読書メーター KADOKAWA Group

人間万事塞翁が馬ZAWAZAWAさんのお気に入られ
377

  • ちはや@灯れ松明の火
    • O型
    • 事務系
    • 神奈川県

    タイプ:どく
    分類:ものぐさほんよみ
    生息地:カナガワちほう
    主な出現場所:としょかん・ふるほんや
    特技:ひるね
    弱点:あつさ・さむさ・くうふく・ねむけ
    持病:かたこり・つかれめ

  • 雅和キューブリック
    • O型
    • IT関係
    • 埼玉県

    伊坂さんが好き(^ω^)
    「ラッシュライフ」を初めて読んだ時、物語の組み立て、各キャラの活かし方、伏線の完全回収の素晴らしさに思わず「すっげーー!!」と叫びました(笑)
    好きすぎてまだ感想書いてません。そんな感じのかなり偏りのあるハッピーエンド好き読者

    です。

    あと綿矢りささんの描く、自分だけの狭い世界に引きこもりつつ小さな幸せ見つけてニヤリとするようなあの感覚、言葉の選び方も好き。「蹴りたい背中」は気に入ったワード拾っていったらドッグイヤーの山となり、文庫本も買いなおしました(笑)

    でも文学に目覚めたきっかけは川端康成さんの「雪国」。日本語は美しい…。

    特に好きな作家さん

    伊坂幸太郎さん
    綿矢りささん
    高野和明さん
    東野圭吾さん
    武者小路実篤さん
    夏目漱石さん
    川端康成さん

  • 水瀬(みなせ)
  • ハマゾネスS子

    つぎのライブも当てる

  • くまんちゅ

    基本的にはミステリー系が好きかな。

    読んだ本には、過去に読んだ本もいれていっています。

    一気に読むより少しずつ読んでいくのが好みです。(楽しみは後にとっておきたいタイプなので)

    読書後の感想はできるだけ書くようにしています。昔から読書感想文など

    は苦手なので、稚拙な感想ですが暇があれば読んでやってください。

  • ゆみねこ
    • O型
    • 主婦

    つたない感想にナイスをありがとうございます。
    たくさんの方々にお気に入り登録をしていただき感謝です。

    読むジャンルは小説。
    物語が大好きです。
    それも、長編が。

    好きな作家(敬称略)

    宮本輝・宮部みゆき・乃南アサ・堂場瞹一
    有川ひろ・高田郁・上橋菜

    穂子・伊吹有喜
    小野寺史宜・今村翔吾

    最近お気に入りの作家(敬称略)

    古内一絵・藤岡陽子・額賀 澪・辻堂ゆめ
    青山美智子・遠田潤子・穂高明・寺地はるな
    町田そのこ

    ☆ お願い ☆

    お気に入りさんを見直させていただいております。
    数年間更新のない方を中心に解除をしました。

  • kinoko
    • その他
    • 兵庫県

    ■読書メーターを始めた理由
    「うわぁ、この犯人わかった!
    私ってひょっとしてすごい?」
    と思いきや前に読んだ本だった。
    なってことが続いたので・・
    (なんて恥ずかしくて悲しい理由)

    ■私にとっての読書
    ライフスタイルの一部
    食事・睡眠と同レベル
    「目が見

    えなくなったらどうしよう!」
    ってマジで思います

    これまでは自分に合わなくても、
    義務感で最後まで読んでいました
    でも、それって時間の無駄?

    だって読みたい本はどんどん増えてるのに、
    読書に使える時間は限られてるし

    趣味に合わない本を読むのは
    時間の浪費かも
    だって、あとになーんにも残ってない

    ということで
    途中挫折の本棚作りました
    あくまでも、私には合わなかっただけです
    作家さんごめんなさい。

    ■ 採点について(5点満点)
    「こいつはこんなんが趣味なんか」
    と温かい目で見てやってください
    (再読して点数を変更する場合もあり)

    ■ 本棚
    コミックとコミック以外に分けてある評価点数以上
    のみ作りました

    ■ お気に入りへの追加
    ありがとうございます 
    大歓迎です (⌒▽⌒)
    お気に入りに追加してくださった方は
    私も登録させていただきます
    もし漏れてたらお手数ですが、メッセージくださいね。

    ■ 読書メーターの管理人様へ
    読書の幅を拡げてくれた
    読書メーターに感謝です
    管理人様ありがとうございます。

  • そのぼん
  • くれの
    • O型
    • 技術系
    • 大阪府

     ほぼ図書館派です。読み友のおすすめをかりてきてはぼちぼち読んでいます。

     機上のお友達はもっぱら読書。

     一冊でも多くの良書に出会いたいなあと思っています。

  • uenos
    • 神奈川県
  • 梨姫
    • その他

    小説や漫画、映画、ゲームが大好物という、根っからのインドア派です。

    好きなジャンルはミステリです。
    最近、SFも面白いなと読み始めました。

    レビューは小説は必ず書きますが、漫画は気が向いたときだけ書きます。

  • ちょん
    • A型
    • 静岡県
  • takaC
    • 1968年
    • AB型
    • 技術系
    • 千葉県

    蜂さん号泣(読メ会員番号:8359)
    Tue, Nov 4, 2008 21:32 登録完了
    同時並行読書推進委員会委員長代行
    一日一冊コミュ管理人

    ------------------------------------
    カウント (サイト登録)
    20

    07年 128冊・048,782頁
    2008年 165冊・057,371頁
    2009年 189冊・049,445頁
    2010年 359冊・097,894頁
    2011年 643冊・154,245頁
    2012年 702冊・177,493頁
    2013年 620冊・167,178頁
    2014年 736冊・226,423頁
    2015年 663冊・202,564頁
    2016年 693冊・209,660頁
    2017年 664冊・203,926頁
    2018年 518冊・159,295頁
    2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
    ------------------------------------
    カウント (読書対象(雑誌,漫画以外))
    2007年 123冊・045,211頁
    2008年 160冊・055,008頁
    2009年 140冊・038,415頁
    2010年 318冊・089,731頁
    2011年 537冊・128,567頁
    2012年 616冊・156,214頁
    2013年 545冊・153,534頁
    2014年 688冊・216,779頁
    2015年 630冊・197,425頁
    2016年 666冊・205,430頁
    2017年 635冊・199,487頁
    2018年 502冊・156,853頁
    2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
    ------------------------------------
    アメリカ合衆国に住んでいたことあり。
    インド共和国で暮らしていたことあり。
    黄泉國に行ってみようとしたことあり。
    生誕記念日 5/11。
    生還記念日 8/12。

    [一日一冊会まとめ]
    http://bookmeter.com/post/13/91105367

    [メモ]
    http://bookmeter.com/post/13/19419968
    http://bookmeter.com/cmt/8676447

  • よしみん
    • B型

    2011年より開始。

    二児の母です。
    本を読むのが大好きです。

    小説(高学年向け児童書含む)または、啓発本や実用本でも『読みがいのあるもの』は記録していきたいと思っています。

    感想を読ませていただき、強く共感した方をメッセージなしで登録させていただく

    ことがあります。
    何かありましたら、ご連絡ください。

  • ΑΠΟΛΛΩΝ
    • カルア
      • O型
      • クリエイター系

      空前の読書ブーム到来(゚∀゚)

      私の場合、ほぼ図書館利用派。
      もしくはブックオフにて100円で仕入れるか…
      なので、話題作にはいつも乗り遅れ気味。
      本当に良いものは後世に残っていくのだから
      それでいいという考えでもあります。
      本当は作家さ

      んになるべく還元してあげたいのですが…
      財布の中身があったかい時だけでご勘弁を。

      本格ミステリ熱は冷め気味。
      情景描写や内面描写の上手い人の本が読みたい。
      人気作品もマイナー作品も面白ければそれでよし。
      時代小説・翻訳小説はニガテ(;´Д`)

      読書メーターは似た趣向の方の本棚が覗けるのが嬉しい!

      その他、未登録本はたくさんあります。
      漫画に関しては何千冊も…
      好きな本だけでもちょっとづつやろう…

      ナイスしてくださる方に感謝です☆
      twitterの方も鍵はかかってる場合がありますが、
      お気軽にフォローしてください♪

    • あつひめ
      • A型
      • 主婦
      • 北海道

      ~2025年1月2日更新しました~

      人生100年、残り41年

      人生は宝探し。
      大切なもの…なんとなくわかってきた
      幸せは、今、その瞬間なのだということを
      苦しいこともある、思い出したくないこともある
      でもそれをすべてひっくるめて自分の人生

      物語は終わ

      っても登場人物たちの人生は続いてる
      私の人生も誰かの人生とリンクしている
      家族や友人やちょっと言葉を交わした人…

      やったことがない、行ったことがない、食べたことがない…
      ないない尽くしはもう終わり
      もうそんなことは考えない!!(笑)

      思いがけずこれからの人生、自分で切り開いて歩むことになり
      心細さは感じるが責任をもって暮らしていこう
      私の物語はまだまだ続く
      物語のように大どんでん返しのない、平凡で穏やかな人生の物語

      2012年9月より点訳講習を受講。
      2015年1月点訳蔵書奉仕員。
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      2015年サピエ登録1冊 校正2冊 プライベート1冊 
      2016年サピエ登録4冊 校正6冊
      2017年サピエ登録2冊 校正6冊
      2018年サピエ登録5冊 校正4冊
      2019年サピエ登録3冊 校正4冊
      2020年サピエ登録3冊 校正3冊
      2021年サピエ登録5冊 校正2冊
      2022年サピエ登録4冊 校正4冊 依頼図書  1冊
      2023年サピエ登録2冊 校正3冊
      2024年サピエ登録6冊 校正9冊
      2025年は何冊できるかな?
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      2009年以前198冊
      2009年  149冊読破!!
      2010年  423冊読破!!
      2011年  568冊読破!!
      2012年  422冊読破!!
      2013年  352冊読破!!
      2014年  380冊読破!!
      2015年  205冊読破!!
      2016年  185冊読破!!
      2017年  182冊読破!!
      2018年  135冊読破!!
      2019年  105冊読破!!
      2020年  110冊読破!!
      2021年   76冊読破!!
      2022年   92冊読破!!
      2023年   99冊読破!!
      2024年  227冊読破!!
      2025年は何冊読めるかな?
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      積読本は図書館予約中の本
      読んでる本は予約本が手元に届いたものです
      ダブり予約防止のためです(笑)

    • 全377件中 361 - 377 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2011/06/15(5057日経過)
    記録初日
    2011/05/25(5078日経過)
    読んだ本
    287冊(1日平均0.06冊)
    読んだページ
    86365ページ(1日平均17ページ)
    感想・レビュー
    186件(投稿率64.8%)
    本棚
    1棚
    性別
    現住所
    高知県
    自己紹介

     私は今まで、ほとんど本を読まずに生活してきました。本を読むのが苦手でした。数ページ読むと集中力が途絶えました。仕事柄必読本はあります。それ以外の本には興味がありませんでした。
     今思うと、小学生のころから本を読んでいたらと後悔しています。が考えてもどうにもならないので……
     暇があれば、テレビドラマや映画を観たり・マンガを見ていました。
     府としたきっかけから小説を読むようになりました。初め何から手を付けて良いのか分からず(今でも分かりません!)、直木賞や芥川賞を受賞した小説や話題作を手に取りました。そんな中で好きな作家さん(平野啓一郎さん、京極夏彦さん、宮部みゆきさん、朝井リョウさん、桜庭一樹さん、村上春樹さん、村山由佳さん、瀬尾まいこさん、川上未映子さん、東野圭吾さん、三浦しをんさん、白石一文さん他多数)がドンドン増えて行きました。
     小説を読むのが面白くなり、ジャンルを広げていこうと思っています。
     現在、NAVERのお薦めの小説を読んでいます。
     本を通じて友達の輪が広がればと思っています。
     本を通じて有意義な人生を送りたいと思っています。

    最後に三浦しをんさんの明言を添付します。
    『本を読むこと、漫画を読むことは、もはや趣味などという甘ったるい言葉を超越した行為なのだ。一日の大半を、本を読んですごし、漫画のことを考えて生きているのに、それを「趣味」という言葉でしか表現できない社会を恨む。「趣味」じゃないんだ!私にとって、漫画を読むというのは、すでに「生きる」というのと同義語だ!』

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう