読書メーター KADOKAWA Group

christinayan01さんのお気に入られ
21

  • GoodLidofFuro
    • ユウ
      • あつもり
        • 事務系
      • おおたん
        • O型
        • 専門職
        • 大分県

        2019.5月から、何故だか読書スイッチが入りました(^^;;
        アプリは、2019.11月に知り、アップするようになりました。
        記録用として活用しています。

        本の購入方法
        まずは、職場近所の本屋さんで気になる本を探す。
        ビビッときたら、新書で購入。
        気に

        なるぐらいだったら、一旦、スルー。

        休日に、古本屋で気になっている新書や古本の中から目に留まり、まえがきで気になったら即購入。

        夜の時間にフリマアプリで、記憶がある本を見かけて、安ければ購入。

        このループを繰り返しています(^^;;

        ※基本、批判的なコメントはしません。何かしら一つでも得れるように読書をしています。

        TORINI-TARANAI-孤人
        2017年から下戸。
        2019年から健康を意識。

        そこから、自己投資「読書とお金と健康」が趣味となる。

        2019年から禁煙中。
        2019.4-2019.10の半年で−20kgダイエット成功。

        2024.3時点で
        ・禁煙1550日以上
        ・体重−10kgキープ中
        ・読破1200冊以上
         
        ほぼ毎朝、リンゴを食べます。
        2019-2023年

        2024年からは、黒胡麻ときな粉を入れたヨーグルトを食べてます。
        フルーツは、酸化しやすいので、朝一、もしくは食前しか食べません。

        水は1日1.5Lは飲んでます。
        揚げ物は食べますが「揚げたて」しか食べません。

        仕事については、「今のところ」共感されたことが無い。孤独で理解されない仕事。属人化極まりない仕事。
         
        仕事と関係ない世界の繋がりが欲しい。

        マウントがいらない世界に。

        「毎日、念仏のように唱えている言葉」
        ◆私は健康で、豊かで、お金持ちである
        ◆自由で、自信があり、人格者でもある
        ◆さらには、幸運を常に掴み、幸福な毎日を過ごす
        ◆それは、未来への不安や過去への自責の念に囚われることなく、選択し、生きているからである
        ◆こつこつ勝つコツ、サンクコスト
        ◆損得ではなく、善悪でもなく、大事、大切、何のためにを意識し、反省はするが、後悔はしない
        ◆信じるな!疑うな!確認せよ!
        ◆行動と挑戦
        ◆イマジネーションとリクリエーション
        ◆できることを、できるだけ、やる
        ◆優勝劣敗
        ◆当たり前のことを、馬鹿みたいに、ちゃんとする
        ◆考え、感じ、行動します
        ◆規則ではなく基準を
        自由で変化があり、チャレンジできる環境を
        ◆売るためではなく、買わせるために
        ◆軸「姿勢」
        ◆知ることは、恐怖を克服する、唯一の手段である
        ◆健全な自我と平穏な心
        ◆100度を越して創発せよ
        ◆人は感情で行動する
        それは、快楽を求め、痛みを避けようとする
        ◆優れるな!異なれ!
        ◆夢を見ながら耕す人になれ
        ◆嫌だはNO 怖いはGO
        ◆スモールステップ、小さな一番
        ◆熱意、熱心な行動をする、
        感情は後からついて来る
        ◆自信、勇気、行動
        ◆準備不足か経験不足
        ◆自分がして欲しいことを相手にする
        ◆基本主義者、粘り強さ
        ◆2割の原因で8割の結果に
        ◆とらわれず、こだわらず、かたよらず
        ◆時間×能力×やり方
        ◆診断をせずに薬を出す医者はいない
        ◆泣かせる、笑わせる、ビックリさせる
        ◆モーションがエモーションを生む
        ◆ナッジ理論
        ◆行動は誰にでもできる錬金術
        ◆リカレント教育
        ◆知(とも)覚(かく)動(うご)考(こう)
        ◆ソラ、アメ、カサ、TTP、GNO
        ◆楽感大学、後院失火
        ◆使用価値、付加価値
        ◆無事之名馬
        ◆実績は能力に勝る

      • se1uch1
        • 専門職
        • 東京都

        読書のアウトプットとして活用しています。
        あまり知識として定着化しないこともあるので、
        Goodnoteなんかでメモしたのを携帯で繰り返しみるなどをやってみようかな。
        もし何か良い方法があれば教えてください。

        興味がある分野
        経営、マクロ経済、金融、開発

        、統計、プログラミング、英語、小説等

      • 048
        • たまに読書
          • 1976年
          • O型
          • 事務系
        • こじ
          • 1987年
          • A型
          • 技術系
          • 愛知県

          20/02/16アップデート
          ■夢・目標
          ・金融資産10億円(35歳までには達成し、死ぬまでずっと10億円を増やし続ける)
          ・年収3000万(35歳までには達成する)
          ・価値が100倍以上に増加する金融商品に10個以上投資し、自分の手で利益確定する
          ・海外

          の投資商品を日本に広める仕事をする(35歳には起業する)
          ・ずっと幸せに暮らす
          ・当たり前のことに感謝し続ける
          ・常に謙虚さを忘れない
          ・本の出版(40歳までには達成する)
          ・生まれ故郷の町を世界に広める
          ・自然に囲まれて暮らす
          ・スタンフォード大学でMBAを取得する
          ・仕事を楽しむための仕組みを構築
          ・努力しなくても成果を出せる仕組みを構築
          ・視野を広げるために新しいことを1か月に1回やる
          ・肩こり・腰痛を治す(毎朝のストレッチにて解消)
          ・病気にかからない
          ・体重をキープする(65kg程度)

          ■生活習慣
          朝5時起床~23時就寝(2018年8月~毎日欠かさずこのリズム)
          週末の朝ランニング3km(2018年8月~毎週末の朝5時から15分程度)
          家で脱毛中(2019年12月~隔週で実施)
          毎朝目標を唱和(2018/7/1~毎日継続中)
          ストレッチ(2018年8月~肩こり解消のため)

          ■趣味
          ・読書(月10冊以上読むことを目標)
          2016年10月~2017年4月まで 月20冊以上達成!!
          2017年5月~2020年2月まで  月10冊以上達成!!
          836冊読破
          ・資産運用(セキュリティトークン、暗号通貨、海外不動産、アメリカ株、ETF)
          資産運用の勉強時間1000時間超え!!
          ・英語(毎朝30分オンライン英会話2018/08/11~)
          英語学習時間1360時間を超え(話したことがある国の人:スペイン人、中国人、バングラデシュ人、アメリカ人、南アフリカ人、ジンバブエ人、フィリピン人、セルビア人、)
          ・子育て(娘3歳 )

          ■経歴
          ・2006年
          4月:三重大学工学部入学

          ・2010年
          4月:三重大学大学院へ進学

          ・2012年
          4月:大手自動車部品メーカーに入社(QRコードを開発したあの会社です)

          ・2013年
          3月:妻にプロポーズ
          8月:前撮り撮影実施

          ・2014年
          3月:結婚(新婚旅行はパラオ、同期の中ではかなり早い部類)
          10月:父親ががんでこの世を去る

          ・2016年
          4月:上司とウマが合わず、独立を試みる(独立のための無料セミナーなどに毎週のように通うが、良いものに出会えず・・・)
          5月:娘が生まれる
          8月:読書にはまる

          ・2017年
          5月:仮想通貨の存在を知る
          8月:実際に投資を開始 (余暇の8割程度を暗号通貨に使う。スタートアップ企業の資金調達に興味が出る。世の中を変える技術や世界感について考えるようになる)
          12月:カナダ不動産に投資

          ・2018年
          3月:tZERO(セキュリティトークン)に投資
          5月:バングラディシュ不動産に投資
          8月:オンライン英会話入会(暗号通貨市場が下火だったのと自分で情報を取りに行けるようになるために)
          週末の朝にランニングを3kmし始める(雨ではない日の土日は正月とか関係なく、走る)
          12月:金融のオンラインセミナーに16万円ほど支払い勉強開始

          ・2019年
          1月:シリコンバレーに興味を持つ(Apple、Facebook、Google、NetFlix、YouTube、Yahooなどたくさんの世界的な企業の本社が集まる街)
          2月:シリコンバレーの世界的な企業の創業者を輩出しているスタンフォード大学に興味を持つ
          10月:仕事の担当が変わる(その前までは最終バスで帰宅など激務だったが、担当が変わり、早い時間に帰れるようになる)
          10月:念願のアメリカシリコンバレーに初上陸
          スタンフォード大学でMBA生である渡邊さんにお話を聞き、スタンフォード大学の授業を受講する(内容は10%程度しか理解できなかったため、リベンジを誓う)
          シリコンバレーの本社を回るツアーに参加する
          12月:ひげの脱毛開始(ケノンという商品で家で妻と一緒にやり始めました)

          ・2020年
          1月:ブログを始めることを決意。
          3月:ブログよりも楽しいと心躍るアマゾンビジネスを知る。
          4月:アマゾンビジネスを副業開始!!
          6月:月利10万円達成!!
          10月:月利200万円達成予定!!

          ■好みの本のジャンル
          自己啓発・ブロックチェーン・経済・株・税金・体の姿勢・脳・英語

          ■好きな著者
          泉正人・本田 直之・浅田すぐる・齋藤孝・前田鎌利・高橋政史・本田健・岩瀬大輔・山崎拓巳・朝倉智也・ジェイソンカラカニス

          ■日々の目標
          ・自分の改善点3点/日
          ・他人の良い点3点/日
          ・面白いことを3点/日

          ■プライベート
          お金がお金を連れてくる生活の実現を目指す
          お金持ちのコミュニティに入り、資産運用のテクニックを磨く

          ■座右の銘
          やりたいことは全部やる
          人生を楽しんだもん勝ち

          ■超えるべき人
          山中伸弥
          ウォーレン・バフェット
          戸風正樹
          上野由洋

          ■得意なこと
          資料作り(わかりやすい説明には自信あり)
          仕組み化(英会話を毎日継続する等)

          ■オススメの本
          ・仕組み仕事術(泉正人)年収2億円で継続できる仕組みを作ることの天才
          ・エンジェル投資家(ジェイソン・カラカニス)1000万円を100億円に(上場前にウーバーに投資した)方
          ・トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術(浅田すぐる)わかりやすい説明の天才

          アップデート2020/2/16時点

        • 健
          • O型
          • 東京都

          政治、経済、歴史関係の本と文学書、伝記を並行して読んでいることが多いです。新しい知見が得られる快感がたまりません。

          読書メーターに登録して確実に読書量が増え、新しい本との出会いも増えてありがたい限りです。「知は力なり」って感じですね。

          周りの知人、友人

          には読書する人がほとんどおらず、面白い本と出合っても自分の中でつぶやくばかり。読書メーターで同じ本を読んだ人の感想を読むと、読後感を交換し合っているようで「自分の読み方が足りなかったのかなぁ、もう一度読んでみるか」みたいなことも感じられて良いですよね。

          「ナイス」は自分も読んだ本に付けていますが、未読の本に対する皆さんの読後感は大変参考になっていて、「読みたい本」が増え続けています。

          美術展やギャラリーなどにも出かけています。
          https://www.instagram.com/k.ymmt901/

        • いのうえかずね

            感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

            noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )

            ブログ書いています。
            『統合失調症(本物)にな

            ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )

          • Shinya
            • 1992年
            • AB型
            • 営業・企画系
            • 東京都

            新書、小説、専門書。
            本の種類もジャンルも問わず何でも読んでる雑食系。
            いろんなジャンルの本を読んで自分の幅を広げていきたいです。
            読書メーターでは、自分の読書を見える化することと、他の読書家さんの記録に触発されたいと思います。
            特に海外古典から読書に目覚

            めたので、まだ読んでないもので面白そうなのを探しています。

            2017年の12月からオフ会にも参加するようになりました。
            読メを通じて人との出会いを増やしていきたいと思っています!!

          • K.T
            • 1975年
            • O型
            • 役員・管理職
            • 兵庫県

            色々な方から幅広にいい本の情報収集が出来ればいいなと思います。

          • ちらり
            • y.kado
              • kentana20
              • あっこ
                • 久保利人 Toshihito_Kubo
                  • 埼玉県
                • conejo3104
                  • 1973年
                  • A型
                  • IT関係
                  • 大分県

                  現在の暇つぶし行動(2019年1月7日更新)
                  1.モンスターストライク
                  2.ラジオを聞く(Radikoプレミアム)
                  3.読書
                  最近読書量減りすぎ。
                  以上

                • thelimchang
                  • 1989年
                  • O型
                  • 営業・企画系
                  • 宮城県

                  文学部の学生だったので、主にそれ系の本を結構読みます。始めたばかりですが、自分の読書生活がさらに充実したものにできるよう、頑張ります。よろしくお願いします!

                • とらいばる
                • 全21件中 1 - 20 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2011/08/11(4912日経過)
                記録初日
                2011/05/08(5007日経過)
                読んだ本
                893冊(1日平均0.18冊)
                読んだページ
                227475ページ(1日平均45ページ)
                感想・レビュー
                535件(投稿率59.9%)
                本棚
                4棚
                URL/ブログ
                http://twitter.com/#!/christinayan01
                自己紹介

                よく読む本は、
                【中国文化・思想】武経七書、論語、老子、荘子など。
                【経済経営学】金融工学(クオンツ、HFT)、貿易不均衡とか。
                【ファイナンス】キャッシュフロー、財務、配当政策とか。
                【AI】機械学習の技術、倫理とか。
                【建築】住宅。建築作品集を仕事柄読む。

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう