~2021年春:東洋史の研究室に所属する院生だった。セルフ副専攻のつもりで戦後教育史にも関心があった。すべてが懐かしい
2021年春→海無し県の地歴科教員に。このころは忙しかった。
2023年秋→仕事に慣れた
2025年正月→2024年は色々書き物をできて
よかった。今年は趣味など人生豊かにしたい。
「ケテ、、タスケ、、、。」
友達がほしいです。
社会人になって以降!漫画はコミスペに。
漫画も記録します
とっ散らかった思考を整理するためのこころみ。物心ついた2008年(20歳、遅い)くらいから遡ってみたいと思っている。
私立大学職員。学問はなんのために。
2020年 1月26日 読書メーターを始める
本を思い出すの楽しい。
娘と息子が自分の幸せをみつけて
ほしい。
経営学と人類学が繋がって何とかならんかなと考えつつ、いろいろ読んでみる。
20231024に名前を微調整した。
20240323にプロフィールを簡潔にした。経営学×人類学の関心を掲げてみた。
私が好きな本はなんでしょうか。なんでも読みます。
アメリカから来ました。日本語でいい本を沢山読みたい。特技:ナポリタン作り。
本を読むのがへた
読んだ本メモ
たまに間違えます。
専門職/育児/糖尿病の猫治療中
閲覧ひかえ中📵
https://linktr.ee/mizkobos
趣味で評論や小説を書いたり別名で漫画を描いたりしています。
http://kounotori0.blog.shinobi.jp/
http://countdown00.hatenablog.com/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます