2014年8月から登録しました。
それまで、読んだ内容を記録することはありませんでしたが、読書メーターのことを知って、読書ノート代わりに使ってみようと思って始める。
2015年11月に愛知県に住居が変わりました。
2018年になってからは、面白かったり
、感動した本について思ったことをコメントとして書きたいという気になり、時々ですが感想を記入しはじめます。
読んだあとに感想を書き始めてしばらくすると、ポツポツとナイスなるものが表示されるのに気がつく。
その方のレビューを読んでみると、同じ本を気に入って感想を書かれているので、「なるほど!」、「そうそう!」と共鳴してしまう楽しさを感じました。
感想を書いてみる事と、共読本読者の感想を読んでいくのに精いっぱいでお気に入りを登録するほど余裕がまだありません。
読書メーターのステージが上がってきて、いろいろな楽しみ方を体験することができています。
奥が深いな、読書メーター!!
備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1
日に1冊感想を入れることを目標にしています。
人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
(2016.4追記)
--------------------
2011/5/17~ 記録開始です。
それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。
皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。
【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本
かつては
読書はひとりで楽しむものだと思っていました。
しかし
読書メーターを知って認識が変わりました。
他の方の感想・レビューに触れて
私の気持ちを代弁してくれていると感じたり、
全く違う見方に視野が広がるような気がします。
今や本は私には欠かせない大
切な存在です。
読友さんも同じように大切な存在になりました。
感想を読んでくださった方
ナイスやコメントをくださった方
お気に入りに加えてくださった方
どうもありがとうございます。
✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*
2022年春
退職し、突然降ってわいたような自由時間を使いこなせず、
家事以外のほとんどの時間を読書やPCに費やしています。
眼精疲労と肩こりが半端なく、そろそろ動き出さなければと思いつつ、ぐうたらな日々です。
ぐうたら…最高です!((´∀`))
理系技術職。東野圭吾の作品(当時92作)完全制覇ようやく達成(2018/3/5)(93:魔力の胎動18/8/18、94:沈黙のパレード19/2/16、95:希望の糸20/4/12,96:クスノキ21/1/21、97:ショーマン21/3/28、98:白鳥とコ
ウモリ21/9/4)。読友さんの感想を参考に道尾、米澤、綾辻など他の作家のミステリー作品、さらに小池氏などの女流作家の小説へと読書の幅を広げています。読書にコーヒー、リンゴが大好き。
2015/11/11 10万ページ突破
2018/09/21 20万ページ突破(1045日)
2019/10/6 25万ページ突破
2021/01/28 30万ページ突破(860日)
2018/11/08 700冊目
2019/06/23 800冊目(227日)
2020/02/09 900冊目(231日)
2021/01/18 1000冊目(345日)
2022/01/21 1100冊目(368日)
2019/10/28 5万ナイス
2020/08/31 10万ナイス
2021/08/18 15万ナイス
本を読むようになったきっかけは、平成の皇后美智子様が本は、人生が単純では無いことを教えてくれるとおっしゃているのを聞いてからです。
そして、こちらで感想を共有できるのは、人生を豊かにしてくれています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます