読書メーターあなたの読書量を記録・管理

しょうじょうさんのお気に入り
22

  • 愛の伝道師カロン@下りのエスカレーターを駆け上がりますよっ
    • B型
    • アーティスト
    • 宮城県

    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
    トラックを包丁でふた

    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
    めでたしめでたし。

    …よ、よろしくお願いします💦

  • たばた
    • 大阪府

    2022年、初めて福袋を買って、
    たくさんのラノベを手に入れました。
    今年の目標はそれらを積本にしないことです。

    自分のペースでぼちぼち感想を書いていきます。
    よろしくお願いします。

  • みき
    • かりんと(2020.5~🖼️色鉛筆画にトライしています✏️)
      • 1960年
      • B型
      • 事務系
      • 宮城県

      小説は2018年頃から。おっさんだけど初心者。それまでは日本史関係、ノンフィクションの本ばかり読んでいました。
      趣味で吹奏楽経験も長かった(トランペット・ユーフォニウム)のですが、病気(脳梗塞)したことと金属アレルギーで唇も腫れたし、飽きもありやめました。

      以後読書と邦画DVD観賞を始めましたが4年前から小説に切り替わりました。
      脳梗塞では言葉に影響を及ぼし、味覚半減などの後遺症が残ったものの、幸いにして復職出来たし自動車の運転も公安委員会から許可されました。全くもって不幸中の幸いでありました。健康診断の数値(血圧など)は決して甘く見てはいけない、と思います。

      2023.3.22
      63歳になってしまいました。何とか読メも続いています。
      昨年は電力逼迫とまん延防止解除の日、そして今年は侍ジャパン優勝の日となりました。再雇用契約も4年目に入ります。コロナの感染者も減少しましたが依然として感染が続いています。まだ気を緩められないですね!

      2022.5.13
      一昨年のGWから始めた色鉛筆画が2年を迎えました。いまいち上達していませんがコミュニティも始め、皆様にはお世話になりありがとうございます。

      読書は日本史関係等では長いのですが、小説は読メの記録では800冊になりましたがまだまだ初心者です。皆さんからの情報を頼りに読書を続けて行きたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

    • toriaez
      • 1988年
      • AB型
      • サービス業
      • 三重県

      ジャンル関係なく、のんびり本を読んでます。

    • いちろく

        ○近況のつぶやき (更新日2023月3月23日)

        WBCが終わってロスになっているって? あと一週間もしたら日本のプロ野球がはじまります。そして、今現在オープン戦もやっていますし、もっと熱い試合が観たいなら高校野球がやっています。もし、WBCを観て野球

        に興味を持った人がいたなら、日本の高校野球やプロ野球に興味を持ってくれたら、野球観戦ファンの一人として嬉しいです。侍ジャパン、おめでとうございました。m(_ _)m

        今日のネタは、、、プロ野球

        プロフにも書いている通り、今年でホークスファン歴16年目のいちろくです(実は毎年プロフの数字一年ずつふえていまよ、年を越すと)。読メをやっていて楽しいのは、本の交流も出来ることもそうですが、本好きのホークスファンの方々と交流出来る事も嬉しい。今は、ホークスファンの人が周りに居ない、アカいファンだらけの地に住んでいるので、本当にありがたいです。WBCが終わってロスどころか、これから開幕、とますますワクワクしていますよ。今年も、ホークスとパ・リーグファンであり、セなら阪神を応援していく、いちろくでした。(`・ω・´)ゞ

        余談ですが、アメリカ本土での準決勝、決勝で、覚醒したのは、トラウト選手をはじめ多くのメジャーリーガーをバッタバッタと三振で抑えた戸郷選手、ホームランを打った岡本選手、そして、今日は中継ぎだった抑えの大勢選手と、実は、巨人の選手じゃないの??? と。いや、大谷選手をはじめとするメジャーの選手をはじめ村上選手もすごかったけれど、各日本のチームでみたらね。勢いに乗るのでは? 今年の巨人! といち野球ファンとして思うのですよ。m(_ _)m

        【募集中】
        オンラインで本の話がしたい方がいたら、読メのメッセージやコメントなどで連絡をください。時間は一回30分から60分ほど。無料で本の話題中心でやります。気楽にどうぞ。

        ●趣味
        読書以外は、散歩と旅行が好き。健康の為に水泳とサイクリングも少々。野球観戦も好きですが、最近は球場観戦が出来ず悶々としているホークスファン歴16年目。(`・ω・´)ゞ

        ●読書メーター関係
        2022年は読メ内外問わず幅広くオンラインでの読書会などの本活動をした年でした。2023年は引き続きオンラインでの活動もしつつ、コロナ禍が社会的に落ち着いたら対面での活動も小規模なモノから再開出来たらと。相変わらず、紹介本も好物な点は変わらないので、常にお待ちしております。

        ・むさしの読メ会の管理人も継続中。宣伝をあまりせず、なすがままに、という方針です。
        https://bookmeter.com/communities/333452

        ・しまなみ読メ会の管理人も始めました。むさしの読メ会同様の方針でいきます。
        https://bookmeter.com/communities/335923

        読メの仕様変更で相互登録の方しか出来なくなりましたが、コミュやイベントも含め何かありましたらメッセージを!

        ●最近好みの作家(敬称略)
        ここ数年、純文学×SF系の作家や作品と相性が良いみたいです。前衛的とか、マジックリアリズムとか、実験小説とかに限らず、結局の所ジャンルも問わずにいろいろな意味で驚かされる本が好み。

      • mae.dat

        今日も元気だ。ビールが美味い。

        読書メーターはじめて、新しい読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
        お陰で顕著に小説を読む事が多くなりました(儂、単純)。
        今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な

        大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!

        【おすすめ】
        本を持ち歩くとき、カバンに専用のポケットなんかがあれば良いですが、そうでない場合は、本が擦れたり折れたり、幾らかストレスになりますよね。
        そんな時、100円均一のニット帽に入れるのお勧めします。価格も手頃で、サイズと伸長する素材がGoodですよ( ¨̮ )。

        🏅mae.dat award🏅
        2020 『交響曲第6番「炭素物語」 - 地球と生命の進化を導く元素』ロバート・M・ヘイゼン 著 渡辺正 訳
        炭素の驚きの万能性
        2021 『海』小川洋子 著
        初めて文学沼の端に立った思い
        2022 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』奥野克巳 著
        常識を根底から覆された

      • むらさき
        • 北海道

        特に良かった本は読んでる本に、
        つまらなかった本は積読本に登録中

      • まるとも
        • 2006年
        • 小/中/高校生
        • 滋賀県

        毎月20冊ちょっとが目安...の筈が最近は40らしい

      • アリス
        • 2001年
        • A型

        英文学、現代文学、ラノベ、ファンタジーなど読みます。

        本という不思議の国で日々冒険中。

        趣味:読書、ディズニー、音楽鑑賞(jazz, classic, J-pop) ゲーム(ツイステ、文アル)

        YOASOBI好きです。

        (インターンのため更新頻度

        控えめになります。)

      • よみ
        • 2001年
        • 大学生
        • 埼玉県

        記録始め 2021/06/21~
        ラノベ読み。人気作と新作中心。感想は吐き出したくなった作品に。お気に入り返します。Twitterも活発的に動かしているのでぜひ
        〇好きな作品
        ようこそ実力至上主義の教室へ
        千歳くんはラムネ瓶のなか

      • 聖華

          ナイス&コメント、お気に入り、ありがとうございます。
          中学生で部活は、美術部です。なので最近は絵画などにも興味があります。
          趣味は、読書、イラストを描くこと、などなどです。今はまだ中学生ですが、将来はライトノベルのイラストレーターを目指して日々画力向上を心

          掛けています。好きなイラストレーターさんは、マツオヒロミさん、夏目らんさん、ぽんかん⑧さん、ブリキさん、などなどです。前まで、読むのはラノベばかりでしたが、最近は純文学や大衆文学なども読むことが増えました。

          好きな作家さんは千早茜さんです。千早さんの書く美しく素敵な世界観に魅了され、最近では千早さんの作品をメインに読んでいます。中でも私のお気に入りの作品は、
          『魚神』、『透明な夜の香り』です。千早さんの作品は、読了後のなんともいえない、余韻に入り浸る事ができるので、現実に疲れたときにはこの2冊をよく再読します。千早さんの書く文章一行一行を大切に読むようにしています。

          私はコミュニケーション力が異常に低い為、自分の思いを言葉にすることが苦手です。現実世界の友人は、片手で数えられるくらい、いや、それよりもっと少ないかもしれません。なので読書を通して、コミュニケーション力、文章力等を磨き、いつかは自分の発言一つ一つが純文学のような綺麗なものになると良いなぁと思っています。基本的に同級生は男女共に信じません。仲良くするかと、信じられるか、は、別物だと考えています。学校にお友達は1、2人程しかいないので、この読書メーター、という場所で仲良くしてもらえると嬉しいです。

          私は非常に依存しやすい性格なので治していきたいと思っています。ゲームでもスマホでも。最近は主にスマホです…。短時間でも返信が無いと不安になることも度々…。そんな自分を変えるためにも読書量を増やしていきたいと思っています。読書量を増やして少しでも、今依存しているもの、こと、などを頭から離したいと思います。読書は依存しても問題の無い、寧ろプラスになるものなので。あと、誰にも迷惑かけませんし。普段は大丈夫だと思いますが、依存しすぎると使えないようにスマホ電源を落としていることがあるので、たまにコメントの返信が遅れる事もあります。私は苦手なのですが、自分の意志で物事をセーブする事も大事ですからね…。

          後は、嫌なことがあってもしっかり受け止められるような広い心になりたいと思っています。人に嫉妬しやすい部分もあるので、そこは嫉妬ではなく憧れに…。
          などと、色々な事を読書を通して改善していけたらと思っています。自己紹介はこんな感じです(笑)

          最後に、
          ナイス、コメント、お気に入り等、ありがとうございます。つぶやき等に色々な方からコメントを頂けて、日々嬉しさでいっぱいです。
          残念ながら、私は現中学生なのでネット上の方との個人メッセージ等のやり取りが禁止されている為、お気に入り等の返しは、あまり出来ません。ですが、素敵だと思った方のつぶやきや感想には、ナイスやコメントをさせてもらう事があります。
          ご理解頂けると嬉しいです。
          ナイス、コメント、お気に入り等自体はとても嬉しいので、お気軽に。

        • おっとっとっ

          おっとっとです(^ ^)

          最近は海外小説に挑戦しています
          おすすめの本があれば教えて欲しいです(^ ^)
          よろしくお願いします

        • 琥珀色のピクルス
          • 2005年
          • 小/中/高校生

          高校2年になりましたー
          純文学などもたまに読みますが、基本ライトノベルと漫画の感想を上げています!

          学校の都合上バイトも出来ず金欠なので積読が減ってきた笑

        • アバリュ
          • 2002年
          • 大学生

          いろんな本を読みます。ラノベ多めです。
          読むペースはあまり早くないです。
          おすすめの本などがあったら是非教えてください。

        • かひち
          • 猿吉君
            • 1968年
            • A型
            • 役員・管理職
            • 東京都

            乱読派で冒険小説・ミステリー・SFの書籍と漫画を読んでます。小説は翻訳物メインです。
            読後にその本の感想を読むのが好きです。
            面白いと思う本の大半は最終的にハッピーエンドで終わる物語です。
            感想はなるべくネタバレしないで本の魅力が伝わるように書いていこうと

            思います。
            感想の点数は70点が基準です。
            読書傾向が似ている方を相互フォローを基本としてお気に入りに登録させていただいております。

            居酒屋・キャンプブログ「猿吉君ビールはジュース」がメイン活動です。

          • えいみ
            • 大学生
            • 海外

            台湾に住んでいる、読書が好きな大学生🇹🇼
            読書の範囲が広げたい、読書が好き人と話したいと思って、このアプリを使う始めた📓

          • Lagavulin

              去年読み漁った本を纏める1年。
              読む方は年100冊くらいを目標に続ける。

            • ラリュ

                生きる糧を得るために本を読みます。

              • 全22件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2021/03/21(732日経過)
              記録初日
              2021/01/01(811日経過)
              読んだ本
              270冊(1日平均0.33冊)
              読んだページ
              78372ページ(1日平均96ページ)
              感想・レビュー
              183件(投稿率67.8%)
              本棚
              6棚
              自己紹介

              ゆるーい物語が好きです。
              だいたい白い帽子をかぶっていますが、たまに黒い帽子をかぶります。

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう