読書メーターあなたの読書量を記録・管理

kei-zuさんのお気に入り
83

  • imagine
    • 営業・企画系

    ノンフィクション、ルポルタージュ、社会評論、野球、ギャンブル、落語、映画、ロック、散歩、ランニング、紀行、料理などのジャンルを好んで読んでいます。

  • ムーミン2号
    • 1960年
    • A型
    • 事務系
    • 高知県

    容姿がムーミンに似ていると言われます。

  • d3

      特にジャンルはこだわらずに目についたものを読んでいます。
      読書は好きですが映画も好きなので、あまりハイペースで読み進められる感じではありません。そして遅読です。

    • kiyoka
      • AB型

      読書ティータイムが楽しみ❤︎
      ときどき個人的にテーマを絞って特集やってます。

      2016年4月から松岡正剛『千夜千冊』に挑戦中。

      幻想文学よりが好みです。お料理本も好物。

    • Bugsy Malone
      • O型
      • 東京都

      2015年1月に登録しました。

      本と映画が最大の娯楽で、湯船につかりながら本を読むのが憩いのひと時です。

      最近の好きな作家さんは、
      京極夏彦、平山夢明、真藤順丈、内藤了、川瀬七緒、汀こるもの、田中啓文、他大勢の方。

      好きな映画は、
      太陽がいっぱい、

      フィールドオブドリームス、ダウンタウン物語、スターウォーズ、時計じかけのオレンジ、20世紀少年、犬神家の一族など。

      宜しくお願いします。

    • つまみ食い
      • mm71
        • O型
        • IT関係
        • 東京都

        (よく読む本)
        ・ビジネス書全般
        ・IT
        ・証券市場
        ・マネジメント
        ・仕事術

        (ときどき読みたい本)
        ・経済学
        ・科学
        ・歴史

      • ホークス

        2021年4月更新。間もなく60歳の会社員です。小説が苦手なので、お気に入りさんの感想も、小説については読まないことが多いです。読書メーターは本探しと、感想を読んで勉強したいのが目的です。読書はノンフィクションの食、生物、美術、紀行、歴史など。小説も怪奇幻

        想もの、ノワールものは少し読みます。

      • pika

          SF、ディストピア、ロシア文学、英文学、映画本、映画作家自伝、哲学
          #名刺代わりの小説10選
          カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー
          アンナ・カレーニナ/トルストイ
          月と六ペンス/モーム
          すばらしい新世界/ハクスリー
          旅のラゴス/筒井康隆
          素粒子/ウエルベッ


          ガリバー旅行記/スウィフト
          モンテ・クリスト伯/デュマ
          わたしたちが孤児だったころ/イシグロ
          三体/劉慈欣

        • まると
          • 石川県

          仕事柄、本のジャンルはノンフィクションや社会科学・人文科学系に偏りがち。皆様のレビューを参考に、読書の領域をどんどん広げていきたいと思っています。よろしくお願いします。

        • あーびん
          • 北海道
        • マニアの受難

            雑食なので,なんでも読みます。音楽関連がやや多いかも。

          • ハイランド
            • B型
            • 事務系
            • 宮城県

            田舎暮らしの本好き、マンガ好き、美術好き、ネコ好き。
            読書量はひと月に5~6冊。
            京極夏彦、丸谷才一、畠中恵、夢枕貘、井上ひさし、
            内田樹等々。
            最近読書メーターの方々に影響されて、三浦しをん、
            坂木司、越谷オサム、吉田篤弘辺りを読んでいます。
            皆さんの紹

            介する本が面白そうで、図書館に予約を
            入れすぎて、追われるように本を読んでいます。

            最近猫バカに拍車がかかった状況。

          • R
            • 1978年
            • A型
            • 営業・企画系
            • 滋賀県

            なんでも読もうと思います。

            歴史、経済、理系の本が好きです。
            近所の図書館で借りて読みます。
            趣味でサボテンを育てています。

            好きな作家さん
            夏目漱石、司馬遼太郎、円城塔、吉田修一、篠田節子

          • ジロリン
            • B型

            幼い頃からマンガ好き。宝物は兄が購読・保存してたCOMと、物心ついた時から家にあったカッパコミックスの鉄腕アトム。初めて読んだコミックスは、秋田書店サンデーコッミックス版のサイボーグ009。確か新書版サイズのマンガ単行本の第1号だと思います。「こんな小さな

            マンガ本が出たんだ」と感激しました。今は小説等も結構読んでるはずなのに、なぜかレビューはほとんどがマンガ・・。
            なので読書メーターを始める以前に読んだ本を、2012年4月1日で登録することにしました。

          • HANA
          • パトラッシュ
            • 千葉県

            人間の友人はほとんどいませんが、読書だけに浸っていれば満足している変人です。いい年なのに独身ですが、下手に家族を持ったらため込んできた本を捨てられそうで婚活もしていません。私のような存在が少子化の元凶かもしれませんが、知ったこっちゃありません。もし読書を禁

            止するような政府が成立したら、命を賭けて戦う覚悟だけはあります。

          • やん
            • ま
              • 公務員

              趣味は、読書です。

              苦手なことは、読書です。

              良かったら仲良くしてください

            • ソニックゆうすけ
              • A型

              音楽はロック大好きで、オルタナティブやパンク、アメリカンインディーを好みます。

              映画は、アメリカンニューシネマその他。

              肝心の読書はひたすら乱読。ビート文学から、純文学まで。

              好奇心旺盛で読んでいる本があちこちに飛びまくりますが、どうか長

              い目で見て下さい。

              NIRVANA R.E.M. SONIC YOUTH
              俺たちに明日はない、トレインスポッティング、時計じかけのオレンジ
              町田康、大槻ケンヂ、中島らも etc……

            • 全83件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2020/06/27(1073日経過)
            記録初日
            2020/06/20(1080日経過)
            読んだ本
            1319冊(1日平均1.22冊)
            読んだページ
            260461ページ(1日平均241ページ)
            感想・レビュー
            698件(投稿率52.9%)
            本棚
            13棚
            性別
            血液型
            AB型
            外部サイト
            URL/ブログ
            https://kei-zu.hatenablog.com/
            自己紹介

            基礎自治体の元法務担当。息をするように本を読みたい。
            好きな画家は、ルソーとモネ。

            参加コミュニティ1

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう