今年こそは積読本を読み切りたい!
気になる本を手に取り、心に響く作家さんを見つけるのが、読書の楽しみ。
お気に入り登録大歓迎です。ありがとうございます。
■興味あるジャンル&作家
【整理】 近藤麻理恵
【歴史】 井沢元彦
【小説】 岡本さとる/賀東招二/
田中芳樹
【仕事】 大橋禅太郎/熊谷正寿/矢島里佳
【TRPG 】 菊池たけし
【暮らし】 ドミニック・ローホー/開運料理人ちこ
【トレラン】 鏑木毅
【ミステリ】 太田忠司/西澤保彦
【エッセイ】 久住昌之/小山薫堂/須藤元気
【マンガ】
雨隠ギド/石塚真一/王欣太/コトヤマ/小山宙哉/佐々木倫子/野田サトル/ふくやまけいこ/ホジョイ/若林稔弥 (敬称略)
私は、小学6年生です!
読書は、3年生の時から好きです!
私は、本屋さんより、図書館の方が、好きです!
私の1番好きな作家さんは、「廣島 玲子」さんです!
今までで、いいなと思った本は、「まなの本棚」、「下剋上受験」、「廣島 玲子さんシリーズ」です!(かな
?)
今年は、受験生なので、(中学受験)すぐに、コメントなどに、返信できないかもしれないです。(すいません)
こんな私ですが、お気に入りよろしくお願いします💕
携帯故障したので、再登録です。
感想文・コメントは拙いですが、よろしくお願いします。
数々のナイス、お気に入り登録、本当にありがとうございます。
■MY Blog:FANTASTIC倶楽部
最新のライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、コミックスの情報をほぼ毎日更新し紹
介しています。
漫画はぼちぼち。ライトノベルやライト文芸、BLまで何でも読みます。ジャンルは中華、和風ファンタジー、主従もの、青春ラブが好きです。badエンドやビターエンドは苦手です。
■今、一番のお気に入りのライトノベルシリーズ
★茉莉花官吏伝
★十三歳の誕生日、皇后になりました。
■今、一番のお気に入りのライト文芸シリーズ
★神様の御用人
★ぼんくら陰陽師の鬼嫁
★浅草ばけもの甘味祓い
★ウソつき夫婦のあやかし婚姻事情
■今、一番のお気に入りのコミックスシリーズ
★タブロウ・ゲート
★カードキャプターさくら クリアカード編
★君には届かない。
★黒婚―ブラマリ―
このサイトでお気に入りさんたちの感想を読み、今まで出会えなかった作家さんの本が読めることは実に幸せだと思う今日この頃です。
読んだ本の数>読みたい本の数
☆☆☆近くにある、☆☆ない、☆遠くにある
#何のために生きているのか
『正直生きる意味とか夢なんか無かったのですが、朝丘先生の作品に出会い、BL作品への愛が再熱し、読んだ本の感想書いたり先生にお手紙書いたりと生きる意味を見出すことができて良かった✨
今は自分の為というより作家様への応援の為に生
きているような感じです✨』
IT企業勤務のド文系事務員。
仕事で活字ばっかり見ている反動で殆ど漫画専門になってしまった子なし兼業主婦。
夢は壁一面本棚だらけの漫画部屋を作ること。
夢半ばで電子書籍絶賛利用中。
ビバ、本。
転職し、以前よりも目をよく使うようになったからか、疲れやすくなっている。若い頃のように好きなだけ読んでいいものではなくなってきた。生きている間にあと何冊読めるんだろう。とか言ってないで、漫画を読む頻度を減らさねばな私。
最近縁があるので、あやかってニックネーム変えてみました。🐊漫画、小説など問わず登録しています。
高等遊民にはなれませんでした。ただただ無頼に、曖昧に、そして怠惰に読み漁る無為な日々。合い言葉は『面白ければいいじゃん』。今は小説だけでなく、記しています。
都内で書籍編集者をしているドクロです。
ブログやってます。
再任用で働き始めて1年と2ヶ月過ぎた。コロナでこの3ヶ月はいつもと違い過ぎたが、自分の仕事にはそう影響はなく、今はフル営業(笑)。読み友さんたちのレビューは参考になるーーーー。
もういい歳だし、ゲームに代わる趣味として読書してます。
ミステリが多いと思います。
共読が多い方は、趣味が近いと思いますので、読んでる本の参考のためお気に入りすることがあります。よろしくお願いします。
■名刺代わりの小説10選
折れた竜骨 米澤穂信
す
べてがFになる 森博嗣
扉は閉ざされたまま 石持浅海
魔法使いは完全犯罪の夢を見るか? 東川篤也
その可能性はすでに考えた 井上真偽
殺戮に至る病 我孫子武丸
慟哭 貫井徳郎
星振り山荘の殺人 倉知淳
神様ゲーム 麻耶雄嵩
サクリファイス 近藤史恵
※泣く泣く選外だけど、確実に自分の構成要素
バッカーノ! 成田良悟
そして5人がいなくなる はやみねかおる
古畑任三郎 三谷幸喜
“興味が湧いたら読んだらいい”をモットーに新旧取り混ぜて小説や漫画を読んでいます。
徐々に快復の兆しは感じるもののなかなか集中できず、昨年も積読本の山をほとんど消せずに終わってしまいました。
全然ゴールが見えませんが😅焦らずに2021年も本の山を崩すべく、読んでいく予定です。
(大胆な未読本の整理の必要は感じてます…)
…とはいえ、やっぱり今年も暇つぶしに本屋に行く→面白そうな本がたくさんある→やっぱり買ってくる→読む(あるいは積む)を繰り返して、本の山を築いてしまうんだろうな(涙)
読書ペースが遅くて、かなり気まぐれで気が乗らないとどんな好きな作家の本でも手をつけられないタイプなので、本は「できるだけ買う派」です。
置けるスペースが限られてるので読んで感想を書いたものから手放していくように心がけていますが…なかなか思うようにいかず。
積読本どころか既読本の山を築きだしてる今日この頃です。
感想・コメントに関しては出来るだけ読了後当日の更新を心がけてますが、まとめていっぺんにアップすることもあります(特に漫画)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます