漫画・小説・新書・学術 etc.
気の向くままにその時読みたい本を。読書意欲減退中で現在漫画多め。
マイノリティ寄りの視点で読むので、多数派と意見・感想が真逆になるかもしれません。
図書館で借りた本も時々読みます。
少女マンガに囲まれて育ち、10代半ばでジャンプ系にちょっぴり足を突っ込み、80〜90年代ラノベを経由して、最近はノンフィクション・一般向けの学術書を読む事が多いです。
世界の名著(中央公論社)挑戦中。あまりつぶやき機能は使わないのですが、本書の場合、一冊の分量が長いので、篇や章立ての区切りごとに、備忘録的なつぶやきをちょいちょい入れていきます。Amazonでは、千紫万紅のハンドルで、映画などもレビューしてます。
追記
もう一つの生きがい。空手の方が比重を増していて,読書ペース激落ち中です。世界の名著は,超スローペースですが続けてます。
キモくて金のないおじさんのコスプレをして今日も町を歩いている
読書好きは母方の祖父の影響。
田舎の農家だったが、文芸誌を取り寄せて読んでいた。文藝春秋だったと思う。祖父の家にはたくさんの本があった。
実用的な本も多いけど、いまだに繰り返して読む愛読書といえば「次郎物語」、アシモフの銀河帝国シリーズとロボットもの。アシ
モフはほぼすべて読んでいるかも。
渡辺昇一の「知的生活の方法」は高校時代に読んで影響を受ける。高校時代の図書館通いとその読書体験は自分の人生の原点。2016年に学研の「中学生の本棚」30巻を40年たって古書で入手して全巻読破!~2年かかりました。
不真面目な職員
小説はあまり読まないので、読書メーターの利用者層としてはマイノリティかも知れませんが、読書の記録とその内容整理のために利用しています。
その一環で誰かのお役に立てれば幸いです。
最近ノンフィクションが好きなことに気がつきました。
ノンフィクションを通して、普通なら絶対にできない経験を体験させてくれるからかな?
自分だったらどうする?
実際にはどういう状況なの?
どうやってこの人は乗り越えたの?
どんな人物を味方にするべき?
ど
んな人物に気をつけるべき?
どうやって振舞うべき?
そんな風に読んでいるのがとても楽しいのです。
あとは人格や思想の成り立ちを考える材料になる本も気になります。
特に性と戦争はごまかしが効かない「人の本性」がでる分野なので興味深いです。
エッセイ、ビジネス書、心理学の本も好きです。
職業柄、教育関係の本も多めかもしれません。
旅行中は小説が読みたくなります:)
面白そうな本を読んでいるなと思った方をお気に入り登録させていただいております。
どうぞ、よろしくお願いします。
読んだ本の感想を呟いています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます