読書メーターあなたの読書量を記録・管理

Teslxさんのお気に入り
104

  • ゼロ

      はじめまして。

      読書メーターを始めて、早十年が過ぎました。
      たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。

      読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。

      それぞれ年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。

      最近はマンガをメインにしていますが、
      小説も好きです。
      ビジネスの本を読むのも増えました。

      文字を書くのは好きです。
      毎日、どこかで足跡を残しています。

      悩みの種としては、積読本が増えること!
      次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。

      こちらに登録してから2500冊の大台を突破しました。
      まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。

      今後ともよろしくお願いします。

    • Naoto
      • 事務系
      • 千葉県

      社会人8年目、人事職5年目。
      年間20-30冊くらいのペースで、小説とか古典とかを読みます。

      読書メーターを始めてしばらく経ち、読み返したい本が増えてきました。
      とは言え手広く読書したい思いもあって、みなさまの読書記録を参考にさせていただいております。

      よろしくお願いします。
      (2023.5.7)

    • Carlyuke
      • いのうえかずね

          同志社大学文学部哲学科を統合失調症により4年で中退。

          #統合失調症・#発達障害・#睡眠障害 など。好きなもの:Pokémon(GOとカード鑑賞)。 手帳2級/年金2級。

          カクヨムでは 『統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)

          』を連載中。

          noteではそれに加えてアレンジ音楽、画像など何でも投稿します。
          note(https://note.com/inouekazune/)

        • 白詰草
          • O型
          • 大学生
          • 東京都

          目のさめるような

        • ヤーズ
          • 1995年
          • 大学生
        • Ayumi Katayama
          • 1966年
          • A型
          • 技術系
          • 大阪府

          読書歴30年。
          【好きな作家】
          遠藤周作、吉行淳之介、ドストエフスキー、三島由紀夫、筒井康隆、西村京太郎、島田荘司、有栖川有栖、鮎川哲也、京極夏彦、横溝正史、酒見賢一、清水義範、三崎亜記
          【その他】
          一般向けサイエンス本、辞書に関する本、歴史小説、死刑関係

          の本

          最近は図書館派
          亭主一人、息子一人
          コンピューターのソフトウェア開発を生業としております

        • Eee
          • 1991年
          • A型
          • クリエイター系
          • 東京都

          はじめまして
          読むのも買うのも好きなので
          積読本が増える一方です
          合間を見つけてはちょこちょこと読んで、記録しています
          今まで読んだ本もぼちぼち登録していきます
          本屋と大学図書館でアルバイトしていました
          本に囲まれることが幸せです^^

          旅行も好きで
          美術

          館、古本屋さん、本屋さん、喫茶店をめぐります
          国内・海外ともに大好きです

          いつも江國さんの文章から、幸せなゆるゆる感をもらっています

          2016/05/04
          アイコン変えました

          2016/07/19
          アイコン変えました

          2016/06/15

          2017/09/11
          プロフィール更新しました

          2018/03/06
          プロフィール更新しました

        • ゆきりん
          • 大学生
          • 東京都

          外国語学部で言語学とかメディア論とかやってました。
          大衆小説・純文学も好きです。

        • 青色夜ふかし
          • 1974年
          • AB型
          • サービス業
          • 広島県

          このSNSで、読書習慣が身につきました。知識欲に火がつき、資格試験を受けることにしました。ミステリーを読みたい気持ちを抑えて、毎日テキスト読んでます。資格試験勉強終わったら思いっきり長編ミステリー読みたいです!

        • KOH
          • 1997年
          • B型
        • Kentaro
          • O型
          • IT関係
          • 神奈川県

          一日一冊は通勤時間+αで読書しようと思い立ってから7年目になる。習慣とは恐ろしいもので、読書をしていないと悪いことをしているのではと感じることもある。読む冊数が増えると、一冊当たりに費やす時間は短くなりがちだが、どんな本にも、必ず気づきや、振り返り、心に残

          しておきたいことがある。
          一冊の本の中には100冊分の参考資料のエッセンスが含まれていたり、編集者のスクリーニングを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれている。そう思うとやはり読書は貴重だ。仕事の役にも立つし、人と接するときにふと、本の知識に助けられることもある。
          読んだだけでは忘れてしまうこともメモに残すことで記憶がよみがえることもある。
          電子書籍で本を読むのも慣れてきた。スマホでも十分事足りる。今後も読書は続けながら、リアルの世界にフィードバックし続けたいと思う。

        • m1104m
          • 1985年
          • A型
          • IT関係
          • 岡山県

          興味分野毎にブログを別ける事にしました。

          m1104mについて
          https://m1104m.hatenablog.com/

          Kindle Unlimited本のオススメブログ
          https://kindleun.limited/

          地方に住む30代のビ

          ジネス本読みあさり
          https://bizbook30.hateblo.jp/

          デジタルガジェットFUN
          https://d-gadget.net/

          ECマーケティングブログ
          https://ec-marketing.jp/

        • ポール
          • 1988年
          • A型
          • 自営業
          • 福岡県
        • 禍腐渦狂紳士タッキー
          • 1989年
          • A型
          • サービス業
          • 栃木県

          主にBL作品を愛読し、読んだ作品の感想をお手紙に書いて先生に感謝の気持ちと共に送るのを信条・生き甲斐としています。

          嫌いなものは、楽しい・多幸感の気持ちを一瞬で萎えさせる不愉快な感想。

        • SOHSA
          • O型
          • 千葉県

          (2019.1自己紹介一部更新)

          好きなものは本と音楽とコーヒーと空、少しの英語

          古典、現代物、日本文学、海外小説、学術書、専門書、ビジネス書、漫画、文庫本、単行本、新書、ペーパーバック、基本的に何でも好き嫌いなく読みます。
          一冊の読んだ本からのつなが

          りで、新たな本へと興味が連鎖していく感覚が、未知の世界が拓けていくようで、まさに読書の醍醐味だと感じています。

          基本的には図書館派です。
          近くに静かな公立図書館が2館、車で15分程度のところにやや大きめの県立図書館が1館あり、これら図書館巡りをしながら、目についた本やあらかじめ目星をつけていた本を借りてきて読んでいます。
          こうして読んだ本のうち、是非、手元に置いて繰り返し読みたいと思われる本は、書店やネットで購入します。
          また、図書館に置いていない本で読んでみたいと思う本は、ブックオフやアマゾンで中古本を購入して読んでみます。
          作家側から見れば、好ましくない読者かもしれません(笑)。
          KindlePaperwhite持ちで、紙の本に加えて電子書籍も利用するようになりました。特に洋書を安く入手するのにとても役立っています。
          読んだ本の感想は基本的にはアップすることにしていますが、ネタバレにならないようストーリー自体にはなるべく触れないように気をつけています。

          好きな小説家は
          ■原田マハ ■村上春樹
          ■村山由佳 ■梨木香歩
          ■小川洋子 ■マルセル・プルースト
          ■ジュンパ・ラヒリ ■ポール・オースター
          等々、思想哲学系では
          ■熊野純彦 ■栗本慎一郎
          ■木田元 ■永井均
          ■ウィトゲンシュタイン ■ハイデガー
          ■東浩紀 ■内田樹
          ■藤田一照
          等です。 

          コミックも、
           ■大島弓子 ■山岸涼子
           ■萩尾望都 ■三原順
           ■村上もとか
          など各氏の昔の作品が好きです。

          読書メーターは読書管理にとても便利だと思い、登録させていただきました。
          これからもじっくりと読書を続けていきたいと思っています。
          お気軽にコメントやお気に入りに加えて頂けると嬉しいです。

        • かみぶくろ

          プロフィール画像は爆発する瞬間のレモン。

        • 服部
          • A型
          • IT関係
          • 神奈川県

          文学部卒。人材からITへ。自由に楽しく読んでます。

        • ねこさん
          • 1973年
          • O型
          • 専門職
          • 埼玉県

          静岡出身、名古屋芸大、企業カレンダーのディレクター兼デザイナー。
          弓道、猫三匹。
          作品解説程度ですが、駄文も書いています。
          読んでいる本についての雑感は都度都度ツイッターに吐き出していることが多いので、こちらはそれをまとめているだけかもしれません。

        • mkn 14th
          • 大学生
          • 東京都

          法律関係の本、古今東西の小説、哲学系を始めとする新書を主に読んでいます。

          感想は主に手元のノートに書いているため、あまりここでは語りません。ページ数を見て自己満足に浸ることが、私がこのサイトを利用する主な目的です。

        • 全104件中 61 - 80 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2011/07/09(4354日経過)
        記録初日
        2011/04/15(4439日経過)
        読んだ本
        1703冊(1日平均0.38冊)
        読んだページ
        370886ページ(1日平均83ページ)
        感想・レビュー
        592件(投稿率34.8%)
        本棚
        5棚
        性別
        職業
        IT関係
        現住所
        東京都
        自己紹介

        2022年:今は仕事関連以外にほとんど興味が持てず、重めの趣味の読み物はあまり読んでいません。たまにアプリで漫画を読みますが、あまり登録していません。

        参加コミュニティ1

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう