読書メーター KADOKAWA Group

aさんのお気に入り
7

  • たっくん
    • A型
    • 兵庫県

    たまたま、読書メーターを見つけ登録しました。
    本屋さんが少なくなったので、みなさんの感想・レビューを参考にもっぱら図書館に通っています。

    趣味は、旅行と音楽鑑賞。
    本を片手に旅に出るのが好きです。

    思ったことをそのまま書いていますので、気を

    悪くされた方、すみません。
    本の内容を記録したいので、ある程度あらすじを書いています。ネタバレお許しください。

    ナイスをもらえるとやはり嬉しいですね。
    ナイスを頂いた方、お気に入りに登録頂いた方、ありがとうございます。

  • 優希
    • 1977年
    • 東京都

    ♪優希と書いて「ゆき」と読みます。
    三度の飯より本が好き!

    ♪自然と本に誘われ、呼吸するように読む時間が好きです。
    いい本、いい言葉は私の糧です。
    本の何気ない言葉から世界が広がっていくのを感じることで、自分の感性も磨かれていくような気がしています。

    出会う本はシグナルを送っているーそのシグナルを感じていきたいですね*^^*
    これからも素敵な本と出会っていきたいですね。
    心の赴くままに本を手に取り……
    さて、次はどんな本に出会うでしょう(人´∀`).☆.。.:*・

  • ダイナマイトダディ❨DD❩
    • A型
    • 専門職
    • 神奈川県

    基本、読書の記録用ですが、皆さまの感想なども参考にしつつ、視野を広げていきたいと思っています。ミステリ好きですが、色々読むようになりました。
    原田マハさん大好き、村上春樹氏は心の故郷、ほむほむは心の友、ライガーは神。プロレス、ガンダムLOVE❤
    読んだら必

    ず感想を書くこと (できる限り読後すぐのリアルタイムで)、感想は文字数制限内に収めることをマイルールとしています。

    小さい頃はひとまねこざるが大好きでした。岩波のこどもの本シリーズがずらりと家にあったなぁ。その影響で本を読むことに目覚めたのかも。本だけは (漫画はダメ) 小遣いとは別に好きなだけ買ってよいと言われて育つ。

    小学生時代に少年探偵団シリーズにはまり、📕を読み漁るようになる。その影響で、長いことミステリ中心の読書。中学時代は赤川次郎。高校時代に村上春樹氏に出会い衝撃を受ける❨初めて読んだ村上朝日堂ではまり、ほどなく発売されたノルウェイの森で完全にやられる❩。大学時代からしばらく海外ミステリにはまり、これでもかと読みまくる(キース・ピータースンの「幻の終わり」とピーター・ラヴゼイ「偽のデュー警部」、ウィリアム・アイリッシュの「幻の女」、ホームズ、ポアロ、フロストシリーズあたりが特に好き。モース主任警部シリーズもいい)。チャンドラーの影響でハードボイルドに傾倒した時期も。

    読書好きが高じて、大学時代は横浜の有隣堂でバイトをする。しかし書店初心者だったので、配属は参考書・辞書売場(笑)。しかし社割ですべての本が一割引。天国だった。買いまくった。文庫の色カバーはグレー一択 (番号で選ぶなんて邪道だと未だに思っている。笑)。最近は国内回帰、でも色々読みたいと思う気持ちは変わらない。

    2024年3月、再び海外ミステリブームが訪れつつある。
    2024年8月、辻村深月さんとの相性の良さは運命ではないかと勝手に感じ始める( ´艸`)

    辻村深月、森絵都、森見登美彦、三浦しをん、小川糸、瀬尾まいこ、大宮エリー、角田光代、群ようこ、垣谷美雨、三上延、津村記久子、小林由香、益田ミリ、上橋菜穂子、今村翔吾など、読メで出会えた素敵な方々。敬称略。

  • SOHSA
    • O型
    • 千葉県

    好きなものは本と音楽とコーヒーと空、少しの英語

    古典、現代物、日本文学、ラノベ、海外小説、学術・専門書、ビジネス書、自己啓発本、漫画、洋書ペーパーバック、基本的に何でも好き嫌いなく読みます。
    一冊の読んだ本からのつながりで、新たな本へと興味が連鎖してい

    く感覚が、未知の世界が拓けていくようで、まさに読書の醍醐味だと感じています。

    基本的には図書館派です。
    近くに静かな公立図書館が2館、車で15分程度のところにやや大きめの県立図書館が1館あり、これら図書館巡りをしながら、目についた本やあらかじめ目星をつけていた本を借りてきて読んでいます。
    こうして読んだ本のうち、是非、手元に置いて繰り返し読みたいと思われる本は、書店やネットで購入します。
    また、図書館に置いていない本で読んでみたいと思う本は、ブックオフやアマゾンで中古本を購入して読んでみます。
    作家側から見れば、好ましくない読者かもしれません(笑)。
    Kindle持ちで、紙の本に加えて電子書籍も利用するようになりました。特に洋書を安く入手するのにとても役立っています。
    読んだ本の感想は基本的にはアップすることにしていますが、ネタバレにならないようストーリー自体にはなるべく触れないように気をつけています。

    好きな小説家は
    ■原田マハ ■村上春樹
    ■村山由佳 ■梨木香歩
    ■小川洋子 ■マルセル・プルースト
    ■ジュンパ・ラヒリ ■ポール・オースター
    等々、思想哲学系では
    ■熊野純彦 ■栗本慎一郎
    ■木田元 ■永井均
    ■ウィトゲンシュタイン ■ハイデガー
    ■東浩紀 ■内田樹
    ■藤田一照
    等です。 

    コミックでは、
     ■大島弓子 ■山岸涼子
     ■萩尾望都 ■三原順
     ■村上もとか
    など各氏の昔の作品が好きです。

    読書メーターは読書管理にとても便利だと思い、登録させていただきました。
    これからもじっくりと読書を続けていきたいと思っています。
    お気軽にコメントやお気に入りに加えて頂けると嬉しいです。

  • たったとたあた
    • O型
    • 専門職

    NN戻しました。思い付きと衝動でここまで来た半生ですが結果オーライ。のびしろを信じて生きてます。そもそも無意識に無礼な人間なのでご了承いただけたら幸いです。日常の呟きは備忘録兼ねてなのでお気になさらず。あくまでも読書での繋がりを楽しみにしております。居場所

    を見付けるのは自分。弱い癖に強い人です。

  • にゃお太郎
    • AB型
    • 東京都
  • sg
    • 東京都

    読後に一番感じたことは何か、それをまず自分の言葉で残そうと思い始めました。
    が、如何せん簡潔に文章にするのは簡単ではなく、みなさんのレビューを読んで私が言いたかったのはそれだ!と思うことも多々あり自分の気持ちを正しく伝えるのも難しいなと感じています。

    方で自分とは異なる視点に出会うのも殊更楽しく自分と反対の感想でもなるほど!と思うレビューにナイスを押させていただいてます。

    本は興味の赴くまま何でも読みます。

  • 全7件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/09/24(1213日経過)
記録初日
2020/11/01(1540日経過)
読んだ本
38冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
6437ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
38件(投稿率100.0%)
本棚
13棚
性別
自己紹介

小説、旅本、絵本、エッセイが好きです。
村上春樹一気読みしています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう