読書メーター KADOKAWA Group

にゃんにゃんこさんのお気に入られ
39

  • ミノカサゴ134

      主に小説、村上春樹、夏目漱石、吉村 昭、阿川弘之。そして、エッセイいろいろ。音楽と映画も好きです。

    • CMYK
      • サービス業
      • 東京都

      吉村昭、藤沢周平、池波正太郎の3先生を中心に。ノンフィクション、歴史関係書、映画原作、ミステリや詩なども雑多に。購読派(新刊&古書)。作品への愛あるレビューを心掛けたいと思います。

      ***

      ⬜︎心に残る10冊(順不同。吉村、藤沢、池波作品は除く)⬜︎

      『光と風と夢』(中島敦)
      『天平の甍』(井上靖)
      『怒りの葡萄』(スタインベック)
      『神々は渇く』(A・フランス)
      「シャーロック・ホームズもの」(C・ドイル)
      『レイテ戦記』(大岡昇平)
      『M/世界の、憂鬱な先端』(吉岡忍)
      『教誨師』(堀川惠子)
      『宇宙からの帰還』(立花隆)
      『戦争は女の顔をしていない』(S・アレクシエーヴィチ)

      ***

    • ずっきーに

      小説60 漫画30 実用5 食系5の割合で読んでます。
      漫画も含めて1日1冊以上ペース。
      98%図書館やレンタル漫画、読み捨て週刊誌で本棚は持っていません。オーディブルも使います。

    • umeko sakura
      • ひより

        子供の頃から大の読書好き。
        なのに読み方は浅いし、レビューを書くのも大の苦手・・・
        それでも夢は、いつの日か読書会に参加すること。

        (2023年8月15日)
        長いこと放置してました💧
        その間にも手書きの簡単なメモは書いていたので、少しずつこちらに載せ

        ていきたいと思ってます。▶完了。

        (2019年2月21日)
        最近、5年くらい前まで登録していたデータをどどどーっと移動してきたので、古めの本が多いです。

      • umeko
      • ミカママ
        • その他
        • 海外

        特技は速読。

      • 読書家さん#lfJKjP

          はじめまして^_^大の小説好きで色々なジャンルを好み読み漁ってます。皆様と本について色々と共有出来る様仲良くして下さい。

        • 愛の伝道師カロン@自由は、素晴らしいですよっ
          • B型
          • アーティスト
          • 宮城県

          むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
          お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
          お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
          お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
          トラックを包丁でふた

          つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
          赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
          カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
          その頃、都ではラオウが暴れておりました。
          北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
          カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
          村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
          カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
          その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
          めでたしめでたし。

          …よ、よろしくお願いします💦

        • たまはがね

            読書後のアウトプットと他の方の感想や視点を学びたいと思い登録しました。

            主にミステリを中心に、仕事や青春エンタメなどを読んでいます。
            子供の頃はハリーポッターや星新一のショートショートにハマり、大人になってからは東野圭吾や池井戸潤にハマりました。

            読み

            たい本が日に日に多くなってきて追いつきませんが、コツコツと読み進めています。よろしくお願いします。

          • ジェンダー
            • 1986年
            • A型
            • 専門職
            • 大阪府

            去年の夏くらいから読書メーターを始めましたが、過去に読んだ本は感想も含めているとものすごい時間がかかるため再読していれているのもありますが、最近のを含めて極一部しか登録出来てません。
            基本的にいろんなジャンルを読んでいるのでお勧めの本がありましたらぜひ教え

            てください。

          • Kentaro
            • O型
            • IT関係
            • 神奈川県

            45歳の時、一度大病をして会社を半年休まざるを得なかった。テレビやビデオを見て過ごすのも10日で嫌になり、せっかくなら一日一冊は読書して復帰した時の糧にしようと思った。知識よくも手伝い、順調に思考もネガティブからポジティブに変わり、それから散歩で体力を回復

            して、会社に復帰後も読書を続けた。趣味のスポーツ観戦も取り入れ、今はすっかり体調も良くなった。
            私にとって読書は一冊の中でこれが大事だと思うものを抜き出す訓練であり、そこで得た情報を仕事でも私生活でも人とのコミュニケーションに役立てることだ。小説や漫画は20代までは好きだったが、今は実益を兼ねるため、ビジネス本や歴史、サブカルチャーなどの社会を知る部分が大半になった。参考文献などを提示している書籍は、一冊の本の中に100冊分の参考図書のエッセンスが含まれていることも多い。そうでない場合もあるが、編集者のスクリーニングや読者レビューを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれているし、著者が読んで欲しい内容が含まれている。
            この表現が刺さった。そう、その通り。こんな一文に遭遇するとすぐメモを取る。無理に記憶しなくていい。一日三冊に目を通すようになり、その感度は上がっていく。誰からも褒められなくても自分のこの一文を共有出来たら素晴らしいと思って記録している。これを20代から実践していたらもう少し視野が広がったとも思うが、まだ50代半ば、まだまだできることはありそうだ。

          • ケンタタタ
            • B型
            • 専門職
          • makko
            • 東京都

            改めてはじめましてmakkoです。
            2022年12月 2000冊達成寸前で読書メーター崩壊?
            2023年は昔を思い出しながら、心に響いた本だけ「再掲」で記載中。

          • AICHAN
            • 1957年
            • A型

            大腸ガンで喘息でカンジダ症で花粉症で双極性障害でパニック障害でPTSDで対人恐怖症気味でムズムズ脚症候群で睡眠障害でレム睡眠行動障害で下痢型過敏性腸症候群で頚椎症で胸部と腰の神経痛持ちで手足の痺れと強ばりが常にあってリウマチ気味で偏頭痛持ちで耳炎で誇大妄想

            気味で被害妄想気味で自律神経失調気味で常に目が霞んでいて白内障になりかけていてメマイがあって自分の歯が数本しかなくて、ナルコレプシー(眠り発作)や睡眠時無呼吸症候群や脳梗塞になりそうっぽくて(以下省略)、超貧乏で悩み多き日々を過ごしている情けないオジサンです。

          • けやき
            • 1975年
            • A型
            • 事務系
            • 東京都

            名刺代わりの小説10冊

            「燃えよ剣」司馬遼太郎
            「仕掛け人•藤枝梅安」シリーズ 池波正太郎
            「用心棒日月抄」シリーズ 藤沢周平
            「魔界転生」山田風太郎
            「服部半蔵」戸部新十郎
            「捨て童子•松平忠輝」隆慶一郎
            「柳生薔薇剣」荒山徹
            「剣豪将軍義輝」宮本昌孝

            「覇天の剣」天野純希
            「永遠の0 」百田尚樹

            追加11冊

            「悪党の戦旗」岩井三四二
            「魔将軍」岡田秀文
            「時宗」高橋克彦
            「天魔ゆく空」真保裕一
            「軍配者」シリーズ 富樫倫太郎
            「しゃばけ」シリーズ 畠中恵
            「神異伝」火坂雅志
            「獄門首」半村良
            「初ものがたり」宮部みゆき
            「敵の名は、宮本武蔵」木下昌輝
            「赤猫異聞」 浅田次郎

          • Jam44013121Jam
            • 山のトンネル

                読書メーターで本の記録を始めて1年。本を1日1冊読む計算で、「約6年分の量の読みたい本」を見つけてしまった。

                本の重要度
                ★:ほかの本を読む時間にするかな
                ★★:気づきが1つ(30分程度で読める本)、正直微妙
                ★★★:気づきがいくつか(一読できる本)、可

                もなく不可もなし
                ★★★★:繰り返し読みたい本(歴史/実用/哲学/科学書/統計/ノンフィクション)、良い
                ★★★★★:記憶に定着させたい本、最高

                ※あくまでも読書した時期の自分の評価

                尊敬する人
                レオナルド・ダ・ヴィンチ(好奇心、観察眼)/ヘンリー・ソロー(芸術的思想)/ベンジャミン・フランクリン(自制心)/アラン(行動)/ナポレオン(読書)

                影響を受けた人
                セネカ(時間)/ニーチェ(人生観)/孫氏(戦略)/坂本龍馬(選択肢)/老子/ゲーテ(言葉)/ソクラテス(無知の知)/デカルト(懐疑、考え続けること)/スティーブン・キング(書くこと)/ショーペン・ハウエル(読書)/エーリッヒ・フロム(愛)/カント(思考/世界観認識)

                知りたい人と本
                渋沢栄一『論語と算盤』/吉田松陰/アリストテレス『ニコスマコス倫理学』/マルクス・アウレリウス『自省録』

                人生のロールモデル(ENTP)
                レオナルド・ダ・ヴィンチ、ベンジャミン・フランクリン、ヴォルテール、レイ・ダリオ、スティーブ・ジョブズ、『シャーロックホームズ』コナンドイル、『怪人二十面相』江戸川乱歩、マーク・トウェイン、老子、ウォルト・ディズニー

              • かずー

                雑食系読書家です。いろいろな分野の本を読んでいます。

              • 文公
                • 1994年
                • その他
                • 奈良県

                基本的に何でも読みますが、好きなジャンルは歴史・地理・SFあたりです

              • 全39件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2021/11/18(1160日経過)
              記録初日
              1981/11/24(15764日経過)
              読んだ本
              664冊(1日平均0.04冊)
              読んだページ
              243343ページ(1日平均15ページ)
              感想・レビュー
              244件(投稿率36.7%)
              本棚
              1棚
              性別
              外部サイト
              URL/ブログ
              http://roudoku.wp.xdomain.jp
              自己紹介

              社会学、歴史、時代小説、ミステリー、科学等を主に読みます。累計500冊で、月間3~8冊位のペースで読んでいます。
              読書感想は、良かった本だけ書きます。良かったら、フォローお願いします。

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう