なるべくジャンルに偏りがないように、
1日1冊程度読んでいます。
最近は絵本の「深さ」にはまっています。
主にミステリを中心に読んでます。
高校の頃は星新一氏を中心に水野良氏や田中芳樹氏のラノベ中心でしたが、大学の時、友達が授業中に貸してくれたミステリが運命を変えました。
それ以来、島田荘司信奉者で、神と崇めております。
あと海外ミステリもけっこう読みます。
死ぬまで読書!が信条です。
ようやく日本に戻ってきました!
そしてようやくネット開通!
しかし引っ越しで片付かない状況です。とにかく本が段ボールに入った状態で山のように積まれてます(ヒエ~)
これからイベントとかも積極的に参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします!
幕末歴史に特に興味がありますが、何でもござれ。手当たり次第に読みます。読書は1冊読めばそこに記載してある事に興味がわき、読めば読むほどさまざまな事に興味がわくことに楽しさがあります。読んでいく中で、脳の神経ネットワークが繋がるように『あったあった』とひらめ
くようになる事がまた楽しい。好き嫌いせずに脳を活性化させていきたい。
気の向くままに乱読(濫読)。
乱読(濫読)によるケミストリー(化学反応)を楽しんでいます。
2015年12月から登録。
他の方への参考になるかもと思いますので、徐々に読んでいた本を登録していきたいと思います。ただし、感想については全て網羅するのは大変なので、その後に読んだり再読したりした作品に限ろうと思います。
傾向としては、かし
こまった文学作品より大衆文学的な作品が好みです。
本棚はどれも20冊以下のお気に入りに絞って提示することにしております。参考になればどうぞ。シリーズ物の場合は最初の1冊のみしか本棚には入れてません。
活字中毒順当に悪化中。
読んだものを片端から記録してるのですが
バラけた読み方してます。基本ジャンルは選びません。でも反日思想が強いのはパス。
好きなのは京極夏彦、伊坂幸太郎、北方謙三、藤原伊織、宮部みゆき、村上春樹。といってもまだまだ読んでませ
んが…。シリーズは一作目から読まないと気が済まない方です;
初めて読む作家さんならできたらデビュー作から。
どこかで眠るうつくしい一文のために、私は読み続けるのかもしれません
読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス
します。
好きな作家は以下の通り。
・小説(日本)
夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本)
森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
・経済学(日本)
高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
・数学・語学・古典
遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
・小説(世界)
ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
・評論・ドキュメント(世界)
ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
・経済・経営(世界)
ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー
・読書が大好きで、電子書籍と紙の本(特に図書館本)の両方を活用しています。
・よく読むジャンルは、ミステリ、サスペンス、冒険もの…など。読書メーターを始めてから、読友さんのおかげで読む本の幅が広がってきました。
・動物が出てくる話も好き。特にワンコ♪
・本
棚は「○○好きにはたまらない」ということで、読んだ本のいくつかをジャンル分けしております。
今のところ、○○の部分は「犬」「猫」「図書館と本屋さん」の3つ。
・洋書は英語の勉強を兼ねて読んでいます。
・お気に入りの登録と解除はご自由にどうぞ♪
・2024.12 とうとう登録した「読んだ本」が6000冊到達。
本の虫。
夏をアキ・ラメーテ。
高座名 : 家捨亭半為飯(ホームステイはんなりはん)
遅咲きの本好き
性格は楽天的、明朗*南国気質?
好きな言葉:敬天愛人、
好きなジャンル:ノンフィクション(現実は小説よりも奇なり) 政治 経済 哲学 生物 農業 歴史
尊敬する人物(歴史)(日本人):勝海舟 西郷隆盛 徳川家康
本で好んで読む人物:養老孟司、西部邁、
藤井聡、三橋貴明
好きな昆虫:ルリタテハ、オオクワガタ、ミヤマクワガタ、マルタンヤンマ、タマムシ
好きな花:サギソウ、シュウメイギク、セッコク、ホトトギス
好きな鳥:ハヤブサ、イソヒヨドリ、ウグイス
好きな木:ヒノキ、イロハカエデ、スギ、ブナ
好きな動物:タヌキ、オオカミ、犬、熊
好きな寄生虫:ハリガネムシ、サナダムシ
好きな爬虫類:ニホントカゲ、マムシ
好きな両生類:アズマヒキガエル、オオサンショウウオ、ニホンイモリ
好きな魚類:ニホンナマズ、ニホンウナギ、イワナ
好きな真菌類:コウジカビ、納豆菌、エリンギ、椎茸
嫌いな食べ物:ネギ科、球根状の食べ物
農業やっています。施設栽培なので晴耕雨読とはいきませんが、ちょっとづつ読んでは書いていきたいと思っています。
およそ好みの傾向について
趣味:科学(生命/環境/工学) > 政治=人文 > 経済
実用:情報 > 統計 > 数学 = 科学 > 料理
特別枠:ねこさま
感想は2015/3から。2019/12/01 プロフィール画像変更。
読書メータを始めた事で、
読みたい本が増え続けているところ。
読みたい本を見つけたら忘れないように登録し、
図書館で定期的に借りるスタイルが定着してきた。
好きな作家
辻村深月、東野圭吾、宮部みゆき、重松清、
浅田次郎、佐藤正午、宮
本輝
私がこの世界に入ったのは、大先生の『エヌ氏の遊園地』に収録されていた「殺し屋ですのよ」が切欠であった。中興の祖が西村京太郎先生『寝台特急殺人事件』である。この二人がいなければ、私は本読みにはなっていないだろうと確信する。
株式会社 日本アマテラス
代表取締役 月讀命
専務取締役 小室 友里
資 本 金 0.000千円 非上場
従業員数 正社員 3名 (内;男2、女1)
平均年齢 男30才 女44才
契約社員数 ≪お気に入られ≫に登録されている方
全員
平均年齢 不明
設 立 平成22年5月1日
社名変更 平成25年5月13日
(旧社名) (株)日本アグリカ
営業所一覧
本社営業部 東京都文京区本郷3丁目
城北営業所 東京都北区赤羽台2丁目
西東京支店 東京都町田市原町田1丁目
北関東支店 埼玉県三郷市幸房
東関東支店 千葉県船橋市西習志野3丁目
大阪営業所 兵庫県川西市久代4丁目
四国営業所 愛媛県伊予郡松前町
年 商 0.9千円(H26年度実績)
当期損失 35千円
繰越損失 155千円
法 人 税 0円
取引銀行: おおくにぬし銀行 スサノヲ信用金庫
大口株主: いざなみホールディングス (50)
イザナキ興産㈱(30) 月讀命(20)
業務目的:
①世間で読まれていない本や、誰かが読み終えた本のなかから、興味のある本を仕入れ購入し、真に読みたいと思う時まで、倉庫保管する。
②ツンドク本の保管管理をおこない、狭い住居のよりよい住空間の確保をはかり 充実したライフステージの実現を目的とする。
③個人的に読書を行うために書籍等を購入し保管することが主たる目的であり、在庫を販売し営利を目的とするような姑息な行為は行わない。
販 売 先:
原則なし(同じ本が重複した際古書店に売却)
仕 入 先:
東京神田神保町の古書店、各地BooK-OFF他
神田三省堂本店、くまざわ書店、喜久屋書店
未来堂書店、宮脇書店 旭屋書店他
注意①:
≪読み終わった本≫に登録されている本は、これまでに完読した本、途中で挫折してしまった本、ぱらっと捲って数ページ読んだだけの本を登録しています。
注意②;
プロフィール名は法人名義ですが、商業登記しておりませんので、決算はしていません。また、個人事業主でもないので確定申告もしていません。そもそも、所得税の納税義務はありませんが、書籍購入時に消費税を支払っております。
注意③;
正社員数は、代表者の家族数と同じ。自然発生的に、新たにプロパー従業員が増える可能性は皆無であり、中途入社の契約社員を募集することとなりました。
≪契約社員入社要綱≫
積極的な方、元気溌剌な方
契約社員 急募!!!!!!
読み終えた本の情報提供 簡単なお仕事です!!!
年齢問わず。性別問わず。学歴問わず。経験不問。
ただし、代表者の個人的な趣味で、若い美人女性尚可。
希望により正社員への登用あり。 (内縁関係?)
≪お気に入り≫への登録をお待ちしています。
≪契約社員選抜方法≫
入社希望の方は、履歴書をご提示ください。
履歴書は、ブックメーターの弊社への≪お気に入り≫の登録を以て提出したものとみなします。但し、プロフ写真の掲載要。
入社試験、小論文、適性検査、面接試験はございません。
身体検査、健康診断もございません。
誠に勝手ながら、特異な宗教にご加入、または固執な信条をお持ちの方は、入社をお控えください。
≪雇用条件≫
勤 務 地: 当社の本支店、各営業所
勤務時間: 当社規定により特に定めず
給 与: 0円
通勤手当: 0円(そもそも通勤義務はありません)
昇 給: なし
賞 与: なし
雇用保険: 未加入
厚生年金: 未加入
健康保険: 未加入
介護保険: なし
福利厚生: なし
社員持株制度:なし
定 年: 70歳(但し、再雇用による定年延長あり100歳まで)
≪お気に入り≫に登録いただいた方は、全員契約社員として採用いたします。
入社後、一身上の都合等で退職希望の方は、≪お気に入り≫より、自身のペンネームを削除していただけば、その時点で退職となります。
但し、退職金はございません。
≪昇格・人事異動≫
年功序列により、≪お気に入り≫に登録いただいた順に、1~10番目を部長職、11~25番目を課長職、26~50番目を係長職、50~100番目を主任、101番目以降を平社員といたします。ただし、辞令は交付いたしませんので各自ご確認ください。なお、上位番号者が、退職した際、1番ずつ繰り上げて昇進いたします。
社員数が大幅に増えた場合、担当課長、課長代理等の役職を新設し、更に、現在空席の、支店長、営業所長を任命いたします。
ただし、役職手当はありません。
≪本社アクセス≫
JR 水道橋駅下車 徒歩8分
都営三田線 水道橋駅下車徒歩7分
東京メトロ 本郷3丁目駅徒歩10分
壱岐坂上交差点そば ニニギビル3階
現在、棚卸中 まだまだ時間がかかりそうです。
※ 弊社のプロフィールは、個人的に遊び半分で掲載したものであり、ブックメーターの運営者とは一切かかわりございません。
また、営利を目的とするものではありません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます