読書メーター KADOKAWA Group

しゅんしゅんさんのお気に入り
25

  • 美沙緒
    • 事務系
    • 愛知県

    以前に読んだ本は、他に登録していました。

    読書メーターに登録して感じているのは、圧倒的に読書量の少なさが、感想を書けない自分です。読み終えたら、自分の感想を書く。他の人の感想も読ませてもらう。インプット&アウトプットを心掛けていきたいです。同じ本を読んで

    も人により、捉え方、考え方が違う事に改めて学ぶ事も有り楽しい。

    紙の本が好きなので、悩みに悩んで電子書籍も取り入れてみました。
    図書館 (本が増えてしまい、図書館を利用しています)と電子書籍 (読み上げ機能)の併用で読める本が増えつつあります。

    青山美智子さんの心温まるストーリーが大好き。

    言葉の大切さを改めて感じるこの頃。
    最近はマインドについての本が多くなってきています。

  • たぬ
    • A型

    生きているうちに1万冊読むのが目標です。

    5点満点で点数をつけています。
    0.5点刻みで
    5点→何度でも繰り返し読みたい。保存用に欲しい
    4.5点→あと一歩で5点満点
    4点→機会があればまた読みたい
    3.5点→可もなく不可もなく
    3点→ちょっと物足りない

    かな
    2.5点→つまんないけど最後まで読み切ったぞ
    2点→半分も読めずあーこれダメだ~
    1.5点→最初の10頁で「無理」と投げ出す
    1点→時空を超えたつまらなさ、作者ごと嫌いだ
    ざっくりこんな感じ。

    ☆15冊以上読んでいて平均点4.20点以上の作家☆
    (※再読は含めず。newは更新日に上書したもの)
    吉村昭(96冊・4.30点)
    小野不由美(29冊・4.58点)
    桐野夏生(26冊・4.38点)
    遠藤周作(25冊・4.44点)
    東野圭吾(25冊・4.36点)
    乙一(別名義含む・24冊・4.27点)
    上橋菜穂子(22冊・4.55点)
    西加奈子(21冊・4.36点)
    太宰治(20冊・4.32点)
    辻村深月(19冊・4.32点)
    奥田英朗(18冊・4.56点)
    スティーヴン・キング(18冊・4.50点)
    恒川光太郎(17冊・4.56点)
    綾辻行人(16冊・4.50点)
    瀬尾まいこ(16冊・4.38点)
    朝井リョウ(16冊・4.31点)←new
    湊かなえ(16冊・4.26点)
    村田沙耶香(15冊・4.43点)
    宮部みゆき(15冊・4.40点)
    *2025.3.23更新

  • yama

    落語探偵です。昭和の名人たちのCDを聴き、各地の落語会に出没しています。今は亡き立川談志師匠・古今亭志ん朝師匠が特に好きです。囲碁・将棋・文学・映画も愛しています。落語探偵ブログ( https://ameblo.jp/to7d/ )もやっていますが、最近は

    更新が滞りがちです。読書メーターは字数制限が厳しいので、敬語や丁寧語は使いづらく、荒っぽい表現となることも多いのですが、よろしくお願いいたします。

  • Gotoran
    • O型
    • その他
    • 大阪府

    @灯れ松明の火(文庫フリークさん)

    読書メーター歴15年目。
    読書志向は、人の意識・無意識、宇宙意識、歴史、NLP等の分野。
    「真・善・美」、「前後際断」、「日々是好日」。
    最近は、今まで読んでいなかった時代物を読んでいっています。

    Day by da

    y,in every way,I'm getting better and better.
    Said by Emile Coue

    O god give us,
    Serenity to accept what cannot be changed.
    Courage to change what should be changed.
    And Wisdom to distinguish the one from the other.
    Serenity Prayer - Reinhold Niebuhr

    ※お気に入り登録につきまして、共読本、又は☆交流のある方に限り登録させて頂いております。また、☆交流が少ない方は登録解除する場合があります。よって、私の登録の解除もご自由になさってください。
               
    本を読んで、感じ・考えたことを足跡として。
    よろしくお願いいたします。                         - 2025.01.13

  • sora_blue
    • 1974年
    • A型
    • 東京都

    不定期に現れます。急に一気にナイスしたりします。ご了承くださいm(__)m

  • R C
    • 専門職
    • 大阪府

    社会人になって十数年、ようやく落ち着いて本を読む時間ができました。読みたい本を少しずつ。

    最近は外国の小説の初読・再読が多いです。有名作品を意外と読んだことがなかったり、同じ作品でも訳者によって趣が異なったり、まだまだこれから。新しい本との出会いが何より

    楽しみです。医学・薬学系の分野にも関心があります。
    ※レビューは、読んだ時点の自身の感情を含めた記録として書いています。

  • natsuko

      ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

      能に興味があります
      よくベンチで本を読みます

      一読では理解できない、幻想的で多面的なものを探りながら読むのが好き。読みながら迷子になるような、霧の中を歩くような、夢と現実の境い目があやふやな物語に惹かれがち。好きな本は繰り返し読みます

      好きな作家。タブッキ、フリオ・コルタサル、ボリス・ヴィアン、パスカル・キニャール、内田百閒、古井由吉、日野啓三、堀江敏幸、多和田葉子、山尾悠子、金井美恵子、小川洋子、中上健次、ジュール・ヴェルヌ、幸田露伴、泉鏡花、須賀敦子。

      特別な作家。樋口一葉、吉行淳之介、芥川龍之介、安部公房、尾崎翠、フランツ・カフカ、レイ・ブラッドベリ、リチャード・ブローティガン、ジュンパ・ラヒリ。

    • よしよし
      • なるみ
        • ミスターテリ―(飛雲)
          • 大阪府

          追記、お気に入り登録について、
          いろんな年代の人がどんな本を読んだり、どんな感想を持っているかを知りたいので、アトランダムにお気に入り登録をしているので、突然、登録をすることがあるので、すみません。こちらへの返信、登録は無視してもらってかまいません。

          文学からエンターテイメント小説、推理小説からSF小説、歴史物から旅行記まで、とにかく読むことが楽しみで、おもしろそうな本を手当たり次第読んでいます。

          好きな作家は、開高健、井上ひさし、三島由紀夫、宮本輝、吉村昭、山崎豊子。

          昔から読んでいる作家は、東野圭吾、黒川博行、真保祐一、逢坂剛、佐藤正午、島田荘司、宮部みゆき、篠田節子、舟戸与一、高村薫、白川道などで、初期の作品から同時進行でずっと読み続けています。

          今まではずっとミステリー小説中心で読んできたのですが、最近は女性作家の作品がおもしろく、桜木紫乃、沼田まほかる、井上荒野、島本理生がお気に入りです。

          2019年8月に記録をスタートしましたが、手元にいままで読んだリストがあるので随時登録していこうと思います。
          本棚は年ごとに読んだ本をアトランダムに入れて、そのなかで毎年自分のベストを作っているので、これもぼちぼち登録していこうと思っています。

          毎日のつぶやきは、自分の勉強のため新聞からピックアップした出来事を中心につぶやいています。本の感想以外に興味がなければ、すみませんが無視してください。

          追記――みんなとの共通本が知りたいので、とりあえず今まで読んだ本を、作者ごとに本棚を作るようにしました。そのため以前の感想文でも、気に入ったら唐突にナイスをするので、すみませんが気にしないでください。

        • ルカ

            国内文学、海外文学、詩歌、絵本など色々読みます。最近、海外文学多めです。
            海外文学が好きな方を探しています。
            よろしくお願いします。

            英語多読多聴に挑戦中。
            2022/11/29 英語多読多聴開始
            2023/06/28 50万語達成
            2024/08/07

            100万語達成

          • 田中瞳

              純文学を好んで読みます。まだまだ読書量が皆様に比べ足りないと実感する今日この頃です。町田康氏の「とにかく読む。深く読む。」という言葉が痛切に心を握ってきます。有限の時の中で、手にした本は私をどこへ導いてくれるのか。踊らされる日々を過ごしたい。どうぞ仲良くし

              てくださいね。

            • ナマアタタカイカタタタキキ
              • O型
              • 営業・企画系
              • 神奈川県

              (生暖かい、肩叩き器、とは、一体…?)

              本を読むことは昔から好きでしたが、ここ最近でその素晴らしさを改めて実感した為、それからは一日の中で必ずその時間を設けるようになりました。

              私にとっての読書とは、自分の知らない世界や価値観に触れること、そして知性と

              感性の研鑽であり、果てがなく飽きの来ない娯楽でもありますね。
              他人の優れた思考は、私自身の問題を解決してくれることがありますし、闇に包まれた心に火を灯してくれることや、享楽的な刺激を得られることもあり、時には厳しく戒められたり、あるいは過去の蟠りを消し去ってくれたり、見失ってしまっていた傍らの幸福に気付かせてくれたりもします。

              ここで感想を書くことは、インプットから冷めないうちに即アウトプットする訓練も兼ねています。
              ──とはいっても、言葉にする前に、まずは一呼吸置いた方が良い場合もありますね。いずれにしても、“新鮮さ”というのは、なるべく大切にしたいものの一つです。
              感想自体は、自分が率直に感じたこと想ったことを元に、主観丸出しでそのまま備忘録のように綴っているので、他の方が読んでもあまり参考にならなかったり、的外れなことを書いてしまっているかもしれません。

              それでも私は、正しくあろうとするよりも、取り繕わず素直であることを重んじます。その中で見当違いもあるかもしれませんが、まずは自分の中から生まれた言葉で語ることが最優先です。
              ──無論、一から十まで全くの誤読というのは、作品の真価に少しも触れられないまま、ということになってしまいそうなので、極力避けたいことではありますが。
              この本を読むことで、私に何をもたらすのか。これらの言葉を、自分はどのように受け止めるか。
              私自身の内面で起こる化学反応に期待を寄せつつ、ページを捲ります。

              あまりに昔に読んだもので手元の記録に残っていない本も沢山あり、共有したい気持ちもありますが、原則登録しません。記憶に残っているつもりでいても抜け落ちている部分も必ずある筈だからです。再読した際に改めて登録しており、そのつもりがある本は予め積読本に加えています。
              読む速度も、早いとはちょっと言い難いですが…自分なりのペースでコツコツ読み進めていきたいです。

              様々な名著、素敵な読書家さんと出逢えることを願ってやみません。

            • 末廣 亨子
              • ω

                はじめましてω。
                本が大好きです。
                こちらに来てからは皆さんの感想から、小説に限らず色々なものを手に取ることができるようになりました。
                皆さんのいちばん好きな本、読まずに死ねるか本、墓場まで持っていきたい本、
                ぜひ教えてください(^ω^)

              • kinshirinshi

                  猫と小説と料理と音楽が好きな、海外在住18年目の日本人。

                  "We read to know we are not alone."
                  (C.S. Lewis)

                • kaoru
                  • 専門職
                  • 東京都

                  さまざまな本を読むのが好きで、感想を皆さんを分かち合いたいと思い参加しました。あまり注目されていない本・古い本にも光をあてていきたいです。HNは尊敬する作家高村薫さんから。不定期ですが、書籍翻訳(ノンフィクション)の仕事をしています(原則的に自分の関わった

                  本はレビューで取り上げません)。

                  短歌も少し嗜み,音楽・演劇・美術全般が好きです。

                  自分ひとりで出会うことのできる本は限られていますので,読み友の皆様のおかげで様々な本を知ることができ、感謝しています💛
                  お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。

                  忙しい時期には皆様の「つぶやき」に反応できないなど対応が不充分な点はご容赦のほどを。あまり負担にならないよう、「読書メーター」をともに楽しんでいけたらと願っています。

                • 水色系
                  • 1998年
                • Mami
                  • 1986年
                  • A型
                  • 兵庫県

                  他の人がどんな本を読んでるか知りたくて興味津々📚
                  おすすめ教えてください😊

                • おとん707
                  • 千葉県

                  毎月3000ページ、10冊、そのうち1冊は英語の本を含むことを目安としています。それより多過ぎもせず少な過ぎもせずというのが消化不良を起こさず、空腹感も覚えない私の読書ペースです。毎月ゆるいテーマを決めてそれに沿って、或いはそこから派生した本を選んで読みた

                  いと思っています。読メに参加してから読んだ本は全部感想を書いています。趣味はクラシック音楽(聴くのもやるのも)、ひとり旅、写真、美術館・博物館めぐり、競馬、友達との飲食、そして読書。時間が足りません。

                • 全25件中 1 - 20 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2021/04/04(1451日経過)
                記録初日
                2021/02/24(1490日経過)
                読んだ本
                160冊(1日平均0.11冊)
                読んだページ
                36790ページ(1日平均24ページ)
                感想・レビュー
                160件(投稿率100.0%)
                本棚
                0棚
                血液型
                B型
                職業
                販売系
                現住所
                新潟県
                自己紹介

                本を通じていろいろお勉強したいです。
                読書しない日々が続いていたから、
                読書している時の感覚を取り戻していきたい。

                自己啓発書やビジネス書を中心に読むつもりが、
                気がつくと文学ばかり読みたがっています。
                物語の世界に触れるのが好きみたいです。

                短編ばかり選んでしまうことが多いので、
                徐々に長編にも挑戦していきたいです。

                今時あまり人が読まなくなったような、
                マイナーな本になぜか惹かれてしまいます。

                感想レビュー100%書くことが目標です。

                ・好きな作家
                安部公房、武田泰淳、中上健次、福永武彦、
                石川淳、倉橋由美子、澁澤龍彦、夢野久作、
                谷崎潤一郎、井上靖、皆川博子、山尾悠子、
                三島由紀夫、丹羽文雄、村上龍、堀江敏幸、

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう