読書メーター KADOKAWA Group

toshioさんのお気に入り
105

  • HIRO1970
    • B型
    • 東京都

    本は時代物①と
    旅行冒険物②と
    食に関する物③が好きです。
    ①(司馬さんから→池波さん→最近は藤沢さん、山本一力さん)
    ②(藤原新也さんや前川健一さん金子光晴さんたかのてるこさん下川裕治さん等)
    ③(小泉先生や玉村豊男さん邱永漢さん・・・池波さんはこれにも

    入るかな)
    通勤が主な読書時間
    (しばしば乗り過ごします・・・帰宅時。)

    マンガで好きなのは・・・、
    小学校の頃は『おれは鉄兵』
    高校生の頃からは『ジョジョの奇妙な冒険シリーズ』→これは続行中。
                         感想は12年8月頃からポツポツ入れるようにしています。
    (※本のみでマンガはほとんど感想入れてません。)
    お気に入りは共読本が10冊以上の場合に入れています。→15年6月より20冊以上に基準変更。⇨16年1月より30冊以上に基準変更。⇨16年8月より40冊以上に基準変更。(登録が大変なので徐々に基準見直します。ご了承ください。)
    村上春樹さん、よしもとばななさん、中野孝次さん、五木寛之さん、群ようこさん、浅田次郎さん辺りも付かず離れず長いお付き合いです。
    最近は上記作家陣に加えて、池井戸潤さん、三浦しをんさん、伊坂幸太郎さん、宮部みゆきさん、瀬尾まいこさん、重松清さん、池上彰さん、有川浩さん、越谷オサムさん、坂木司さん、梨木香歩さん、角田光代さん、森見登美彦さん、東野圭吾さん、辻村深月さん、横山秀夫さん等にも食指を伸ばし始めています。
    映画はSF・アドベンチャーが好きでアメリカのテレビではSTARTREKシリーズは長い付き合いです。カーク、ピカード、アーチャー、ジェインウェイ、バーナムの各船長やクルーのお話は今でも最良の組織運営のテキストだと思っています。
    評価について、
    ⭐️5つ 本棚保存級
    ⭐️4つ 読む価値あり
    ⭐️3つ 読まなくても良いかな
    ⭐️2つ 読む価値なし
    ⭐️1つ まだ使用した事なし

    2019年5月迄、2年半程休止してました。
    →現状は復帰リハビリ中でのんびりと
     読書再開しています。

    すみかの変遷:大田区→緑区(横浜)→都筑区(横浜)→神奈川区(横浜)→多古町(千葉)→杉並区→浦安(千葉)→練馬区→バンコク(タイ)→練馬区

  • カザリ
    • tam tam
      • A型
    • ヴェネツィア
      • 専門職

      2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

      書日数は初日から5095日(2025年3月12日現在)、冊数は7419冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

    • yossy

      私はかつて魂の小説家を目指していた小説中毒者です。また、松任谷由実さんとレミオロメンの音楽と歌詞の世界を愛しています(コミュニティ「ユーミンを愛する会→http://book.akahoshitakuya.com/c/328567)

      コミックはまったく読

      まないので登録していません。

      ■小説応募歴:埼玉文学賞,第27回太宰治賞,第112回文學界新人賞

      ■小説と映画と日本語と日本史と城と旅行とアートと酒と人間をこよなく愛しています。

      ---------------------------------------------

      ★ノーベル文学賞受賞者https://www.kufs.ac.jp/toshokan/worldlit/nobelprize.html

      ★芥川賞受賞作http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/list1.htm

      ★直木賞受賞作http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/list1.htm

      ★本屋大賞http://www.hontai.or.jp/

      -----------------------------------------------

      ★世界の十大小説http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%AA%AC

      ★Tellers of Tales(S・モーム『世界文学100選』より)http://www1.odn.ne.jp/we_insist/TenNovels.html

      ★20世紀の十大小説http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%AA%AC

      ★世界十大小説への招待http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784160087668

      ★ラテンアメリカ十大小説http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2011/04/post-8e34.html

      ★世界文学10作品(池澤夏樹)
      http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2014/02/10-f3fa.html

      ★日本の10大小説http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480082824/

      ★世界文学ベスト100 https://owlman.hateblo.jp/entry/2015/01/04/123512
      https://www.theguardian.com/world/2002/may/08/books.booksnews

      ★世界最高の小説【BEST100】https://www.aokiuva.com/nbc100.html

      ★考える人 海外の長篇小説ベスト100(新潮社 2008年)https://b100.jp/

      ★海外SF小説のおすすめ人気ランキング50選 https://my-best.com/4810

      ★SF小説ベスト10 https://kakakumag.com/hobby/?id=20051

      ------------------------------------------

      ★読んだ文芸書約1000冊の中で、私の魂を震わせた本(著者50音順)
      ・浅倉卓弥「四日間の奇蹟」
      ・浅田次郎「壬生義士伝」
      ・安部公房「砂の女」
      ・有吉佐和子「華岡青洲の妻」
      ・飯嶋和一「始祖鳥記」
      ・池宮彰一郎「島津奔(はし)る」「四十七人の刺客」
      ・石牟礼道子「苦界浄土」
      ・今村夏子「こちらあみ子」
      ・遠藤周作「海と毒薬」
      ・奥田英朗「フレンズ」
      ・乙一「暗いところで待ち合わせ」「天帝妖狐」
      ・風野真知雄「水の城―いまだ落城せず」
      ・金城一紀「GO」
      ・窪美澄「ふがいない僕は空を見た」
      ・沢木耕太郎「深夜特急」「人の砂漠」「敗れざる者たち」
      ・重松清「疾走」
      ・司馬遼太郎「世に棲む日日」「燃えよ剣」
      ・瀬戸内寂聴「鴛鴦」
      ・大道珠貴「タンポポと流星」
      ・田口ランディ「コンセント」
      ・谷崎潤一郎「春琴抄」
      ・筒井康隆「傾いた世界―自選ドタバタ傑作集<2>」
      ・長嶋有「猛スピードで母は」
      ・新田次郎「聖職の碑(いしぶみ)」
      ・久生十蘭「藤九郎の島」
      ・宮本輝「泥の河」「草原の椅子」
      ・向田邦子「父の詫び状」
      ・村上春樹「ノルウェイの森」
      ・吉本ばなな「ムーンライト・シャドウ」
      ・隆慶一郎「死ぬことと見つけたり」
      ・渡辺淳一「遠き落日」
      ・アルベール・カミュ「異邦人」
      ・G・ガルシア=マルケス「百年の孤独」
      ・ミラン・クンデラ「存在の耐えられない軽さ」
      ・パウロ・コエーリョ「ベロニカは死ぬことにした」
      ・J・D・サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
      ・アンドレ・ジッド「田園交響楽」
      ・ジェイムズ・ジョイス「若い藝術家の肖像」
      ・ガオ・シンヂェン「霊山」「ある男の聖書」
      ・スティーヴンソン「ジーキル博士とハイド氏」
      ・オノレ・ド・バルザック「ゴリオ爺さん」
      ・ギュスターヴ・フローベール「ボヴァリー夫人」
      ・エミリ・ブロンテ「嵐が丘」

      ★他に好きな作家:谷崎潤一郎,三島由紀夫,宮本輝,太宰治,池宮彰一郎,筒井康隆,村上龍,田口ランディ,森見登美彦,中村文則,川上未映子,角田光代,大道珠貴,サリンジャー,フローベール,ディケンズ,ナボコフ,コエーリョ,エミリ・ブロンテ,ガルシア=マルケス,ル・クレジオ,クンデラ,レッシング,魯迅,ガオ・シンジェン,ジッド,シリトー,ジョイスなどです。

    • 全105件中 101 - 105 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2011/06/13(5026日経過)
    記録初日
    2002/04/18(8369日経過)
    読んだ本
    1895冊(1日平均0.23冊)
    読んだページ
    526352ページ(1日平均62ページ)
    感想・レビュー
    118件(投稿率6.2%)
    本棚
    227棚
    性別
    年齢
    48歳
    血液型
    A型
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう