読書メーター KADOKAWA Group

2025年6月の読書メーターまとめ

AI
読んだ本
6
読んだページ
2020ページ
感想・レビュー
6
ナイス
51ナイス

2025年6月に読んだ本
6

2025年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

AI
【”殺人事件自体は物語の結末なのです。つまりゼロ時間”】▼良かった点:作中でも語られている、殺人はあくまでも結末に過ぎず、物語は遥か前から始まっており、すべてがそのゼロ時間へと集約されていくのだという、考え方がとても興味深かったです。▼気になった点:動機やトリックが今一つ斬新さに欠けるように感じてしまいました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年6月にナイスが最も多かったつぶやき

AI

今月の一冊→「春にして君を離れ」アガサ・クリスティ◆2025年5月の読書メーター 読んだ本の数:14冊 読んだページ数:4401ページ ナイス数:143ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1226202/summary/monthly/2025/5

が「ナイス!」と言っています。

2025年6月の感想・レビュー一覧
6

AI
【『この本は暴露本として書かれたわけではない。凶悪で邪悪な暗黒街の‘”禁断の秘密”を暴こうとするものではない』20世紀初頭にアメリカで発展した信用詐欺の手口と詐欺師の真の姿に迫った一冊】▼良かった点:映画「スティング」にも影響を与えた書籍と言われているだけあり、内容はかなりリアルなもののように感じました。▼気になった点:舞台がアメリカで、かつ1940年に発行された本のため、私には具体的にイメージしづらい所もありました。
が「ナイス!」と言っています。
AI
【「肯定の哲学」と呼ばれるニーチェ哲学から学ぶ、新しい生き方とは?知識ゼロからスタートできる入門書】▼良かった点:「善悪の彼岸」を読んで面白いと思ったのですが、十分に理解を出来なかったので、今回、この本を手に取りました。こちらを初めに読んでおけば、もっとよく理解できた気がしました。▼気になった点:ページの半分がイラストで構成されており、見やすかったのですが、文章で書かれた内容と重複する部分も多く、あまりイラストに必然性を感じられなかったです。
が「ナイス!」と言っています。
AI
【六歌仙に選ばれ、世界三大美女の一人にもあげられる謎多き歌人・小野小町の知られざる恋を独自の解釈で描いた作品】▼良かった点:平安+小野小町が主人公と、他ではあまり見ない題材でした。時代物ですが、文章も分かりやすく、読みやすかったです。▼気になった点:勝手にミステリーと勘違いしてしまっていたので、恋愛物に近い内容に意表をつかれました。ストーリー展開はゆっくり…というか、そもそも大きな事件はなく、内面の動きが主となっているので、ハラハラする事はなかったです。天皇家や藤原家の家系図が欲しかったです。
が「ナイス!」と言っています。
AI
【”殺人事件自体は物語の結末なのです。つまりゼロ時間”】▼良かった点:作中でも語られている、殺人はあくまでも結末に過ぎず、物語は遥か前から始まっており、すべてがそのゼロ時間へと集約されていくのだという、考え方がとても興味深かったです。▼気になった点:動機やトリックが今一つ斬新さに欠けるように感じてしまいました。
が「ナイス!」と言っています。
AI
【斬新な鋭い視点で近代哲学にアプローチした、現代哲学にも繋がる一冊】▼良かった点:難解な用語などは使われず比較的読みやすい文章で、あとがきには解説や年表、本書の読み方についてまで掲載されていました。▼気になった点:ニーチェ(というか哲学全般)初心者の私には、かなり難しい内容でした。
が「ナイス!」と言っています。
AI
【今日からあなただけの最高にご機嫌な人生をスタートしよう!】▼良かった点:重要なポイントをチェックリストでまとめたり、大事な箇所は太字で書かれているので、その部分を読むだけでも、大まかな内容を理解することが出来ました。▼気になった点:言い換え辞典のようなものを期待していましたが、啓発系に近い内容でした。また、書かれている方法も私にはしっくりとこなかったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/03/09(1587日経過)
記録初日
2021/03/08(1588日経過)
読んだ本
673冊(1日平均0.42冊)
読んだページ
209870ページ(1日平均132ページ)
感想・レビュー
516件(投稿率76.7%)
本棚
8棚
自己紹介

◆得意(好き)なジャンル:
児童書、ミステリー(ハッピーエンド)、日本文化系(歴史もの等)
◆不得意なジャンル:
理数系、アンハッピーエンド系、純文学
◆好きな本
「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」、「暗いところで待ち合わせ」、「ゴールデンスランバー」など
◆読書頻度
月に8~10冊ぐらい

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう