと「アッ!これ読んだことある」と気付く。
    ガ~ン!💦 これはヤバい。
    何か記録を残しておこう!
    と、とりあえず、読んだことのある本を登録しておくことから始めました。

    少しずつ感想を投稿するようになり、
    読了→感想を書く→皆さんの感想を読む
    こんな順で読後を楽しんでいます。

    自分と同じ感想を見つけると「そうそう」とうなずきナイスします。
    まったく違う感想には「そういう意見もあるか~!」と感心してナイスします。

    なので結果、ナイスしまくっています。

    今では読書メーターが読書の一部です。
    同じ本を読んだ方の感想が読める【共読】がとても楽しみです。
    【おすすめ】も参考にしています。
    読書傾向が偏りがちな私にとっては矯正器具です。
    まだ読んだことのない作家さんをどんどん開拓して行きたいと思います。
    おかげで【読みたい本】が増えるいっぽうです。

    【お気に入り】の読友さんをもっと増やしたいと思っています。
    何度かナイスしたり、して頂いたりした方のプロフィールを拝見するようになりました。
    どんな作品を読んでいらっしゃるのか参考にさせて頂いています。
    感想には 立て続けにナイスしてしまうこともありますが、どうか御容赦ください。

    これからも 素敵な本と たくさんの読者様との出逢いを期待しています。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • ぴよぴよ

      読メひよっこのぴよぴよです。
      アイコンは娘が授業中(⁉)にカイロに描いた「ペリー」。歴史上の人物を描いていたようで、その中のお気に入りです。(家康と迷いました)

      昔から読書はしていましたが、暇さえあれば読むようになったのはここ数年。
      主に図書館を利用して

      います。
      読んだ本で心に響いたものを購入し、手元に置いています。

      コミカルなもの、ほっこりするものを好んで読みます。
      恋愛小説、難しいノンフィクション、時代小説、ホラーなどは苦手です。
      漫画も読みます。

      周りの人にはあまり読書習慣がなくて、本の話をしたいと思って始めました。子どもたちにはウザいと思われないよう気を付けながら、本をすすめています。そんなことを時々つぶやきます。初めて間もないひよっこですが、そっとお気に入り登録させて頂いています。
      読メのレビューを参考にいろんな作家さんの作品にチャレンジしていきたいです。

    • せっちゃん

      50才を越えてから小説を読み始めました。自己啓発しか読めませんでしたが、あまり読書で成長はなかったように思います。小説を読み始めて、自分の考え方が、変わってきたように思います。なぜだろう??これからも、読書して自分の変化を楽しみたいです。

    • agasa-maru
      • O型
      • 専門職

      「ドリトル先生」「はてしない物語」「怪盗ルパンシリーズ」を読みふけった小学生時代から、推理小説・絵画・写真等に心惹かれた10代を経て、今は乱読中。

      他の方の感想から読みたい本が広がること、感想に共感すること、自分と違う視点にはっとすること、どれも読メの醍

      醐味で、楽しいです。

    • timtum7777
      • B型
      • 神奈川県

      子育て一段落し、ようやく落ち着いて読書できるうになりました。
      久々に本の魅力に取り憑かれています。
      一過性のもので終わらず、自分を高めていきたいと思ってます。

    • マエダ
      • A型
      • 神奈川県

      本はジャンル問わず幅広く読んでいますが、ノンフィクションは特に好きです。
      どうぞよろしくお願いします。
      またsimple読書会を定期的に開催していますので興味のある方は是非参加してみてください!!

    • おくら
      • B型
      • 専門職

      2023年は色んなことを楽しんで、読書も楽しんで♪

    • uj
      • 公務員
    • りんごくま
      • IT関係

      最近はほっこり系の物語を欲しています。
      本屋や図書館でたまたま目に入った本を読む。そんな時間が大好きです。

      読書が趣味になったのが2023年とまだまだこれからなので、いろんな世界をどんどん楽しんでいきたいです!

      ただ、最近は自己研鑽に力をいれたいので、

      そういった類の本も月一で読んでいこうと思ってます。ここで言ったら、やるでしょう笑

    • 番茶

        都内の片隅でマンガ、小説、映画、ボードゲーム等と適当に観たり読んだり遊んだり。

      • 背古巣
        • AB型
        • ガテン系

        メインは推理小説ですが、SFも好きです。ネットなどでお勧めを調べて上位のものを読み漁っています。ホラーや暗い内容のものはどちらかというと苦手です。国内海外は問いません。

        ただ、本は基本的に古本屋から購入しています。しかも100円でないとまず買わないので、

        自分が望む順番通りには読めていません。

        皆さんの自己紹介などを読むうちに「図書館から借りる」という手があったことに気づきました。なんでもっと早く気付かなかったんだろうと思います。これからは図書館も利用するようにします。

        仕事の関係でみなさんとはちょっと違った時間帯に見てます。

        読書メーターに登録するようになってからは、皆さんの感想を読ませていただいていいなと思うものも読んでいます。前より選択の幅がちょっと広がったかな・・・。以前よりは読むペースが落ちてきていますが、少しずつ読んでいきます。

        感想もできるだけ載せたいと思っていますが、うまく書けません。これもみなさんの感想を読ませていただきながら上達していければと思っています。

        よろしくお願いします。

        2019/03/23追記
        皆さんとの共読本のレビューを読ませて頂いて、ナイスをすることが多いです。1度にたくさんナイスをつけさせていただくことがあります。「うざい」と言い方はブロックしてください。
        それと、「ナイス有り難う」のコメントは不要です。こちらからもしません。悪しからず、ご了承下さいm(_ _)m。

      • p31xxx
        • IT関係

        (2014.9月ごろ?)ここ3年半は岩波新書中心。
        今後は歴史小説を読みたい。

        (2015.3.20.)教科書など読んで新学期に備えたおさらい

        (2016.8-10.)専門周辺のテキストを通読。

        (2017.4.24.)目先と将来のため、あるいはラン

        ダムなエネルギーの発散のために読みたい。点と線の繋がるような読書をしたい。

        (2019.8.9.)日本近代文学(特に評論)と経済学とテクノロジーに中心的興味を持って読みたい。考える道具になるように。文明に浴するように。

        (2020.2.17)近現代文学(国木田独歩、小林秀雄、北村透谷、正宗白鳥、ロシア、フランスを意識)、技術評論(GAFAや中国、トヨタを意識)、落語(馴染みのある生活の中の笑いとして)、経済学(テキストや論文のアブスト拾いたい)

        (2021.1.28)古典文学が持つメッセージ、物語、構成の妙などは、自分にも感じ取ることができる、という気持ちが最近あります。古典の世界文学やSFを読みたい。

        (2022.2.15)なんとなくまた経済学を中心に。

        (2022.5.31)1日10分の読書。読める本を読む。時間の組み立てを考える。

        (2022.8.31)今まで興味を持ってきた分野から、図書館本も、新刊も、読んでいきます。あと児童文学も前向きなメッセージ性があっていいなと、興味があります。

      • Hideaki Matsuo
        • O型
        • 長崎県
      • Ꮲ№子

          月10冊以上目標✨
          読書=幸せ
          読むのは遅いけどいろんな本を大量に読みたい。
          基本的に純文学・SF系統、ブラックユーモア、ハードボイルドが好き。
          大学2年。
          ※漫画、絵本類は基本読んでも登録しません!

        • PA770
          • 1964年
          • A型
          • 自営業
          • 東京都
        • mamegohan
          • 1982年
          • O型
          • 公務員
          • 京都府

          雑食です。
          肥やしになるもの何でも歓迎。

        • Carlos
          • 海外

          東南アジア滞在中。日本、中南米、東南アジアを行ったり来たり。海外滞在の時、新刊はなかなか読めないけど、常に本には触れていたい。漫画は感想書きません。

        • ひまわり
          • B型

          いろいろなジャンルの本と読もうと新聞評などを参考にしています。

        • 全869件中 61 - 80 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2020/06/09(1270日経過)
        記録初日
        2020/06/16(1263日経過)
        読んだ本
        534冊(1日平均0.42冊)
        読んだページ
        174820ページ(1日平均138ページ)
        感想・レビュー
        430件(投稿率80.5%)
        本棚
        15棚
        性別
        職業
        専門職
        現住所
        東京都
        自己紹介

        『読書』習慣を作り、2年経ちました。
        自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
        読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
        今まで、興味がありながらも読まなかった本も読めて楽しいし、気持ちが安定しています。

        基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。

        ★元から好きな作家(以後、敬称略)

        ・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
        ・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
              ファン。文章が大好き。)
        ・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)

        ★『読書』を始めて、興味を持った作家

        ・三島由紀夫
        ・志賀直哉
        ・武者小路実篤
        ・安部公房
        ・ディケンズ
        ・角田光代
        ・半藤一利
        ・城山三郎
        ・和田竜
        ・宮部みゆき
        ・伊与原新
        ・小川洋子
        ・田辺聖子
        ・乃南アサ
        ・三浦しをん

        ★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者

        ・斎藤孝
        ・野村克也
        ・清水潔
        ・養老孟司
        ・山口路子
        ・本村凌二
        ・松下幸之助
        ・出口治明

        歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
        その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。

        あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。

        このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
        ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。

        皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
        いつもお騒がせしています。
        これからも、仲良くよろしくお願いします。

        あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
        お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎

        皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。

        文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
        稚拙な感想文、失礼致します。

        参加コミュニティ1

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう