高校3年生
趣味 読書/ドライブ/映画&ドラマ鑑賞など
好きなこと 本を選んでいる時
好きな歌手 JO1とINIなど
7月から進路の事で忙しくなるので、息抜きに使えるようにしたいです。今後、よろしくお願いします。
どうも、中学生のPoohです。
学校の図書館や本屋さんでライトノベルなどを中心に読んでいます。ジャンプ漫画など、いろいろなジャンルを読むので、ぜひ面白い本などがあったらコメントやメッセージなどお待ちしています
目標はお気にられることを300人ぐらいなるよう
な、感想を書いていきたいです‼️
他のチャットサイト
Misskey→
https://lesbian.energy/@lesbian
Prologue→
https://prologue-nola.com/users/ZqvXzncYFLdqIprQKNte0pPqPnp1
Ankilot→
https://ankilot.com/user/?id=qiGxE6lGvd
knoow→
https://knoow.jp/app/mypage
よかったら、やったてみたり、フォローしてくれると嬉しい
いぬバカ
小さい頃からずーっと本好き。
なにかアウトプットをしてみたいと思い、感想を書くため始めました。
ふーかです。よろしくお願いします!
・ジャンルは色々読みます
・読メに顔出すことは少ないと思います
※コミュニティは遠慮してます
少女に関する文献、小説や、他にはミステリーを主に読んでいます。女性の生き様を描いた本も好きです。
野球が好き🦁読書は野球オフシーズンに集中📚好きな作家さんは 瀬尾まいこさん 朝倉宏景さん📖
播州のアカウントにログインできなくなった・・・
遺憾の意を表明しつつもこちらに読書日記を移行。
乱読、併読、積読の気まぐれエンジョイ勢の読サー。
ジャンルこだわり特になし。
涙腺はユルユルのガバガバ
2008年以降読んだ本は載せるだけにとどめます。
一応13年12月以降は本の感想を全部書いていくつもりではいますが、それ以前のものに関しては勘弁してつかぁさい。
お気に入りの本は本棚入れときます。
markⅢにならないことを祈って・・・
小説が好きです。学生の頃は翻訳ものが多かったですが、最近は日本の話題になっている小説が面白いです。
本との出会いは少学校の図書館。コナン・ドイルのシャーロックホームズシリーズの「赤毛同盟」。ここからミステリーにはまり、日夜、謎解きに本屋さんをまわることに。
おもしろい本を探す道標として、過去の江戸川乱歩賞にさかのぼり、その作者のあらゆるジャンルを読み漁っ
ていました。20年前からは「このミステリーがおもしろい」を参考書代わりに、ミステリー以外にも手を出すようになり、今に至ります。
この読書メーターで皆さんからのおもしろい本情報をピックアップ。
今後の人生の楽しみにしているところです。
最近は細かい字が見えずらくなり、部屋を明るくして読書に耽るも、孫に戯れることが多く中断することもしばしば。
次世代に語り継がれる面白い本を今後も読みつづけたいものです。
マンガ系をUPします。官能小説(アダルトノベルズ) UPします
主に小説を読みます。その時の気分で、本を選び、物語の世界にどっぷり浸る気分は、至福です。
年間100冊読むのが目標☆お気に入りの作者さんの作品ばかり読んでしまうので、これからは色々な作品を読みたいな~と思ってます!!
いつもたくさんのステキやコメント、お気に入り登録ありがとうございます♡
ここで他の方の感想やコメントを見て、新しい作品と出会えることに感謝しています!
ラノベも結構読みます。
基本的にミステリーが好きです。
登場人物の心情が丁寧に描かれていると惹かれます
。
好きな作家さんは、辻村深月さん、有川浩さん、望月守宮さんなどなどです(*^^*)
いろいろ情報交換したいので、よかったら仲良くしてください!
よろしくお願いします(^^)/
つぶやいたり、さまざま、物価高騰が落ち着くよう願ってます。自身のつぶやきを英語に変換して載せてます。(最近やってない💧)自分の言葉で喋れるようになるとのことで実験中ですが、怪文的な駄洒落❔ばかり考えてしまう(/-\*)
xion,(シオン)といいます、はじめまして✨
お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔
堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ
ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑
【好きなジャンルや著者など】
古典文学
近代文学
専門書
絵本・児童文学
洋書
ヴィクトル・ユゴー
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ダンテ・アリギエーリ
マルキ・ド・サド
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ウィリアム・シェイクスピア
エドガー・アラン・ポー
アガサ・クリスティ
宮沢 賢治
本多 孝好
北村 薫
夢野 久作
呉承恩
スタンダール
パブロ・ピカソ
マルセル・デュシャン
ジョルジュ・ブラック
ギヨーム・アポリネール
サルバドール・ダリ
ルネ・マグリット
フランシス・ピカビア
タマラ・ド・レンピッカ
アンディ・ウォーホル
ピエール・ルヴェルディ
読んだり読まなかったり。
風の吹くまま、気の向くまま。
雑多に読むのと、その時の気分で本を積む悪癖があるので
なぜこれを買ったのか思い出せない時がたまに。
東凰連邦共和国の保安省大臣です、よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます