読書メーターあなたの読書量を記録・管理

2023年11月の読書メーターまとめ

はとむぎ
読んだ本
11
読んだページ
3139ページ
感想・レビュー
11
ナイス
138ナイス

2023年11月に読んだ本
11

2023年11月のお気に入り登録
3

  • むらさき
  • Shori
  • epascal6

2023年11月のお気に入られ登録
1

  • むらさき

2023年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

はとむぎ
タイトルにひかれてAudibleで聞いてみた。体は、ひとりでに(意識の支配下になく)ゆくという意味。 脳が勝手に微調整するって驚きでした。エキスパートは、環境が変わっても、意識せずに最適解を出せる。新たな知見が得られる良い本でした!
が「ナイス!」と言っています。

2023年11月の感想・レビュー一覧
11

はとむぎ
Audibleにて。抽象度をあげて、本質を掴んでから具体におろすと良いよって。パラダイムシフトは、鋭い感受性を持つ主観から生まれる。良いヒントになりました!
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
没頭できず。
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
何となく好きになれない隣人。著者は、そのお隣と深く付き合ってきた人。そんなに悪い人じゃないし、良く考えてるよって。偏見を捨てて、ポジティブに付き合いましょうと。一般の空気とは大きく異なる見方でした。経験が異なると、意見が異なる。でも、台湾に対する価値観で最後折り合いがつくのかなぁ。ガザやウクライナ見てると、難しそうだけど、うまく折り合いをつけてほしい。
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
教科書っぽい本でした。憲法は、国家権力が守るべきものであり、国民の義務ではない。国家は、人々が幸せになるために作られたシステム。豊かになりながら、機会の不平等がなくて、皆が安心して暮らせる社会を継続していく。それを仕組みで組み立て続けるってかなり難易度高いなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
人を人として尊重して、相手に役立つようにしたらうまくいくよって話。自分の小さな箱から脱出する方法を読んだ時のような、気付きはなかった。自分のマインドセットが変わったからかな。
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
Audibleにて。経済と国、税金などの社会システムについて、その成り立ちや本質を教えてくれる。実質的な生産やそのやり取りが大事であり、お金は国力の後ろ楯がなければ、ただの紙。技術や知識は大事にしたい。新たな視点が得られた良い本でした!
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
他者がどのように考えてるかは、わからないので自分の枠で判断せずに、何故そのように考えるのかをじっくり訊く。対話は大事だが、結果的に歩み寄れない可能性もあるよと。 対話を継続すると、決定的な分断は避けられる。そうだよなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
簡単に理解できる本ではなかった。収穫は、複雑な問題は仕組みによっておこっていて、自分自身もその問題の一部であるということ。(システム思考) 他者と共働し(ダイアログし)、全体を様々なレンズで見て、効果的に対処する。複雑な問題は、その関連する要素を俯瞰することで解決できる可能性がある。
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
タイトルにひかれてAudibleで聞いてみた。体は、ひとりでに(意識の支配下になく)ゆくという意味。 脳が勝手に微調整するって驚きでした。エキスパートは、環境が変わっても、意識せずに最適解を出せる。新たな知見が得られる良い本でした!
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
Audibleにて。本当に勉強になる。紙の本購入して、もっと理解を深めて実践したい!素晴らしい本でした!
が「ナイス!」と言っています。
はとむぎ
Audibleにて。人の認知は必ずバイアスが潜む。事実は、人の認知で作られる。事実は様々な側面から見ないと、その全容はわからない。だからこそ様々な人が必要でその協力が必要である。多様性を生かすことの重要性とその方法を教えてくれる良い本でした!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/12/17(716日経過)
記録初日
1998/10/01(9194日経過)
読んだ本
194冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
52989ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
180件(投稿率92.8%)
本棚
6棚
性別
年齢
47歳
職業
役員・管理職
自己紹介

開架図書館を散歩して、日々新たな出会いを楽しんでいます。科学や哲学、新刊をよく読みます。自分では手に取らない本などに出会える機会に感謝です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう