プロフィール画像を更改しました!
よろしくお願いいたします💌
皆様の感想で目に止まったものを読んでます。読者メーターは読書記録として使用しているため、ネタバレになる可能性もありますが、何卒ご容赦下さい(_ _)
東野圭吾さんを読みあさり、飽き足らずにあちこち手を伸ばしております。これからも自分の知らない作家さんの作品を読みたい気持ちが強く、みなさんのコメントをきっかけにいい作品に出合えればと期待しております。オススメ作品があれば、是非紹介いただければと思います。
40代オッサン
本と音楽、ラジオが好き。時々テニス、ウォーキング。
小説、漫画、ビジネス書。
薦められたら、とりあえず読む。
活字中毒ではありますが健忘症なので同じ本を新鮮に読み返すことができます。しかし残念です。
活字中毒でありますので読む物ないと調味料の原材料でも読んでしまいます。しかし忘れます。
活字中毒ではありますが思ってたより読む世界が狭かったようなので、読書メーターで
素晴らしき本と出会えることがありがたいです。
ここ十年くらいあまり小説を読まなくなっていましたが、また読むように。映画もドラマも好きです。ブログとnoteを書いています。 https://blog.goo.ne.jp/fa2019, https://note.com/shiai
携帯故障のために再登録
アナタ、本読むのがお好き~?私、いろんな本に出会うのがたまらなく大好きなんです~!特に、本屋や図書館で背表紙を眺めてるだけで「どんだけ~」ってくらいテンション上がっちゃうの~。読んだ本についての感想を語り合える仲間が欲しいわ~!一緒に素敵な本の世界に飛び込
んじゃいましょ~う!
↑以前使っていた自己紹介をIKKO風にして下さいとAIに頼んだらこんな感じになりました。
気に入ったので使います。
読書感想はAI使用せずにあるがままの自分でいきます!
皆さんよろしくおねがいします!
読みおわった後も味がする本が好きです
人生の下り坂にいることを自覚。
今まで全く興味がない為避けることすらしていなかった怪談奇譚に興味が出てきた。
読書傾向は一定していない。
そしてさみしいことに読むのがさらに遅く疎になり読書量が減っている。
読書初心者☘️ 読書スピードはかなり遅いです。
「こころ」読了まで4ヶ月かかりました💦
2018年頃まで漫画やアニメばかりで、小説などの活字の本はほとんど読んでませんでしたが、出版社に勤めるようになり、小説などの本の魅力に気が付き読書にハマりました。もっ
と早くに気がつけば良かった。勿体ない!(> <)
小説の他にビジネス本や自己啓発本も読んでいます。
小説を読む時、たまに声優さんの声をアテレコして楽しんでいます。
時間を割いて本を読めることはとても贅沢でその時間が大好きです。
電子書籍より紙の本を読みます。お気に入りジャンル:ミステリー、恋愛
推理小説中心に主に図書館で借りて読んでます。
好きな作家は東野圭吾・大沢在昌・誉田哲也・藤原伊織などです。村上春樹も好きで長編は全部読んでるよ。
本屋で話題になってる本も片っ端から読んでます。
読んだ本が膨大(1000冊以上)なので、読んだ本を記録するた
めに読書メーターに登録しました。2012年4月登録。
読メのみなさんは優しいし温かいですねえ。
みなさんのナイス・コメントが励みなのでよろしくお願いします。
みなさんの感想にナイスするのは読んだことある本もしくは読みたい本です。
コーヒー大好きです。コーヒー好きさん大歓迎。
最近は家庭菜園での野菜作りをしてある程度の自給生活しています。
ほぼ完全無農薬で水は水道水でなく井戸水使用。
本来は主に本の感想や趣味系の発信でしたが、コロナ禍の経験から日本の社会や政治に危機感を覚えたので、これからはその発信をしていきます。
(2024/06/02)
参考になるTwitterアカウント:https://twitter.com/3fKxaM8oRQx4qoK
2024/06/02更新
好きになった作家さんの本や読みやすい文章、情景が頭に浮かぶような小説を読んでいます。これからは、新しいジャンルや小説家との出会いを少しづつ探していきたいと思っています。
金沢ミステリ倶楽部メンバーです。
ミステリメインで読みますが、
海外も国内もどちらも好きです。
本格が中心になります。
好きな作家とその個人的ベストを
国内
泡坂妻夫 『乱れからくり』
連城三紀彦 『戻り川心中』
横溝正史 『獄門島』
島田荘司 『斜め
屋敷の犯罪』
中井英夫 『虚無への供物』
竹本健治 『匣の中の失楽』
京極夏彦 『魍魎の匣』
綾辻行人 『十角館の殺人』
北村薫 『空飛ぶ馬』
東野圭吾 『容疑者Xの献身』
有栖川有栖 『双頭の悪魔』
岡嶋二人 『あした天気にしておくれ』
加納朋子 『いちぱん初めにあった海』
貫井徳郎 『慟哭』
石持浅海 『扉は閉ざされたままで』
法月綸太郎 『密閉教室』
歌野昌午 『葉桜の季節に君を想うということ』
我孫子武丸『殺戮にいたる病』
乾くるみ 『イニシエーションラブ』
七河迦南 『アルバトロスは羽ばたかない』
殊能将之 『ハサミ男』
西澤保彦 『七回死んだ男』
倉知淳 『星降り山荘の殺人』
大倉崇裕 『七度狐』
麻耶雄高 『蛍』
貴志祐介 『クリムゾンの迷宮』
宮部みゆき 『レベル7』
赤川次郎 『三毛猫ホームズの推理』
天藤真 『殺人への招待』
小泉貴美子 『弁護側の証人』
山田風太郎 『明治断頭台』
筒井康隆 『ロートレック荘事件』
伊坂幸太郎 『砂漠』(ミステリでないけど)
西尾維新 『クビシメロマンティスト』
古野まほろ 『天帝の愛でたまう孤島』
…書ききれない
海外
エラリー・クイーン 『Yの悲劇』
ディクスン・カー 『皇帝のかぎ煙草入れ』
アガサ・クリスティ 『そして誰もいなくなった』
アントニー・バークリー 『毒入りチョコレート事件』
クリスチアナ・ブランド 『ジェゼベルの死』
ロス・マクドナルド 『さむけ』
ジョン・スラデック 『見えないグリーン』
コリン・デクスター 『ウッドストック行き最終バス』
ピーター・ラヴゼイ 『偽のデュー警部』
ニコラス・ブレイク 『野獣死すべし』
マーガレット・ミラー 『狙った獣』
E・D・ホック 『サム・ホーソンの事件簿』
ヘイク・タルボット 『絞首人の手伝い』
ヘレン・マクロイ 『家蠅とカナリア』
ボアロー&ナルスジャック 『死者の中から』
ポール・アルテ 『第四の扉』
漫画は
加藤元浩の「QED」「CMB」大好きです。
乱読・多読で読むそばから忘れてしまいます。mixiのソーシャルライブラリーを使ってきましたが、不具合が多くなってきたのでこちらに移行しました。
ソーシャルライブラリーのアドレスはこちら。
http://www.sociallibrary.jp/user/m
.700585/
読書実況中継。(H26.06.14)
http://book.akahoshitakuya.com/u/20285=”i-miya”が私のミスで開かなくなったので、
http://book.akahoshitakuya.com/u/440860=”i-mi
ya No2”をこちらを新たに作りました。(H26.03.08)
お時間があればこっちも見てやってください。http://book.akahoshitakuya.com/u/20285=”i-miya”
ただし、反応が間接的になりますが・・・(H27.07.17)
理系大学院出身の公務員。
積みます。
読みます。
雑に書きます。
フィクションよりノンフィクション、エッセイが好きです。
伊坂幸太郎、森見登美彦及び真山仁等の作家さんの本を好んで読んでおります。
とはいえ、雑食なるぬ雑読とでもいうのでしょうか?本に関してはミーハーな性格的なため、
流行りの本、ミステリー、SF、経済小説、恋愛小説そして専門書等々の気になった本があれば手にし
ては読む生活です。
本を通じで老若男女色んな方とお知り合いになれたらと思います。
生きているうちに1万冊読むのが目標です。
5点満点で点数をつけています。
0.5点刻みで
5点→何度でも繰り返し読みたい。保存用に欲しい
4.5点→あと一歩で5点満点
4点→機会があればまた読みたい
3.5点→可もなく不可もなく
3点→ちょっと物足りないかな
2.5点→つまんないけど最後まで読み切ったぞ
2点→半分も読めずあーこれダメだ~
1.5点→最初の10頁で「無理」と投げ出す
1点→時空を超えたつまらなさ、作者ごと嫌いだ
ざっくりこんな感じ。
☆15冊以上読んでいて平均点4.30点以上の作家☆
(※再読は含めず。newは更新日に上書したもの)
吉村昭(97冊・4.30点)
小野不由美(30冊・4.54点)
遠藤周作(27冊・4.37点)
桐野夏生(26冊・4.38点)
東野圭吾(26冊・4.35点)←new
上橋菜穂子(22冊・4.55点)
西加奈子(21冊・4.36点)
太宰治(20冊・4.32点)
辻村深月(19冊・4.32点)
奥田英朗(18冊・4.56点)
恒川光太郎(18冊・4.56点)
スティーヴン・キング(18冊・4.50点)
綾辻行人(16冊・4.50点)
瀬尾まいこ(16冊・4.38点)
宮部みゆき(16冊・4.38点)
朝井リョウ(16冊・4.31点)
村田沙耶香(15冊・4.43点)
*2025.7.16更新
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます