読書メーターあなたの読書量を記録・管理

yasunonさんのお気に入り
388

  • はまち
    • 読書家さん
      • 神奈川県

      読んだ本を忘れがちになるので☆つけています
      ☆5点満点 0.5刻み

      ☆5→おもしろかった‼︎何回も読み返したい。
         手元にあってもいいな
      ☆4.5→後一歩。何年か後にまた読み返したい
      ☆4→同じ作家さんの他の本も読んでみようかな
      ☆3.5→おもしろか

      った!
      ☆3→普通に良いけど2回は読まないかな
      ☆2.5→読み切ったけど一応。物足りない
      ☆2→読み切ったけど意味不明。合わなかった。
      ☆1.5→疲れた。時間のむだ
      ☆1→途中で挫折

    • 正太郎
      • 技術系
    • またたび

      読んだ本の感想を独断と偏見で好き勝手に書いています^^

    • Kazumi

      本を読む事が大好きです。
      でも、読んだ感想などを人に伝える事は苦手です。
      周りに本を読む人がおらず、本の話が出来ずここで本の感想などを読む事がとても楽しみです。

    • あおい
      • O型
      • 大学生
    • くみ
      • 奈良県

      仕事が中心の日々ですが、人の影響で本も読もうと思い、形に残せたらなと見よう見まねで始めました。教養のなさを今からでも少し埋められたらなと思います笑 本屋や図書館が身近になく、たまに『とほん』というお店に行ったり、蔦屋書店を利用します。おすすめの本をポチるこ

      とも増えましたが、偶然の出会いも楽しみたい。皆さんのコメントで違う視点も知れたらなと思います。お手柔らかに。

    • サマンサ

        アウトドア派です。
        が、読書好きの尊敬出来る上司に出会い、まずは一週間に一冊の計画で読書を始め、読んだ本と内容を忘れないように備忘録として記録することにしました。
        まずは本屋大賞の本をベースに、皆さんの感想を読んで興味を持った本から読んでいます。
        作者の傾

        向とかどの本がシリーズ化してるなど全然知らないので読む順番を間違えたりしていますが、皆さんの感想を読んで、勉強させてもらっていますし、いいねやお気に入りに勝手にポチっとさせてもらっています。

        よろしくお願いします。

      • Bashlier
        • 1985年
        • O型
        • 営業・企画系
        • 東京都

        「古典とコンテ」のミルフィーユが私の読書スタイルです。
        クラシック名作と現代話題書の間で日々何百年もタイムスリップして楽しんでいます。
        お気に入り読書家さんのレビューをお風呂でじっくり読む時間が至福です。
        全て大切に読ませて頂きますので、
        ぜひぜひ、沢山書

        いて下さると嬉しいです!

        【評点基準】
        0=(喪失)ギブアップ!
        1=(流作)読ませて頂いた作品。
        2=(佳作)楽しませて頂いた作品。
        3=(良作)うならせられた作品。
        4=(秀作)心の一部になった作品。
        5=(傑作)人生最後の日までとっておきたい作品。
        6=(名作)再読する為に記憶喪失になりたい!

      • きんばら いつき

          こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
          ビジネス書中心、どきどき小説という感じで読書をしています。
          様々な方の、それぞれの考えを聞くのが面白く好きです。仲良くしていただけたら嬉しいです。

          余談ですが、カフェブログもやっています。
          ご興味がある方はURL

          のブログをご参照下さい。
          〇茨城カフェ巡り ~写真多めのカフェブログ~
          https://melonicecream.hatenablog.com/

        • ken
          • 2003年
          • O型
          • 大学生
          • 東京都

          小中高と、朝読書の本すらほとんど読まずにスポーツに明け暮れた日々。
          大学生になった今、、ついに読書を始めました(笑)
          沢山よんで、読書の喜びに浸りたいです!
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          目標は1日1冊ペース、体系的に特定のジャンル(主

          にビジネス書)を読むことです!
          ・時間術20冊以上読破(2022年2月22日)
          ・マネーリテラシー ◀◁◀進行中!(メイン)
          ・PDCA◀◁◀進行中!(サブ)

        • ぶぶ
          • クリエイター系

          「本はバランスよく読め」親友に言われた読書思想のもと、本のジャンルに読まず嫌いがないTHE・文弱青年です。

          好きなジャンルは「自己啓発」「ビジネス書」

        • おはぎ

            読書は好きですが、波とムラがあります。
            気に入った本が見つかると直ぐに読んじゃいますが、なかなか気にいる本が見つからないと読まないことも多いです。
            なので、せっかくなら読書を習慣づけようと思いつつ、備忘録の意味も込めて始めました。
            ミステリーが好きですが、

            気になる本であればどのジャンルでも読みます。

            図書館も良いですが、大きい本屋が好きで、行くとテンションが上がります。時間を忘れて楽しめます。

            皆様の感想を参考にいろんな本を読みたいです。よろしくお願いします。

          • ゆう
            • 事務系
            • 東京都

            30代

            -いま少しでも興味あること-
            海外ボクシング、家事を楽にする方法
            人事、採用、美術鑑賞、麻雀

            <2010年>出会えてよかった本
            ・『裁判官の書斎』倉田卓次
            ・『ファウスト』ゲーテ
            ・『破戒』島崎藤村
            ・『反哲学史』木田元
            ★『ブラック・スワン』

            タレブ
            ・『努力しない生き方』桜井章一
            ★『法学―この非能率的なるもの』シーグル
            ・『立証責任』トゥロー
            ★『友情論』ボナール

            <2011年>
            ★「できる人」の段取り力
            ★ハーバード流交渉術
            ・モンテ・クリスト伯
            ・記憶力を強くする

            <2012年>
            ・80対20の法則を覆す ロングテールの法則
            ・小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略

            <2013年>
            ★人を動かす

            <2014年>
            ・オイディプス王

            <2015年>
            あまり本を読んでないため該当なし

            <2016年>
            あまり本を読んでないため該当なし

            <2017年>
            ・ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」

            <2018年>
            ・禁煙セラピー

            <2019年>
            ★堕落論
            ★営業は断られた時から始まる
            ★1984年
            ・銃・病原菌・鉄

            <2020年>74冊
            ・いい人財が集まる会社の採用の思考法
            ・採用・面接で「採ってはいけない人」の見きわめ方
            ★5日間で「自分の考え」をつくる本
            ★人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則
            ・チームマネジメント
            ★レバレッジ・リーディング
            ・星の王子さま
            ★仕事は楽しいかね?
            ・小さな会社・社長のルール
            ・仕事は楽しいかね?2
            ★風と共に去りぬ
            ★仕事は楽しいかね?《最終講義》
            ・空腹はなぜいいか?
            ・ファクトフルネス
            ★今ここに集中すれば、人生はうまくいく!
            ★「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!
            ・難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
            ★海馬 脳は疲れない
            ★1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀

            <2021年>52冊
            ★人生がときめく片づけの魔法
            ★ビジネス・インサイト
            ★「しつこい怒り」が消えてなくなる本
            ・コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法
            ・ロビンソン・クルーソー
            ・ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル
            ★空気の研究
            ★反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
            ★20歳の自分に受けさせたい文章講義
            ・ロジカル・シンキング

            <2022年>
            ★10分あれば書店に行きなさい
            ・幸福な監視国家・中国
            ・13歳からのアート思考
            ★人はなぜ「美しい」がわかるのか
            ・独ソ戦
            ★自由なき世界 上・下
            ★風姿花伝
            ・バカの壁
            ・「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない
            ・モモ
            ・生命とは何か: 物理的にみた生細胞
            ★「メンタル弱い」が一瞬で変わる本 何をしてもダメだった心が強くなる習慣
            ・ルワンダ中央銀行総裁日記
            ・エゴを抑える技術

            <2023年>
            ★夜と霧

          • eri ᵕ̈*
            • 1982年
            • 専門職
            • 千葉県

            いつもナイスをくださり、
            ありがとうございます🌱𓂃 𓈒𓏸
            小3・小5のワーママです。

            *最近の小さな悩み*

            学びが多い本を読んでいると、
            知らず知らずのうちに付箋だらけに…

            読書時間は主に通勤時間🚃𓈒 𓏸

            𓈒𓂂𓈒 𓂃
            電車の中でそんな本を持っていると
            かなり恥ずかしいです🙈.。.:*♡
            …そんなことを言いながらも、
            気にせずペタペタ貼っちゃいますが。笑

            皆さんの読んでる本も参考にさせて
            頂いております。
            読書を通して心豊かにしていきたいので、
            今後ともよろしくお願いします·͜· ❤︎‬

          • けんけん

              40代会社員。単身赴任で時間ができたので読書時間を増やしてます。

            • 𝐓𝐀𝐏𝐏𝐈-@𝐒𝐈𝐌𝐎𝐍
              • 小/中/高校生

              自己紹介します!!
              小学校6年生です!
              ゲームや読書が好きです!
              好きな食べ物・・・コッペパンなどのパン類・フライドポテト・唐揚げ
              好きな果物・・・柿・ぶどう・りんご・バナナ
              好きな漫画・・・ONE PIECE・ハイキュー!!・テニスの王子様・久保さんは僕

              を許さない・可愛いだけじゃない式守さん・俺の家が魔力スポットだった件について〜住んでるだけで世界最強〜・魔王城でおやすみ
              お気に入り返し100%です!
              宜しくお願い致します!!

            • こは
              • 2003年
              • 大学生

              文学、神学、生物学、教育学など。
              本の感想は気まぐれ。

            • Syox

              ジャンルは色々読みます!
              ミステリー、歴史物、エッセイ、自己啓発本などが主に好きです!

            • ちょこ

                10年程お休みしていた読書を再開しようと思い
                登録しました😊
                苦手な感想も書けるようになったらな……
                読むペースは遅いですがよろしくお願いします🎶

              • 全388件中 21 - 40 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2020/08/23(1138日経過)
              記録初日
              2020/09/14(1116日経過)
              読んだ本
              181冊(1日平均0.16冊)
              読んだページ
              51310ページ(1日平均45ページ)
              感想・レビュー
              160件(投稿率88.4%)
              本棚
              0棚
              現住所
              大阪府
              外部サイト
              URL/ブログ
              https://unlimited-blog.com/
              自己紹介

              読書の管理、備忘録に記録を始めました。
              本を読むペースはとっても遅め。
              メモを取りながらマイペースに読んでいます。
              趣味は、語学学習、トレーニング、ロードバイク。
              1日30分の読書と瞑想が日課で、心のトレーニング(だと思い込んでます)
              好きな本のジャンルはミステリーですが、
              ジャンルを問わず、気になった物は何でも手を出す雑食です。
              根っからの理系脳ですが、大人になってから学び直す文系科目(語学・歴史・社会)に喜びを感じています。
              気に入った作品は読み終わりたくなくて、終盤でペースが更に落ちます。
              読み終わった後に所感を書くことで、内容を掘り下げて理解できる…ような気がしてます。
              みなさんの感想、楽しく拝読しています!!

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう