読書メーター KADOKAWA Group

はとむぎさんのお気に入り
77

  • 遊学の隠居🌊
    • IT関係

    ピカソとアインシュタインが会ったとき。エッシャーとゲーデルが会ったとき。自己言及をどう表現するべきか。。。
    無学です。
    インスタ: @ugaku_no_inkyo

  • coffee
    • 1994年
    • 東京都

    転職を機に久しぶりに本を読んでいます。
    読んだ時の気持ちを言語化しておきたかったのと、
    同じ本を読んだ方がどう感じたのかを知りたいと思い
    読書メーターも始めてみました。
    よろしくお願いします。

  • Minamihama
  • よたか

      つねにすでに社畜

    • タナカとダイアローグ

        とっ散らかった思考を整理するためのこころみ。物心ついた2008年(20歳、遅い)くらいから遡ってみたいと思っている。
        私立大学職員。学問はなんのために。

        2020年 1月26日 読書メーターを始める
        本を思い出すの楽しい。
        娘と息子が自分の幸せをみつけて

        ほしい。
        経営学と人類学が繋がって何とかならんかなと考えつつ、いろいろ読んでみる。

        20231024に名前を微調整した。
        20240323にプロフィールを簡潔にした。経営学×人類学の関心を掲げてみた。

      • yasunon
        • 大阪府

        読書の管理、備忘録に記録を始めました。
        本を読むペースはとっても遅め。
        メモを取りながらマイペースに読んでいます。
        趣味は、語学学習、トレーニング、ロードバイク。
        1日30分の読書と瞑想が日課で、心のトレーニング(だと思い込んでます)
        好きな本のジャンルは

        ミステリーですが、
        ジャンルを問わず、気になった物は何でも手を出す雑食です。
        根っからの理系脳ですが、大人になってから学び直す文系科目(語学・歴史・社会)に喜びを感じています。
        気に入った作品は読み終わりたくなくて、終盤でペースが更に落ちます。
        読み終わった後に所感を書くことで、内容を掘り下げて理解できる…ような気がしてます。
        みなさんの感想、楽しく拝読しています!!

      • 読特
        • A型
        • IT関係
        • 東京都

        利用は2018年から。SNSは元々苦手で、読書記録も紙のノートにつけてきました。でも、見返すのが面倒でオンラインサービスに移行。最初は読んだ本の登録だけでしたが、だんだん感想もかけるようになりました。
        読んだ本の他の方の感想はできるだけ読むようにしています

        。また、読んだら感謝の意を込めてナイスしています。少しずつでもお気に入りの輪は広げて行きたいです。読書を通じて友達を増やせたらよいと思っています。

        2023.1.3 追記
        最近は感想を書きながら自分なりのスタイルもできてきました。
        内容を追うのではなく、読み終えて感じたことを誰かに伝えたいという思いでメッセージにするような書き方をします。
        その書籍の内容を知るにはあまり適していないし、見る方はピンとこないことが多いのかもしれません。
        単なる自己満足かもしれませんが、でもこのスタイルが自分には一番しっくり来ています。
        2023.2.23
        今更ながら、ツイッター上に流れる情報も無視できなくなり、アカウントを作成しました。https://x.com/tw_dokutoku よろしければフォローください。API有料化でどうなるかわかりませんが、読書メーターとの外部連携も一応設定しました。買収でサービスの過渡期に本当になんで"今頃?”って感じですね。とはいえ、せっかく作ったので有効活用していきたいと思います。

      • パトラッシュ
        • 千葉県

        人間の友人はほとんどいませんが、読書だけに浸っていれば満足している変人です。いい年なのに独身ですが、下手に家族を持ったらため込んできた本を捨てられそうで婚活もしていません。私のような存在が少子化の元凶かもしれませんが、知ったこっちゃありません。もし読書を禁

        止するような政府が成立したら、命を賭けて戦う覚悟だけはあります。

      • mstr_kk
        • 1980年
        • AB型
        • クリエイター系
        • 埼玉県

        自称文学研究者。ウィークデーは編集者。「どのように考えることができるか?」

      • しるく

          2020/07/30アカウント作成の新入り(?)です。
          用途としては主に一部の読みたい本の記録や読んだ本の記録&気まぐれにつぶやき。
          趣味の娯楽としては、元気がでる本が好きです。

          読みたい本もここでの他の方の感想をかなり参考にさせていただいています。

          じ本を読んだ方や他の方の登録内容、あとは読書する方々のつぶやきとか
          少し嗜好の近い方々とすれ違える感じのゆるいつながり方が気に入ってます。

          中の人…ムーミンとフグが好き!

        • 岡本正行
          • 1952年
          • B型
          • その他
          • 兵庫県

          年金生活者。趣味は、読書、映画、旅行など。ついに、72歳、「ついにゆくみちとはかねてききしかどきのうけふとはおもはざりしを」、まさか自分が、その歳になるとは。驚きと嘆息です。ボケないように、日々頭と体を鍛える所存です。海辺のファーストペンギン、時々テ

          レビで見かけるペンギンの集団、一番先頭を行くけど、別にカリスマ性や深い考え、思惑があって先頭を突っ走ているのではないが、なにか行動的なものを感じる。ああいう感がなしでだけれども、自分を信じて突っ走る勇気と根性を見習いたい。ほんとうは、慎重に行動して他人のふり見てわが身を正せが信条でありつつ、突撃、神よ我にご加護を与え給えというのも大好きな人間です。(とりあえず一部改訂、年齢調整)

        • すくすく
          • 営業・企画系

          仕事のスキルを上げたくて読み始めたはずが、やっぱり自分の好きなこと、興味あることに没頭したくて本を手に取るようになりました
          ノンフィクション、ルポ、水中考古学、歴史など関心の赴くままです。
          もっとたくさん読みたいと願うものの、なかなか毎日とはいかず、週末に

          まとめて読むスタイルになってきました。

          本を読んでも記憶に残らないことが増えてきたので、決まった文字数で感想を残せる読書メーターは端的にまとめる訓練になって良いものだと実感しています。

          みなさまが読んでおられる本が多種多様でいつも良い刺激を受けています。勝手にお気に入りさせていただくことも多いですがよろしくお願いします。

        • ともふく
          • AB型
          • 事務系
        • Akira Suzuki
        • kayak-gohan
          • A型
          • 京都府

          ジャンル問わず何でも読みます。速読が苦手で、ゆっくり時間をかけて読むのが好き。産業カウンセラー。キャリアコンサルタント。現在大学の通信課程で心理学を専攻しています。
          https://www.facebook.com/ken1roh

        • むらさき
          • IT関係
          • 神奈川県

          こんにちは!
          口下手なので、他の人が自分の思ってることを綺麗に言葉にしているのをみてすごいなぁと感心する日々です。

        • Shori
          • 1988年
          • O型
          • 専門職
          • 東京都

          よく読むモノ:
          SF、ミステリー、
          ノンフィクション、歴史、アート、
          脳科学/意識/生物学、宇宙/地球

        • epascal6
          • B型
        • オフィス助け舟
          • 営業・企画系
          • 東京都

          デジタル領域やマーケティング、脳神経科学、哲学、経営学、組織心理学の書籍を読むことが多いです。小説や詩歌も好きです。
          海外ではヘルマン・ヘッセ、カート・ヴォネガット、サン=テグジュペリ、ジュンパ・ラヒリ、エイミー・ベンダーあたり。
          日本だと川端康成、宮本輝

          、津村記久子、川上弘美、クラフト・エヴィング商會を好んで読みます。

        • kenta yamanishi
          • 全77件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2021/12/17(1124日経過)
          記録初日
          1998/10/01(9602日経過)
          読んだ本
          328冊(1日平均0.03冊)
          読んだページ
          87635ページ(1日平均9ページ)
          感想・レビュー
          310件(投稿率94.5%)
          本棚
          6棚
          性別
          年齢
          48歳
          職業
          役員・管理職
          自己紹介

          開架図書館を散歩して、日々新たな出会いを楽しんでいます。科学や哲学、新刊をよく読みます。自分では手に取らない本などに出会える機会に感謝です。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう