読書メーター KADOKAWA Group

人間万事塞翁が馬ZAWAZAWAさんのお気に入られ
378

  • nearco
    • B型
    • その他

    ●以前から読んだ本の感想をつづりたいと思っていました。

    ●好きになった作家さんの本を続けて読んだりする傾向があり、どうしても好みが偏りがちでした。

    ●皆さんの感想を参考に、普段手を伸ばさない作品も読んでみたいと思って読書メーターの利用を始めましたが、新

    しい本との出会いがいっぱいあって、とてもよかったです。

    ●感想のナイス!は基本的に自分が読んだことある本、としています。ご了承下さい。

    皆さん、よろしくお願いします。

  • はと

    ハッピーエンドのお話が好き。現実は辛い結末に溢れているので、作り話くらい幸福な結末であってほしい。

  • Etsuko Hirose

    チャリもしくは徒歩で通勤しているのでなかなか本を読む時間がとれませんが、基本的に活字中毒。
    読メを見てると読みたい本が増えるばかりでいっこうに減らなくて困っています(x_x)
    精神年齢が低いので感想が稚拙ですが、ご容赦ください。

  • Taka
    • O型
    • 技術系
    • 千葉県

    皆さんの読書好きには正直驚いています
    コメントやランキングを見ると
    読みたい本だけが増えていきます
    早く読みたいと気持ちだけが先行して
    読書が追いついないのですが
    1冊でも多く読みたいと思います

    また、読書メーターで時間の許す限り
    交流を

    深めたいと思っています

    宜しくお願いします

  • Our Homeisland
    • A型
    • IT関係
    • 神奈川県

    趣味は、TOEICの勉強とランニングです。

  • 青春パッカパカス

      『青春を闊歩する!!!』
      海外文学・日本の純文学・児童文学
      が好みです。
      「笑い」に関する書物も大好きです。

      本屋で働いています。

      映画も観ます
      http://video.akahoshitakuya.com/u/88539

    • ずっと俺のターン
    • ❁かな❁
      • 大阪府

      ☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:**☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆* 

      はじめまして(◍′◡‵◍)♡
      読書メーターに登録してから、いろんな方のレビューを拝見し、読みたい本がいっぱい見つかり、未読の作家さんにもチャレ

      ンジできるようになりました✧‧˚読む幅がすごく拡がり、とても感謝しています♡*°
      
      基本的に今は感想を書かれている方でなければお気に入り返しはしてないです。あとあまりにも好きな作品の傾向が違う方もお返ししてません。ごめんなさい。
      
      マイペースで読書楽しんでいきたいなと思っています♡よろしくお願いします☆。.:*・゜
      
      2012.10〜
      
      
      *お気に入りの作家さん*
      
      伊坂幸太郎、西加奈子、千早茜、町田そのこ、川上弘美、凪良ゆう、彩瀬まる、島本理生、伊吹有喜、山内マリコ、小川糸、宮下奈都、宮木あや子、寺地はるな、瀬尾まいこ、綿矢りさ、山田詠美、江國香織、住野よる、松田青子、乙一、中田永一、山白朝子、小川洋子、絲山秋子、宇佐美まこと、太田愛、一木けい、紅玉いづき、朝井リョウ、白河三兎、畑野智美、川上未映子、柴村仁、恒川光太郎、舞城王太郎、町田康、又吉直樹、橋本紡、穂村弘、雪舟えま、東直子、豊島ミホ、田中兆子、加藤千恵etc…
      
      
      
      ☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆* 
      

    • trash
      • AB型
      • 奈良県

      いつもナイス・コメントありがとうございます。

      多忙なのでナイス返しできなかったらすみません。

      好きな作家

      有川浩
      中村航
      辻村深月
      三浦しをん
      原田マハ
      市川拓司
      坂木司

      です。

      音楽もすきです。
      FMをよく聴いてます。

      好きなアーティストは

      Aimer

      その他。

      これからもよろしくお願いします。

    • マーム
      • 1961年
      • A型
      • 事務系
      • 神奈川県

      神奈川在住の道産子ですが、こちらに住みついてからの年月の方がはるかに長くなりました。

      基本的にミステリ&SFが好みですが、節操なくその時読みたいと思った本(コミックを含む)を読んでいます。

      しかしながら、もはや読書が趣味なのか、はたまた積読本を積み上げ

      ることで自己満足しているのか、自分でも分からなくなってきました。

      こんな読メユーザーですが、よろしくお願いいたします。

      【2024.8.29】

      8月。葉月。

      今年は正月の地震に始まり、ここ最近は立て続けに台風が発生して、日本列島に向かってきています。

      自然豊かな日本列島はこのような自然災害によって形作られていると言えなくもない。もちろん、災害は発生しないことを願うばかりですが。

      でも、この台風により日本列島周辺の大気を攪拌されているせいかどうかはわかりませんが、少なくとも関東地方に熱中症アラートが発せられることが少なくなり、8月も終わりを迎え、暑さがだいぶん落ち着いてきたように感じられる今日この頃です。

    • sezmar
      • A型
      • IT関係
      • 東京都

      早川、創元、講談社、アニメ化されたライトノベル中心。漫画は適当。

    • Lesen

      主に備忘録です。

      スローペースですので、なかなか読みたい本を読む事が出来ません。

      読むジャンルはその時の気分次第です。

      色々な本との出会いがあると良いなと思います。

      どうぞ、よろしくお願いします。

    • kaji
    • ge_ha
      • O型
      • 販売系
      • 神奈川県

      好きな作家は

      村上春樹、夏目漱石、太宰治、谷崎潤一郎、丸谷才一、細江敏幸、池澤夏樹、宮沢賢治、小川洋子、岸本佐知子、柴田元幸、カート・ヴォネガット、カズオ・イシグロ、マイケル・オンダーチェ、サリンジャー、フィッツジェラルド、アリステア・マクラウド、ドスト

      エフスキー
      などなど。

      本読める時間が少ないため、ゆっくり読ませていただきます。

      なのに本を買い続けているため未読本があふれかえってます。

      「がっちりと評価が定まった名作は、名作である事に間違いないので、そういった小説を読んでいけば損はない、はず。」
      を基本方針に読む本を選んでます。ですので、いまさらそれ読むか、みたいなのを読んでると思います。

      もちろん現代作家の本も読みます。

    • ぎんや
      • B型
    • P_CAPT
      • A型
      • 愛知県

      シンガポールを中心にアジア域内を飛び回った貿易系サラリーマン50代。
      読書以外では、以下のようなこと(=^・^=)適当につぶやいています!
      ①僅か一年半足らずで虹の橋を渡った保護猫(家加さん) 
      ②FIP寛解中のブラックスモークの笑虎(エコ)さん 
      ③愛し

      の妻とのカフェ巡り
      ④靴磨きや万年筆のお手入れが「マインドフルネス」

    • yossy

      私はかつて魂の小説家を目指していた小説中毒者です。また、松任谷由実さんとレミオロメンの音楽と歌詞の世界を愛しています(コミュニティ「ユーミンを愛する会→http://book.akahoshitakuya.com/c/328567)

      コミックはまったく読

      まないので登録していません。

      ■小説応募歴:埼玉文学賞,第27回太宰治賞,第112回文學界新人賞

      ■小説と映画と日本語と日本史と城と旅行とアートと酒と人間をこよなく愛しています。

      ---------------------------------------------

      ★ノーベル文学賞受賞者https://www.kufs.ac.jp/toshokan/worldlit/nobelprize.html

      ★芥川賞受賞作http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/list1.htm

      ★直木賞受賞作http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/list1.htm

      ★本屋大賞http://www.hontai.or.jp/

      -----------------------------------------------

      ★世界の十大小説http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%AA%AC

      ★Tellers of Tales(S・モーム『世界文学100選』より)http://www1.odn.ne.jp/we_insist/TenNovels.html

      ★20世紀の十大小説http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%AA%AC

      ★世界十大小説への招待http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784160087668

      ★ラテンアメリカ十大小説http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2011/04/post-8e34.html

      ★世界文学10作品(池澤夏樹)
      http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2014/02/10-f3fa.html

      ★日本の10大小説http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480082824/

      ★世界文学ベスト100 https://owlman.hateblo.jp/entry/2015/01/04/123512
      https://www.theguardian.com/world/2002/may/08/books.booksnews

      ★世界最高の小説【BEST100】https://www.aokiuva.com/nbc100.html

      ★考える人 海外の長篇小説ベスト100(新潮社 2008年)https://b100.jp/

      ★海外SF小説のおすすめ人気ランキング50選 https://my-best.com/4810

      ★SF小説ベスト10 https://kakakumag.com/hobby/?id=20051

      ------------------------------------------

      ★読んだ文芸書約1000冊の中で、私の魂を震わせた本(著者50音順)
      ・浅倉卓弥「四日間の奇蹟」
      ・浅田次郎「壬生義士伝」
      ・安部公房「砂の女」
      ・有吉佐和子「華岡青洲の妻」
      ・飯嶋和一「始祖鳥記」
      ・池宮彰一郎「島津奔(はし)る」「四十七人の刺客」
      ・石牟礼道子「苦界浄土」
      ・今村夏子「こちらあみ子」
      ・遠藤周作「海と毒薬」
      ・奥田英朗「フレンズ」
      ・乙一「暗いところで待ち合わせ」「天帝妖狐」
      ・風野真知雄「水の城―いまだ落城せず」
      ・金城一紀「GO」
      ・窪美澄「ふがいない僕は空を見た」
      ・沢木耕太郎「深夜特急」「人の砂漠」「敗れざる者たち」
      ・重松清「疾走」
      ・司馬遼太郎「世に棲む日日」「燃えよ剣」
      ・瀬戸内寂聴「鴛鴦」
      ・大道珠貴「タンポポと流星」
      ・田口ランディ「コンセント」
      ・谷崎潤一郎「春琴抄」
      ・筒井康隆「傾いた世界―自選ドタバタ傑作集<2>」
      ・長嶋有「猛スピードで母は」
      ・新田次郎「聖職の碑(いしぶみ)」
      ・久生十蘭「藤九郎の島」
      ・宮本輝「泥の河」「草原の椅子」
      ・向田邦子「父の詫び状」
      ・村上春樹「ノルウェイの森」
      ・吉本ばなな「ムーンライト・シャドウ」
      ・隆慶一郎「死ぬことと見つけたり」
      ・渡辺淳一「遠き落日」
      ・アルベール・カミュ「異邦人」
      ・G・ガルシア=マルケス「百年の孤独」
      ・ミラン・クンデラ「存在の耐えられない軽さ」
      ・パウロ・コエーリョ「ベロニカは死ぬことにした」
      ・J・D・サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
      ・アンドレ・ジッド「田園交響楽」
      ・ジェイムズ・ジョイス「若い藝術家の肖像」
      ・ガオ・シンヂェン「霊山」「ある男の聖書」
      ・スティーヴンソン「ジーキル博士とハイド氏」
      ・オノレ・ド・バルザック「ゴリオ爺さん」
      ・ギュスターヴ・フローベール「ボヴァリー夫人」
      ・エミリ・ブロンテ「嵐が丘」

      ★他に好きな作家:谷崎潤一郎,三島由紀夫,宮本輝,太宰治,池宮彰一郎,筒井康隆,村上龍,田口ランディ,森見登美彦,中村文則,川上未映子,角田光代,大道珠貴,サリンジャー,フローベール,ディケンズ,ナボコフ,コエーリョ,エミリ・ブロンテ,ガルシア=マルケス,ル・クレジオ,クンデラ,レッシング,魯迅,ガオ・シンジェン,ジッド,シリトー,ジョイスなどです。

    • あらん(*´ω`)

      どうも!あらん(*´ω`)で~す!

      私が特に好きな作家さんは、有川浩さんです!
      なかでも、図書館戦争シリーズがお気に入りです(*´▽`*)

      胸キュンさせられるし、考えさせられるし、感動して泣かされるし・・・。
      読んでてたまに一人にやにやして

      る時があったり(笑)

      あとははやみねかおるさんのマチトムシリーズや、伊坂幸太郎さんとかが好きですかね~(´・ω・`)

      あと、基本的には(あまりにも反対意見でないときは)ナイスをくれた方にはお返しするようにしています!もちろんお気に入りも同様です!まぁ、忘れていることもあると思いますが、そこはあしからず・・・。

      私が読んだ本の感想を書くときは、その本の一行を選んで書くようにしています。感動したり、面白かったり、考えさせられた一行です!ぜひ見てみてください(*´ω`)

      それでは(#^.^#)今後ともよろしくお願いしま~す!

    • もっさん
      • 1990年
      • A型
      • 教員
      • 東京都

      漫画でも小説でも学術書でも何でもいいからとにかく1万冊登録を目指してます。

    • とも
      • A型
      • 事務系

      初めまして。
      昔の方が結構読んでいたな…と思う今日この頃。
      とりあえず、1ヶ月5冊を目標に頑張りたいと思います!

      【好きな著者】

      時雨沢恵一・小路幸也・はやみねかおる・松原秀行・森見登美彦

      有川浩・小野不由美・雪乃紗衣

      青山剛昌・尾田栄一郎

      荒川

      弘・高屋奈月・田中メカ

      これからどんどん増える予定です。
      よろしくお願い致します。

    • 全378件中 221 - 240 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2011/06/15(5114日経過)
    記録初日
    2011/05/25(5135日経過)
    読んだ本
    287冊(1日平均0.06冊)
    読んだページ
    86365ページ(1日平均16ページ)
    感想・レビュー
    186件(投稿率64.8%)
    本棚
    1棚
    性別
    現住所
    高知県
    自己紹介

     私は今まで、ほとんど本を読まずに生活してきました。本を読むのが苦手でした。数ページ読むと集中力が途絶えました。仕事柄必読本はあります。それ以外の本には興味がありませんでした。
     今思うと、小学生のころから本を読んでいたらと後悔しています。が考えてもどうにもならないので……
     暇があれば、テレビドラマや映画を観たり・マンガを見ていました。
     府としたきっかけから小説を読むようになりました。初め何から手を付けて良いのか分からず(今でも分かりません!)、直木賞や芥川賞を受賞した小説や話題作を手に取りました。そんな中で好きな作家さん(平野啓一郎さん、京極夏彦さん、宮部みゆきさん、朝井リョウさん、桜庭一樹さん、村上春樹さん、村山由佳さん、瀬尾まいこさん、川上未映子さん、東野圭吾さん、三浦しをんさん、白石一文さん他多数)がドンドン増えて行きました。
     小説を読むのが面白くなり、ジャンルを広げていこうと思っています。
     現在、NAVERのお薦めの小説を読んでいます。
     本を通じて友達の輪が広がればと思っています。
     本を通じて有意義な人生を送りたいと思っています。

    最後に三浦しをんさんの明言を添付します。
    『本を読むこと、漫画を読むことは、もはや趣味などという甘ったるい言葉を超越した行為なのだ。一日の大半を、本を読んですごし、漫画のことを考えて生きているのに、それを「趣味」という言葉でしか表現できない社会を恨む。「趣味」じゃないんだ!私にとって、漫画を読むというのは、すでに「生きる」というのと同義語だ!』

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう