1月はブログを書くのが控えめだったので、その分たくさん読めました。 EOEOさんの2023年1月の読書メーター 読んだ本の数:23冊 読んだページ数:7964ページ ナイス数:882ナイス ★EOEOさんの2023年1月に読んだ本一覧はこちら→ >> https://bookmeter.com/users/1313097/summary/monthly/2023/1
想像もつかないほどの戦争体験をした沖縄の人々は、一貫して戦争を拒絶してきました。しかし米軍は沖縄を戦利品として扱い、膨大な基地を建設します。それに手を貸す日本政府をみていると、日本という国の実態は、アメリカの属国であって、未だGHQ体制から真の独立を果たしていないのではないかとさえ思えてしまいます。 平和を求める沖縄の文化と、戦争を簡単に選ぶアメリカの文化。この対極にある二つの文化が、狭い島に共存せざるを得ない現実をまざまざとこの小説は、突き付けている気がしました。真藤順丈と言う作家は只者ではないですね。
コメントありがとうございます。著者の真藤さんは沖縄にルーツがあるわけではないみたいなので、きっとかなりリサーチしたんだと思います。基地問題もいっこうに解決しそうにないですし、沖縄の問題は根深いですね。この作品を通して、沖縄の人たちのことを少しでも知ることができてよかったです。
ミステリー小説が好きで、特に社会派ミステリーと呼ばれる作品が好きです。
心が温かくなるような作品も好きです。
好きな作家さんは、薬丸岳、横山秀夫、太田愛、柚月裕子、青山美智子、瀬尾まいこ、藤岡陽子(敬称略)などです。
皆さんの読書履歴やコメントを参考に、たくさんの本との出会いを楽しんでいきたいです。
たまに眼精疲労がひどく悪化するので、読書履歴が停滞することがあるかもしれません(笑)
率直な感想を書きたいので、ネタバレすることも多いですし、この作品は好きじゃないとか合わないなどと書くこともあります。
不快な思いをさせてしまったらすみません…。
似たような好みの方がいたら、お気に入りにさせていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。
お気に入り登録、メッセージ、歓迎です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます